群馬県 のスポーツ施設(91~120施設/240施設)
群馬県のスポーツ施設を一覧でご紹介します。「スポランド」では、群馬県にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。群馬県でスポーツ施設を探すなら、「スポランド」がおすすめです。スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 群馬県のスポーツ施設
- 240施設
- ランキング順
-
-
グリーンウッドゴルフレンジ
所在地: 〒371-0814 群馬県前橋市宮地町48-1
- アクセス:
北関東自動車道(高崎-岩船)「前橋南IC」から「グリーンウッドゴルフ…」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 群馬県前橋市にあります、【グリーンウッドゴルフレンジ】です。 なんと5時から23時30分まで営業しています。 72打席、180ヤードあるので文句のつけようがありません。 お気に入りの練習場です。
営業時間 営業日 5時~23時30分月 火 水 木 金 土 日 -
水上高原藤原スキー場
所在地: 〒379-1721 群馬県利根郡みなかみ町藤原4957-1
- アクセス:
水上駅-湯の小屋「「須田貝」バス停留所」から「水上高原藤原スキー場」まで 徒歩8分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 群馬県みなかみ町にあるスキー場になります。水上ICから国道293号線を経由して、湯ノ小屋方面へ約20km進むと約30分程で到着します。また、駐車場料金は全日無料なのでそのでの出費がないのも魅力的です。電車の場合は水上駅か上毛高原駅から路線バスに乗り、藤原スキー場入り口で下車すると到着します。リフトの運行時間は8:30〜16:45となっていて、ナイターの営業はありません。リフト料金は大人一日券で3,800円、小学生2,500円、未就学児は無料となっています。また、シーズン券、半日券や回数券もあるのでそちらもおすすめです。スキー場内では、全ての用品をレンタルする事が可能なので、手ぶらで行けるのも楽で良いです。こちらのスキー場のコースは、コースの半分以上が初心者から中級者向けとなっているので、スノーボードやスキーが初めての方にはおすすめのゲレンデになります。リフトの数は3つ、コースも10コースとなっていて、最長のコースでも660m程なので、安心です。全てのコースがほぼ同じ所に降りてくる事になるので、迷う心配もありません!正直、上級者の方には少し物足りないかもしれませんが、幅広い方が楽しめるという点ではおすすめのゲレンデです。中でも、キッズランド(別途800円/2時間費用はかかります。)があるので、小さいお子様も思いっきり楽しめるので、お子様連れのファミリーの方には大満足かと思います。キッズランドには、エアドームすべり台、雪の上を走れるスノーストライダーや、浮き輪の様な物に座って滑るチューブ、ソリや雪遊びのできる小さな遊具と幅広い年齢のお子様が遊べる様になっているのでご兄弟のある方でも安心してご利用いただけます。また、レストラン、温泉、売店、ロッカー、ホテルが併設されているので、疲れた身体をしっかり休ませてから帰れるのも、ポイントの一つです。レストランでの私のおすすめは、やっぱりモツ煮です!定食として食べるのはもちろん、おつまみとしてもいただけます。初めての方、ファミリーの方には本当におすすめのゲレンデになります。
-
城南野球場
所在地: 〒370-0846 群馬県高崎市下和田町2丁目12-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 城南野球場は群馬県高崎市下和田町2-12-1にあります。とてもきれいな野球場です。お車での利用だと関越自動車道「高崎インターチェンジ」より約30分くらいで到着します。近隣の有料駐車場の利用になります。おすすめの行き方はやっぱり交通機関の利用です。JR「高崎駅西口」より約10分くらいで到着します。有料バス・シャトルバスも充実しているので利用もおすすめです。城南球場は東京の明治神宮野球場をモデルとしたコンクリート造りのスタンドです。1936年・昭和11年10月に完成しました。城南野球場は両翼95メートル・中堅120メートル・もちろん電光掲示板のバックスクリーン、ナイター照明です。収容人数は観覧席5,000人、外野芝生席で7,000人です。内野はクレー舗装・外野は天然芝になってます。プロ野球独立リーグ「群馬ダイヤモンドペガサス」の本拠地になってます。高校野球群馬県予選も多く開催している球場です。高校野球の応援で行きましたがとても雰囲気があり好きな野球場です。一度はグランドでプレーしてみたいと思う野球場です。あと国道17号線沿いから車でみる景色がとても好きです。ナイター照明に天然芝、スタンドがライトアップされてとても素敵に見えますよ。
-
六供温水プール
所在地: 〒371-0804 群馬県前橋市六供町1068
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六供温水プールは群馬県内では数少ない温水プールのうちの一つです。 市営のプールなので、大人一人300円、子供一人100円と格安の料金でプールに入ることが出来ます。 施設内は清潔感があり、ロッカールームも綺麗に管理してあるので、とても気持ちよく利用することが出来ます。
営業時間 営業日 10時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
桐生市新里温水プールカリビアンビーチ
所在地: 〒376-0122 群馬県桐生市新里町野461
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日子供たちと利用させていただきました、ハイシーズンの為少し混んでいましたがとても楽しむことが出来ました また利用時間は夜の9時まで利用できますので夜でも楽しい雰囲気が味わえると思います 桐生市新里温水プール、通称「カリビアンビーチ」は、群馬県桐生市新里町に位置する関東地方最大級の屋内温水プール施設です。 この施設は、1998年4月に開業し、カリブ海リゾートをイメージしたデザインが特徴です。 施設の総面積は15.3ヘクタールで、旧称は「桐生広域温水プール」でした。 カリビアンビーチは、平均室温35度、平均水温32度を保ち、一年中快適に利用できる全天候型のプールです。 施設内には、波のプール、流れるプール、25mプール、ウォータースライダーなど、多彩なアトラクションが揃っています。 特に目玉となるのは、全長13.6m、11.7m、12.7mの「ロデオマウンテン」と呼ばれるダイナミックなすべり台や、全長88.08m、79.96m、77.78mの3種類のウォータースライダーです。 これらは、スリル満点の体験を提供し、子供から大人まで楽しめる内容となっています。 施設内では、浮き輪やボディーボードの持ち込みは禁止されており、必要なものは有料でレンタルすることができます。 また、施設内の支払いはバーコード式のバンドで管理されており、盗難防止対策が施されています。 3歳未満の子供やオムツが取れていない幼児は入場できず、小学2年生以下の子供は保護者同伴が必要です。 カリビアンビーチは、桐生市内の小中学生を対象に無料券を配布するなど、地域住民へのサービスも充実しています。 さらに、施設の維持管理費の増加に伴い、利用料金の改定が行われることもありますが、経費削減やサービス向上に努めています。 このように、カリビアンビーチは、カリブ海のリゾート気分を味わえる施設として、多くの人々に親しまれています。 家族連れで訪れるのに最適なスポットであり、通年営業しているため、季節を問わず楽しむことができます。
営業時間 営業日 10時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
かたしな高原スキー場
所在地: 〒378-0413 群馬県利根郡片品村越本2990
- アクセス:
鎌田-戸倉スキー場「「土出温泉」バス停留所」から「かたしな高原スキー場」まで 徒歩9分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スキー専門でゴンドラは無く2人乗りのリフトのみの昔ながらのスキー場です。競技系の方が多くリフト乗車中に拝見できるので参考になります。スキーを楽しむというよりはトレーニングですね。
-
高崎ロイヤルオークコース
所在地: 〒370-3402 群馬県高崎市倉渕町三ノ倉2681
- 高速道路からの距離:
上信越自動車道「松井田妙義IC」から「高崎ロイヤルオークコ…」まで 12.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 群馬県高崎市にあります、【高崎ロイヤルオークコース】です。 松井田妙義インターを下りて、車で約40分ほどのところにあります。 インターから少し遠いですが、大自然の中でプレーするゴルフは最高でハマります。
-
伊勢崎市華蔵寺公園陸上競技場
所在地: 〒372-0002 群馬県伊勢崎市堤西町121
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伊勢崎市にあるとても綺麗で大きな陸上競技場です。 小中学校で実施される大会や記録会で利用されているので 行ってきました。観客席からみるスタンドの景色がきれい。 改修工事も完了しとても 素敵な競技場になりましたよ。 競技場の周辺も整備されているので散歩等にもおすすめな スポットです。
-
前橋72ドライビングレンジ
所在地: 〒371-0125 群馬県前橋市嶺町2001
- アクセス:
けやきウォーク前橋-富士見温泉「「小暮一の鳥居」バス停留所」から「前橋72ドライビング…」まで 徒歩19分
関越自動車道「渋川伊香保IC」から「前橋72ドライビング…」まで 9.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 群馬県前橋市にあります、【前橋72ドライビングレンジ】です。 6時から23時まで営業しているので仕事終わりに私はよく行きます。 71打席、180ヤードあります。 週1回は必ず通っています。
営業時間 営業日 6時~23時月 火 水 木 金 土 日 -
草津カントリークラブ
所在地: 〒377-1712 群馬県吾妻郡草津町大字前口3-45
- 高速道路からの距離:
鬼押ハイウェー「鬼押出し出入口(IC)」から「草津カントリークラブ」まで 15.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 群馬県吾妻郡にあります、【草津カントリークラブ】です。 18ホールあります。 平坦なコースからアップダウンの激しいコースまでさまざまありました。 芝生がとても綺麗に整備されていて気持ち良くプレーできました。
-
高崎市群馬体育館
所在地: 〒370-3531 群馬県高崎市足門町1449-1
- アクセス:
金古王塚台団地-前橋駅「「一の瀬」バス停留所」から「高崎市群馬体育館」まで 徒歩7分
関越自動車道「前橋IC」から「高崎市群馬体育館」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高崎市立群馬体育館は、日本のスポーツ施設として、群馬県高崎市に位置しています。この体育館は地元コミュニティとスポーツ愛好者にとって重要な存在であり、スポーツイベント、コンサート、展示会など多くの活動が行われる場所です。以下に、高崎市立群馬体育館について詳しく説明します。 高崎市立群馬体育館は、地域社会におけるスポーツと文化の重要な拠点です。施設は多くのスポーツイベントや大会の開催地として利用され、地元のスポーツクラブや学校、アマチュアアスリートにとって訓練や競技の場として提供されています。これにより、地域のスポーツ振興と健康促進に寄与しています。 体育館の施設は、多目的な使途に合わせて設計されています。屋内スポーツコート、バスケットボールコート、バレーボールコート、バドミントンコートなど、さまざまなスポーツを行うための設備が整備されています。これにより、異なるスポーツイベントの開催が可能であり、多くのアスリートやスポーツファンがこの施設を利用しています。 高崎市立群馬体育館はまた、コンサートや展示会などのエンターテイメントイベントにも使用されます。音楽アーティストや芸術家がここでパフォーマンスを行い、地域の文化イベントが開催されています。これらのイベントは地域社会に豊かさをもたらし、文化交流を促進しています。 施設の管理と運営においては、専門のスタッフが安全かつ効率的な運用をサポートしています。安全な環境と設備の整備に注力し、利用者の快適な体験を確保しています。 高崎市立群馬体育館は、地域社会との連携を大切にし、地元のスポーツクラブ、学校、団体と協力してさまざまなプログラムを提供しています。子供たちへのスポーツ指導、スポーツイベントの開催、地域の健康促進などに積極的に貢献しています。 総じて、高崎市立群馬体育館は、スポーツと文化の振興、地域社会の結束、エンターテイメントの提供など多くの側面で地域に貢献しています。その施設とプログラムは、地域住民にとって重要なリソースであり、スポーツと文化の魅力を広める一翼を担っています。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
ゴルフプラザイセサキ
所在地: 〒372-0824 群馬県伊勢崎市柴町887
- アクセス:
伊勢崎駅-本庄駅北口「「堀口町北」バス停留所」から「ゴルフプラザイセサキ」まで 徒歩21分
北関東自動車道「駒形IC」から「ゴルフプラザイセサキ」まで 5.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 群馬県伊勢崎市にあります、【ゴルフプラザイセサキ】です。 6時から23時まで営業しています。 54打席あり、距離は150ヤードあります。 個人的にはもう少し距離があったら嬉しいですが行きなれている練習場なので愛着があります。
営業時間 営業日 6時~23時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こじんまりしたセンターですが、小さな子供と行くには安心な施設です。幼稚園の頃連れて行ってました。久しく行ってなかったので、とても懐かしくなりました。リンクはめちゃくちゃ寒いです。しっかりした防寒着を着用される事をお勧めします。
開館時間 開館日 9時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 年に1度はここを利用しています。草木湖1周マラソンの時に受付や更衣室として。体育館はかなり広く、いろいろな屋内競技ができますし、屋外でも野球やテニス、サッカーなどもできます。自然探索も出来ますね。
開館時間 開館日 9時~21時30分月 火 水 木 金 土 日
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本