北安曇郡白馬村のスポーツ施設一覧/ホームメイト

スポーツ施設

北安曇郡白馬村 のスポーツ施設(6施設)

長野県北安曇郡白馬村のスポーツ施設を一覧でご紹介します。「スポランド」では、北安曇郡白馬村にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。北安曇郡白馬村でスポーツ施設を探すなら、「スポランド」がおすすめです。スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
北安曇郡白馬村のスポーツ施設
6施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    エイブル白馬五竜

    投稿ユーザーからの口コミ
    白馬にはよく行きますが、その中でもとても好きなスキー場です。 まずなんと言ってもその広さ、隣の白馬47と繋がっているので二つの スキー場を一気に楽しめます。 天気が良ければ絶景が見られますよ! ゴンドラで頂上にも楽々で、五竜とおみゲレンデならファミリーにももってこい、しかもナイターまでも楽しめる素晴らしいです。 センターハウスのエスカルプラザではレンタルや食事、お土産やなんと温泉までもが有るという至れり尽くせり。 おすすめのスキー場です!
    • 周辺の生活施設

    Hakuba47ウィンタースポーツパーク

    投稿ユーザーからの口コミ
    Hakuba47ウィンタースポーツパークは北アルプスの裾野、長野県北安曇郡白馬村にあるスキー場です。国道148号線に沿って大きなスキー場が並ぶ白馬エリア。その白馬の中央付近に位置しており、車でのアクセスは長野自動車道の安曇野インターチェンジ、上信越自動車の長野インターチェンジ、北陸自動車道の糸魚川インターチェンジから、それぞれ約1時間と車でのアクセスが大変良く、無料の駐車場がドドーンと2000台分もあるよ。電車だと長野駅まで北陸新幹線で来れば高速バスがあり、長野駅から約1時間。 リフトはペアリフトが4基、クワッドリフトが1基、ゴンドラが1基ある。スノーボードもOK!スキーとスノーボードの比率は半々くらい。コース本数は8本。標高差が794メートルあり、初級コースが59%、中級コースが23%、上級コースが18%。初級コースが多く初心者やファミリーも安心だよ。「上級者は物足りない?」いえいえ、初級コースが多いのは急斜面などには初心者にも安心な迂回コースが充実しているから!中・上級者にはルート1上部コースがおすすめ!平均斜度22度で整備もめちゃめちゃ綺麗で、カービングターンで気持ちく滑るには最適です。途中でルート6コースに入るとクワッドリフトで繰り返し練習できるよ。ルート1コースをそのまま下部まで行くと、かなりの急斜面となるので腕試しにも良いですね!物足りない方はルート2コースがおすすめ!最大斜度30度の急斜面。またルート3コースは圧雪整備をしないコブコブコースで、みんな苦戦するんじゃないかなー。 山頂の景色は圧巻で、白馬五竜スキー場とも連絡しています。リフト券も共通券なので、ふたつの大きなスキー場を自由に行き来出来ます!リフト券はオンラインでも購入出来る1日券、2日券、3日券があり、並ばずに購入出来て便利です。年齢によって、チャイルド、ユース、アダルト、シニアと区分けがあり、各種リフト券の金額が変わるんだ。また半日券や回数券もあり、滑れる時間に応じて選択出来るのが嬉しいね。 レストランも各エリアに色々あるけど、おすすめはベースエリアのゴンドラ乗り場横にあるレストランルイスのピザ。2年連続でゲレ食(ゲレンデの食事)バトル信州チャンピオンだ!お試しあれー。 シーズンも長くてゴールデンウイークまで滑れるよ。滑るも食べるもHakuba47ウィンタースポーツパークは絶対おすすめだ!
    • 周辺の生活施設

    白馬八方尾根スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    この冬、長野県の白馬八方尾根スキー場に行ってきました。以前からスキーヤーの聖地と聞いていてずっと気になっていたのですが、行ってみてその評判に納得。とにかくスケールが大きく、コースのバリエーションが豊富で、大満足でした。 まず、標高差がとにかくすごい。ゴンドラで上がっていく途中から見える絶景に早くもテンションが上がり、山頂付近まで登ると、北アルプスの雄大な景色が一望できます。滑り出す前から心を奪われるほどの美しさで、思わず写真を撮ってしまいました。まるで雲の上に立っているような感覚になるほどの大パノラマは、ここならでは。コースも本当に充実していて、初級から上級までしっかり分かれているので、初心者の友人と一緒でも安心して楽しめました。私は中級向けコースを中心に滑ったのですが、特に「リーゼングラートコース」や「黒菱ゲレンデ」は圧巻。広々とした斜面を風を切って滑る爽快感は、今まで行ったどのスキー場よりも気持ちよかったです。天然雪の質も素晴らしく、パウダースノーの日はとにかくフワフワで、板が雪に吸い込まれるような滑らかさに感動しました。設備も非常に整っていて、リフトの数が多いのですぐに移動できます。外国人も多く、人気スキー場だと伺えます。また、周辺の温泉宿やホテルも魅力的で、スキーを楽しんだあとは、八方温泉でゆっくりと身体を癒すことができるのも魅力のひとつ。熱めのお湯が疲れた足をじんわりほぐしてくれて、まさに至福の時間でした。今回の滞在で白馬八方尾根スキー場は“ただ滑るだけじゃない”ということを発見。自然の雄大さ、美しい雪景色、滑走の楽しさ、そして人の温かさがすべて詰まっていて、まさに「日本を代表するスキー場」だと思いました。初心者もベテランも、外国人も日本人も、皆が楽しそうでスキーやスノボが好きな人には本当におすすめしたいゲレンデです。 次はもう少し長く滞在したいなぁと思っています。スキー旅行の目的地に迷っている人がいたら、迷わず「白馬八方尾根に行ってみて」と伝えたいですね^_^
    • 周辺の生活施設

    白馬岩岳スノーフィールド

    投稿ユーザーからの口コミ
    長野県北安曇野白馬村にある白馬岩岳スキー場です。冬はスキー場ですが、夏はゴンドラで、登っていくと、北アルプスの絶景が見られます。天空ブランコやカフェなどもあり、ゆっくり出来ます。夏は涼しくて、気持ち良いところです。
    • 周辺の生活施設

    白馬さのさかスキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    白馬村にあるスキー場でモーグルが有名なスキー場です。 スキーヤーが多く賑わっていますがスノーボーダーもいますので楽しめるゲレンデです。 斜度も程よく緩やかなので初心者の方でも安心して滑れます!
    • 周辺の生活施設

    山栄ゴルフセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    この練習場は、北安曇郡白馬村北城落倉にあり、夏は避暑地、冬はスキー場として人気のあるリゾート地にあります。北アルプスの麓にあり、空気が清々しく、のどかで静かな環境が魅力です。冬場は寒いですが、これからの季節は涼しくて快適です。

■地方・地域のスポーツ施設検索

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。