青梅市のスポーツ施設一覧/ホームメイト

スポーツ施設

青梅市 のスポーツ施設(13施設)

東京都青梅市のスポーツ施設を一覧でご紹介します。「スポランド」では、青梅市にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。青梅市でスポーツ施設を探すなら、「スポランド」がおすすめです。スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
青梅市のスポーツ施設
13施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    青梅リバーサイドパーク

    投稿ユーザーからの口コミ
    自動車で行くには圏央道の日の出インターチェンジの利用が便利。また滝山街道を使えば高速道路を利用しなくても簡単に行けます。通り沿いに大きな看板が出ているので、それを目印にすることができます。広大な打ちっぱなしの練習場は圧巻。のびのびとロングレンジの打ち込み練習ができます。また、おすすめはショートコース。本番前のアプローチ練習には最適です。インターネットで事前予約できるのも便利。施設は新しく清潔なので、とても快適です。
    営業時間 営業日
    8時23時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    わかぐさ公園こどもプール

    投稿ユーザーからの口コミ
    わかぐさ公園こどもプールは、わかぐさ公園の角にあるプールです! 夏になると入れます! とても広い公園もあるので、公園で遊んで、汗をかいたらプールは行く!なんて事も出来ますし、とにかく最高です! 私は毎週のように子供と一緒に公園に行き、プールに入ってました。 ぜひ近くに住んでる親子さんは行ってみて下さい!
    • 周辺の生活施設

    オソキゴルフセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都青梅市にある屋外ゴルフ場です。 青梅から飯能に抜ける岩倉街道沿いにあります。首都圏中央連絡自動車道の青梅インターから、車で5分程度です。周りは他に何も無い山の中のゴルフ場で、本当にあるのかなと不安に思いつつ行ってみましたが、道沿いに分かりやすい看板が立っていて、まずは見落とす事は無いと思います。 駐車場もかなりの台数分確保されており、また、道を挟んで反対側にも臨時駐車場が確保されていて、駐車には問題ありませんでした。 営業時間は、平日は午前8時から午後9時半まで、土日祭日は、午前7時から午後9時半までとなってましたが、年末年始は別時間での営業となってますので、要注意です。(投稿写真参照下さい) 幟旗にも掲げられてますが、全日入場料無料でした。広さは、約250ヤード。一階席と二階席があります。球代は、1カゴ50球で、500円でした。プリペイドカード式で、プリペイドカードに100円必要でしたが、まあ、良心的な価格かなと思いました。また、貸しクラブも有料でやっている様でした。 グランドは、左右両側が傾斜面になっている、ミドルホールの見晴らしの良い真っ直ぐなグランドと言う感じであり、気持ち良く打てました。 実際にゴルフコースに出た時の自然との触れ合いを、同じく感じさせられるゴルフ場でした。
    営業時間 営業日
    8時21時30分
    • 周辺の生活施設

    青梅ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都青梅市にあるゴルフ場です。圏央道青梅インターチェンジを降りて車で6分。奥多摩の山々を見渡す雄大なロケーション。東西中の3コースから東と西をチョイス。前半の東は今年のベストでしたが、後半の西はバンカーに何度も入れてグロスは平均以下でした。
    • 周辺の生活施設

    青梅フレンドシップゴルフ

    投稿ユーザーからの口コミ
    青梅市今井にあるゴルフ練習場です。青梅と瑞穂町のちょうど境目ぐらいにあります。 最寄り駅はjR 八高線の金子駅ですが、徒歩では20分以上かかりますし 、99.9%の人が車で行ってくると思いますので、ナビ入力して向かってください。駐車場は72打席に対し105台とたっぷりです。距離は約200ヤードで、この近辺の練習場では短めです。どの場所から打っても、中央ネットに向かって打てるよう半円形に打席は並んでいます。やや広めの打席は、全席無料でエアコンが完備しており、夏の練習にはとてもありがたい設備です。ボールは一籠500円で50球です、2階は55球。平均的な金額かと思います。ボールの質がとても良いので、気持ちよく打つことができます。 ちなみに入場料は、300円ですが、火曜日は入場無料、17時以降は毎日入場無料、照明費もかかりません。ラウンドした後に、反省会で練習に行くときは、どこのゴルフ場でも精算レシートを見せると、入場料は無料になります。 なかなか練習できない、バンカーの無料練習場もあります。ショートアプローチの練習場も無料です。普通の打席でショートアプローチの練習するのは、とてももったいないと思ってしまうのは私だけでしょうか。こちらではフロントに申し出ると、快く専用ボールをかごに入れて渡してくれます。入場料無料の17時より少し早く着いてしまった時には、バンカー練習がおすすめです。 17時以降は、2階は全打席が、打ち放題営業になります。60分1100円、90分1500円。オートセッターが利用できてこの値段は画期的です 。座席までの移動時間と靴を履いたりする時間として、毎回5分ほど余裕を見てくれます 。フォームの調整やアプローチの打ち込みに使い分けて 利用しています。 早朝6時から営業、もちろん入場料は無料です。近くには良いゴルフ場がたくさんあるので、十分に体をほぐして、パターマットでパットの練習もして、ラウンドに向かうことが可能です。私は出来る限りそうしています。 併設のゴルフパートナーさんでは、無料で中古クラブの試打も可能です。グッズやボールも豊富に置いていて便利です。 入口から一階と二階それぞれの 通路のところに、1ヤード刻みで10ヤードまで の白線が引いて有ります。なんと歩測の 練習もできちゃうんですね。あなたは普通に歩くと何歩で 10ヤードですか?
    営業時間 営業日
    5時23時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東原公園水泳場

    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都青梅市にある市民プールです。 利用できる 期間は、7月の末から8月いっぱいまでの夏休み期間です。利用時間は10時から18時まで(最終入場 17時)です。 ?JR 青梅線の小作駅からは徒歩だと25分ぐらいかかってしまいます。駅からはバスが便利です。駐車場も有ります。車での目標は、ヤオコー青梅今寺店のすぐ近くです。大きなグランドも有る、青梅市営とは思えない規模のプールです。料金は中学生以下1回 100円、それ以上の大人は1回 300円、コインロッカーは一回10円で返却されません。一度外に出ると、再度入場料がかかります 。小学2年生以下のお子様の入場には、水着に着替えた付き添い人が 必要になります。 流れるプールは1周 176m、幅は 5m から 7m で深さは 110cm。何箇所かプールに降りるスロープがあります。とても広いので混雑時以外は、大型の浮具も利用できるようです。 市営のプール なのにウォータースライダーがあり無料で乗り放題です。 一番人気は 曲線 スライダー、高さ7m から60m 以上にわたり滑り降りることができます。右に左にカーブして、直線 スライダーの下をくぐりランディングプールへ。大人でもかなりの爽快感が得られます。子供達は、滑り終わるとすぐにもう一度乗ろうと、 次の順番待ちに一直線です。 一人ずつ 安全を確認して滑るので、順番待ちになることも多いですが、大人も子供も一度は必ず滑っているようです。あまり待ちたくない人は 直線 スライダー、高さ6m で長さは 20m。直線なので そこそこスピードも出ます。また3つのレーンが並行しているので、あまり待たずに滑れることが多いです。昔は直線 スライダーだけだったのですが、曲線スライダーができて1位の座を明け渡してしまいました。 しっかり 泳ぎたい人には、流れない(^?_?^) 25m プール もあります。ここでは日によって、タイムトライアルや小学生 泳力検定などが行われています。それ以外の日は自由に泳いで良いのですが、人は少なめです。 深さが10cm から 50cm の幼児用プールもありますが、おむつの取れていない 乳幼児は プール用オムツと水着の着用が必要です。小さなお子様がいらっしゃるならば、わかぐさ公園こどもプールのご利用がお勧めです。
    営業時間 営業日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    住友金属鉱山アリーナ青梅(青梅市総合体育館)

    投稿ユーザーからの口コミ
    駅から近く、体育館の大小もあり、トレーニング施設も充実。 施設自体が古く夏はエアコンが効かなくて暑いですw 立て替えてプールも作って欲しい。 あとレストランは暇そうなのでセブンイレブンを入れて欲しい。
    開館時間 開館日
    8時30分22時
    • 周辺の生活施設

    釜の淵公園水泳場

    投稿ユーザーからの口コミ
    青梅市大柳にある市民プール 釜の淵公園水泳場。今年はコロナウィルスの影響で閉園のようですが、毎年利用していました。公園前にコインパーキングがあり安心して利用できます。従業員の方たちがとても親切で子供も安心して楽しめます☆
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    青梅スタジアム

    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都青梅市にある野球場です。JR金子駅を降りて車で7分。スコアボード、バックネット完備。硬式野球、軟式野球に適合。首都大学野球2部のリーグ戦が行われます。施設内にテニスコートが5面あります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    アルバトロス

    投稿ユーザーからの口コミ
    青梅新町の、しまむらの裏にある練習場です。ぱっと見で目立たない所にありますが、打席も器具もとても綺麗でいい練習場です。距離は80ヤードほどで短めですが、貸球も安くて沢山打ってもお財布に優しいです。レッスンもあるみたいで、今度受けてみたいですね。
    営業時間 営業日
    6時20時
    • 周辺の生活施設

    ちがむら球技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ、ちがむら球技場は内野が土で、外野が芝生になっています。個人的にはなかなか守りやすい球場だった印象があります。またナイター設備もあり21:30まで利用することができます!是非利用してみてください!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    トップビュー

    投稿ユーザーからの口コミ
    青梅市新町にある、インドア練習場。街なかに居ながらシミュレーションでラウンドができるのが良い。日本の有名コースから海外のコースまで、気分はもうプロゴルファー!自分のクラブを持ち込むも良し、レンタルクラブ、シューズもあるので気軽に行ける。
    営業時間 営業日
    15時22時30分
    • 周辺の生活施設

    沢井市民センタープール

    投稿ユーザーからの口コミ
    青梅線沢井駅から徒歩5分ほどの所にあり、体育施設や多目的室と併設されています。屋外施設なので7月中旬から8月末までの営業ですが、料金も無料のため近所の小学生に人気のプールです。無料なのはうれしいですよね。
    営業時間 営業日
    10時17時

■地方・地域のスポーツ施設検索

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。