南魚沼郡湯沢町のスポーツ施設一覧/ホームメイト

スポーツ施設

南魚沼郡湯沢町 のスポーツ施設(14施設)

新潟県南魚沼郡湯沢町のスポーツ施設を一覧でご紹介します。「スポランド」では、南魚沼郡湯沢町にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。南魚沼郡湯沢町でスポーツ施設を探すなら、「スポランド」がおすすめです。スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
南魚沼郡湯沢町のスポーツ施設
14施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    苗場スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    苗場スキー場は、新潟県湯沢町にある国内有数のスキーリゾートで、広大なゲレンデと充実した施設が魅力です。首都圏からのアクセスが良く、車でも新幹線でも行きやすいため、多くのスキーヤーやスノーボーダーが訪れます。特に苗場プリンスホテルを中心としたリゾートエリアが整備されており、スキー以外の楽しみも充実しています。 ゲレンデは全22コースあり、初心者から上級者まで楽しめるバリエーション豊かな構成です。緩やかなファミリー向けのコースもあれば、最大斜度32度の上級者向けバーンもあり、自分のレベルに合った滑走が可能です。特に、苗場を代表する「ダウンヒルコース」は、ロングランが楽しめる人気コースで、滑りながら美しい景色を堪能できます。また、ナイター営業も行われており、ライトアップされたゲレンデで幻想的な雰囲気の中、夜のスキーを楽しめるのも魅力の一つです。 設備面では、苗場プリンスホテルの利便性が際立ちます。ホテル直結のゲレンデでスキーイン・スキーアウトが可能なため、快適に滞在できます。さらに、温泉やレストラン、ショップも充実しており、滑り終わった後の時間も楽しく過ごせます。キッズ向けの雪遊びエリアもあり、小さな子ども連れのファミリーでも楽しめる環境が整っています。 また、「ドラゴンドラ」を利用することで、田代・かぐらスキー場へアクセスできる点も大きな魅力です。日本最長のゴンドラに乗ると、雪質の良いかぐらエリアでさらに広大なゲレンデを楽しむことができ、上級者には特におすすめです。 デメリットとしては、週末や連休の混雑が挙げられます。人気のスキー場だけにリフトやゴンドラの待ち時間が長くなることがあるため、できるだけ早い時間に行動するか、平日を狙うのが理想です。また、標高が高いため、防寒対策もしっかりしておく必要があります。 総合的に見て、苗場スキー場は初心者から上級者まで楽しめるスキー場で、特にリゾート感を求める人には最適な場所です。広大なゲレンデ、充実した施設、アクセスの良さを考えると、一度は訪れる価値のあるスキーリゾートと言えます。
    • 周辺の生活施設

    岩原スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    新潟県湯沢市近辺にあるスキー場でスキー・スノーボード共に多くの人が滑ってます!コースも豊富にあるので初心者の方でも安心して滑れて上級者の方も楽しんで滑れますよ!新潟なので休憩時のご飯もかなりオススメです!
    • 周辺の生活施設

    GALA湯沢スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    GALA湯沢スキー場は、新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平1039-2にあるJR東日本のグループ会社が運営するスキー場です。なんと上越新幹線が直結していて、スキー場専用の駅があるんだ!その名も「ガーラ湯沢駅」。JR越後湯沢駅の先で本線から分岐していて、スキー場の営業に合わせた冬季のみの駅なんですよ。だからアクセスの良さは抜群。JR SKI SKI のCMでも有名ですね。新幹線なら東京から「ガーラ湯沢駅」まで71分!「ガーラ湯沢駅」の駅舎がスキーセンターも兼ねていて、改札を出たら正面にチケット売り場、同フロアにレンタルコーナーもあり、ゴンドラ乗り場もあるので駅に付いたら直ぐゲレンデに直行出来ちゃう。 JR越後湯沢駅からも無料のシャトルバスが出ているので便利です。車で東京方面からだと、関越自動車道を湯沢インターチェンジで下りて国道17号線を新潟方面に5分くらい。駐車場は400台分あり無料で24時間利用できるよ。 コースは全体では16コース数ある。ゴンドラとロープウェイが1基づつあって、4人乗りのリフトが3基、3人乗りが2基、2人乗りが4基。中央エリア、南エリア、北エリア、下山コースと4つにエリア分けされていて、「ガーラ湯沢駅」でもある山麓のスキーセンター「カワバンガ」からゴンドラで上がったところが中央エリア。GALA湯沢スキー場は、先ずこのゴンドラに乗らないと始まりません。初心者や小さなお子様連れは中央エリアだけでも十分だよ。下山コースは山麓まで滑って戻れるんですが、初心者には厳しいところがあるのでゴンドラで下りる事をおすすめします。GALA湯沢スキー場だけでも十分大きなスキー場ですが、南エリアからは「湯沢高原スキー場」に、北エリアからは「石打丸山スキー場」に繋がっているんだよ!三山共通リフト券を購入すれば3つのスキー場を楽しめます。リフト券はWEB購入の方が割引があって絶対おすすめだよ。 シーズンも長く雪があればゴールデンウイークまで滑れて、温泉や色んな遊びも楽しめる。新潟ならGALA湯沢スキー場が一番のおすすめ!支払いは大体の施設で現金、クレジットカード、交通系電子マネーが使えます。 GALA湯沢スキー場はサマーゲレンデがあって夏も滑れるよ。マウンテンカートやプール。他にも色んな遊びが出来るので夏のGALAもおすすめします。
    • 周辺の生活施設

    かぐらスキー場(みつまたステーション)

    投稿ユーザーからの口コミ
    パークが多く初心者の方でもチャレンジ出来るように設置されており上級者の方もかなり楽しめます! ボックス・レールやキッカーなど幅広く置いてあるのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
    • 周辺の生活施設

    神立スノーリゾート

    投稿ユーザーからの口コミ
    神立スノーリゾート(旧:神立高原スキー場)は、新潟県湯沢町にあるスキー場で、首都圏からのアクセスの良さと、充実したナイター営業が魅力のスキー場です。関越自動車道の湯沢ICから約5分という好立地にあり、新幹線でのアクセスも可能なため、日帰りスキー・スノーボードを楽しむ人にも人気があります。 神立スノーリゾートはアクセスの良さが非常に魅力的です。関越自動車道の湯沢ICからすぐの場所にあるため、車での移動がとても楽でした。スキー場に到着してからも、無料の立体駐車場が完備されており、車を降りてすぐにゲレンデに向かうことができます。大きな荷物を持っての移動が少なく済むのは、スキーヤーやスノーボーダーにとって大きなメリットです。 また、東京方面から上越新幹線を利用すれば、越後湯沢駅から無料のシャトルバスで約10分で到着できます。新幹線を使えば、東京からわずか1時間半ほどでスキー場に着けるため、電車でのアクセスも非常に便利でした。車を持っていない人でも気軽に訪れやすいのは、このスキー場の大きなポイントです。 神立スノーリゾートは標高1,000mほどの山に広がっており、コース数は全16本と比較的多めです。初心者から上級者まで楽しめるバリエーション豊かなコースが揃っていますが、特に中級・上級者向けのコースが充実している印象でした。 まず、初心者向けの「サンライズエリア」は、緩やかな斜面が続くため、スキーやスノーボードを始めたばかりの人でも安心して滑ることができます。コース幅も広く、周囲の人を気にせず練習できるのが良かったです。 中級者向けには「メインバーン」や「クリスタルコース」などがあり、適度な斜度とロングランが楽しめる構成になっています。特にメインバーンはゲレンデの中心的な存在で、圧雪がしっかりされており、カービングターンが気持ちよく決まります。私もこのコースを何度も滑りましたが、適度なスピード感を楽しみながら安定したターンができるのが魅力でした。 上級者向けには「ハイスピードエリア」や「スーパーボレー」など、最大斜度30度を超えるコースもあり、かなりの急斜面を楽しむことができます。圧雪されている部分もあれば、非圧雪エリアもあるため、新雪の深さを活かした滑りも楽しめます。特に降雪直後はパウダースノーが豊富で、フワフワの雪の上を滑る感覚が最高でした。 神立スノーリゾ
    • 周辺の生活施設

    かぐらスキー場田代ステーション

    投稿ユーザーからの口コミ
    かぐらスキー場田代ステーションは湯沢ICから45分のところにあるのでスキー場としてはアクセスはかなり良いと思います。 田代ステーションの良いところはみつまたステーションの少し奥にあるので混雑を避けれることです。ゲレンデ内もそこまで混んでいることはあまり無く快適に滑れます。ゲレンデコースは初心者向けのコースが多いので練習にとても良いです。強風でリフトが止まることが多いですがとても楽しむことができるスキー場だと思います。
    • 周辺の生活施設

    湯沢中里スノーリゾート

    投稿ユーザーからの口コミ
    近くのところでボードやウェアがレンタルができます。コースが分かれていて初心者でも安全に楽しめます。ソリもあるのでできないけど楽しかったです。ご飯も食べれて満足です。
    • 周辺の生活施設

    湯沢パークスキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    岩原スキー場にほど近いスキー場です。昔は「新日本湯沢』と呼ばれていました。古い話でごめんなさい。ここは、わりと平場のスキー場という感じて距離は短めですが、上部は侮れない急斜面にコブがはりついていまして、私は何度も痛い目にあいました。しかも夜は、昼間溶けた雪が凍りまして、下の方でもガリガリのアイスバーンになります。ここでも痛い目にあいました。。とは言え、シッカリ初心者向けコースも南側に有ります。近隣宿泊施設からも送迎バスを出していただけるので便利ですよ。
    • 周辺の生活施設

    ゴールド越後湯沢カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    南魚沼市に位置するゴルフ場でコースは起伏に富んだ丘陵地形。ドッグレッグや打ち下ろし、打ち上げのホールがあり、さまざまなプレースタイルが楽しめます。フェアウェイは広めに設計されている部分もありますが、バンカーや池の配置が巧妙で距離感や方向性を考慮したプレーが必要で戦略性が求められます。初心者から上級者まで満足できる設計となっておりショットの精度やコースマネジメントが試されます。
    • 周辺の生活施設

    NASPAスキーガーデン

    投稿ユーザーからの口コミ
    新潟県南魚沼郡湯沢町にある、NASPAスキーガーデンに初めて行きました。 ホテルニューオータニと併設されており、スキーセンターもとても立派な建物でした。 更衣室も土足厳禁エリアがあり、着替えしやすかったです。 リフト購入する際、スタッフの方の案内もとてもわかりやすかったです。 ホテルの大浴場も利用できるようで、宿泊しなくても、日帰り温泉だけの利用も可能でした。タオル類のレンタルもあり、おすすめです。 リフトは、かなり高速のところもあり、乗り降りする際はかなりゆっくりになるので、子供でも安心して利用する事ができました。 頂上まであがっても、初心者コースでゆっくりと降りてくることができるので、おすすめです。 スキースクール利用しているお子様がたくさんいました。 スキー専用ゲレンデなので、子供でも安心して利用する事が可能でした。 スキーデビューには、おすすめのゲレンデだと思います。 昼食や軽食が取れるところもいくつかありました。 少し料金は高めでしたが、素材がよく食事もとても美味しかったです。 駐車場から、スキーセンターまで除雪もしっかりされていたので、スノーブーツなし、普通の靴でも大丈夫そうです。 手ぶらでスキーに行けるくらい、レンタルコーナーも充実していました。
    • 周辺の生活施設

    中里スノーウッドスキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    みなさんこんにちは。 今日はシーズン真っ盛りになってきましたスキー場の中で特にファミリー、初心者の方に安心の新潟県南魚沼郡湯沢町にある『中里グリーンウッドスキー場』のご紹介です。 まずはアクセスですがマイカーの場合は関越自走車道湯沢インターチェンジから約10分にてゲレンデへ到着。約400台の無料駐車場が完備されています。 電車にてご利用の場合は上越中里駅よりタクシーで5分とアクセスも良いゲレンデとなっています。 コース、リフトのご案内ですが最長滑走距離1500メートル、最大斜度31度となっており、コース2本、ペアリフト2基の構成となっています。 コースの難易度としては初級者向け40%、中級者向け35%、上級者向け25%という配分になっています。 コースの特徴は林に囲まれたコースを抜けると裾野が広々と開けており、圧雪などの整備も行き届いており、1,500メートルのスロープはギャップも無いので特に初心者の方、ファミリーの方々に安心安全のゲレンデとなっています。予約をしておけばポールでの練習もできますので事前にチェックしてください。 またSIA公認のスキースクールもシーズン中開校していますので適切なアドバイスをもらい、メキメキ上達しちゃってください。 イベント情報としては予定ですが2021年12月31日の24時にカウントダウン花火、2022年2月26日21時より花火打ち上げとホテルの近くのゲレンデから打ちあがる花火はまさに迫力満点!! 白銀の世界と光の幻想的な世界が堪能できますよ。 またゲレンデグルメもおすすめで2階のレストハウスからゲレンデを眺めながら新潟限定の風味爽快地ビールを飲みながらあつあつのおでんを食べれる最高の贅沢を味わって下さい。 リフト料金情報ですが平日大人1日券は2,000円、(大人料金は中学生以上、子供料金は小学生までが対象)小人1,600円・土日祝日は大人2,500円、小人2,000円となっています。 その他2日券や回数券などありますので遊び方にあったリフト券をチョイスして楽しんで下さいね。 皆さん是非一度お出かけになってみてはいかがですか。
    • 周辺の生活施設

    湯沢高原スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    湯沢高原スキー場は上越新幹線の越後湯沢駅を降りて歩いて10分ぐらいの所に在る、とても行きやすいスキー場です。 麓は緩斜面が多くキッズパークも充実しているので初心者やお子様連れには安心して楽しむことが出来ます。 ゴンドラに乗って山の上に行くと中上級斜面が多いので、腕に自信のある方は是非チャレンジしてみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    湯沢町レジャープールオーロラ

    投稿ユーザーからの口コミ
    湯沢町レジャープールオーロラは新潟県湯沢町にあります。夏期のみの営業ですが屋外プールと屋内プールがあり夏休みには沢山の家族連れで賑わってます。スライダーもありますよ。
    営業時間 営業日
    10時17時
    • 周辺の生活施設

    栄屋体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    栄屋体育館は新潟県湯沢町にあります。大きな施設ではありませんがバレーボールやバスケットボールなどの球技が楽しめます。屋外にはグラウンドもありますので野球やサッカーもできますよ。

■地方・地域のスポーツ施設検索

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。