郡上市 のスポーツ施設(19施設)
岐阜県郡上市のスポーツ施設を一覧でご紹介します。「スポランド」では、郡上市にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。郡上市でスポーツ施設を探すなら、「スポランド」がおすすめです。スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 郡上市のスポーツ施設
- 19施設
- ランキング順
-
-
ダイナランド
所在地: 〒501-5305 岐阜県郡上市高鷲町西洞3035-2
- アクセス:
「「大日岳」バス停留所」から「ダイナランド」まで 徒歩17分
東海北陸自動車道「ひるがの高原SIC」から「ダイナランド」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、岐阜県の郡上市にありますスキースノーボードパークのダイナランドに行ってきました。ダイナランドは岐阜県のスキー場の中でもコースの難易度が、初心者用のコースから中級者用コース、上級者コース、キッズコースというようにリフトを降りたところですぐにわかるようになっています。なのでベテランの方からはじめてスノーボードやスキーをする方や子供連れでも楽しむ事ができます。具体的に良い部分ではコースを誤って上級者のコースに行ってしまう、というトラブル回避ができるので安心して楽しむことができます。コースの中心については一般的にリフトの乗り口のすぐ近くは全コースから人が密集してしまい初心者にはぶつかりそうで危ないスポットだと思われがちですが、ダイナランドはリフトの乗り口やコースの下の方はコース自体が幅広となっているので人と衝突する可能性が低く、心配をあまりせずに楽しめます。コースの選択肢が多いと言うことで、10名以上の団体で来たときに、滑るのが得意な人は中級者コース、上級者コースを滑りに行ってあまり自信のない人は初心者コースで自分のペースで思う存分、安全に滑る事ができるのも特徴の一つとなります。このダイナランドはリフトの1日券料金が1人あたり5400円なのですが、隣接している高鷲スノーパークのリフトにも乗れる共通リフト券を買うとプラス400円の5900円でダイナランドの全コースと高鷲スノーパークの全リフトも利用できるお得な方法がありました。休日に来るのであれば同じコースを何回も滑ると飽きてしまう方には毎回違うコースを滑る方法もあります。一日中楽しみたい方には共通リフト券を購入するのをおすすめします。注意が必要な点は、ダイナランドのリフトは全て2人乗りか4人乗りの屋外リフトとなっており、屋内タイプのゴンドラタイプのようなものではないので、滑ると体が暖かくなりウェアを脱いでしまうと次のリフトを乗車の時はリフトの上で座っているだけなので、かなり寒いです。体調が悪化する可能性があるので防寒対策は必ず行ってください。また、子供連れにおすすめしたいのがBaboon(バブーン)という施設です。施設の利用料金は1人1日1000円というリーズナブルな価格設定になっており、屋内にエアーの遊具やおもちゃがあるので親が交代で子供を見れば親自身もスキーやスノーボードを楽しむ事が出来て長時間いる事が出来ます。子
-
ウイングヒルズ白鳥リゾート
所在地: 〒501-5231 岐阜県郡上市白鳥町石徹白峠山1-1
- アクセス:
「「白鳥リゾート前」バス停留所」から「ウイングヒルズ白鳥リ…」まで 徒歩1分
東海北陸自動車道「高鷲IC」から「ウイングヒルズ白鳥リ…」まで 7.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 人工降雪機で12月初旬からオープンしているので初心者から上級者まで幅広く人気のあるスキー場です! 人工時はあまり滑れないですが本格的なハイシーズンになるとコースも広いので人の多さも軽減されて滑りやすくなります。近くに温泉もあるので疲れた体に最適です!
-
ひるがの高原スキー場
所在地: 〒501-5301 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-75
- アクセス:
「「ひるがの自然公園前」バス停留所」から「ひるがの高原スキー場」まで 徒歩3分
東海北陸自動車道「荘川IC」から「ひるがの高原スキー場」まで 5.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岐阜県は郡上市高鷲町に有りますひるがのピクニックガーデンに行ってきました以前の名前がひるがの高原スキー場で今はゲレンデに広がるコキアや季節の花々を楽しめる施設となっていますよ。そのほかジップラインや特設コースを走るバギーツアーなども楽しめますよ。美味しいピザもいただけて高原の緑を楽しみながらいただき最高に楽しめました。
-
デイリー郡上カントリー倶楽部
所在地: 〒501-5302 岐阜県郡上市高鷲町鷲見上野2363
- 高速道路からの距離:
東海北陸自動車道「荘川IC」から「デイリー郡上カントリ…」まで 4.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- デイリー郡上カントリー倶楽部に行きました。ひるがのサービスエリアの近くにあるゴルフ場です。春先だったのでまだ桜も咲いていました。とてもいいコースで楽しかったです。
-
白鳥高原カントリークラブ
所在地: 〒501-5231 岐阜県郡上市白鳥町石徹白檜峠
- 高速道路からの距離:
東海北陸自動車道「高鷲IC」から「白鳥高原カントリーク…」まで 7.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岐阜県郡上市にある「白鳥高原カントリークラブ」さんです。9番ティーショットは打ち下ろしの天空ショットと呼ばれ、ここのゴルフ場の名物ホールです。ホテルが併設されているので宿泊ゴルフもおすすめです。
-
スノーウェーブパーク白鳥高原
所在地: 〒501-5231 岐阜県郡上市白鳥町石徹白桧峠
- アクセス:
「「白鳥リゾート前」バス停留所」から「スノーウェーブパーク…」まで 徒歩12分
東海北陸自動車道「高鷲IC」から「スノーウェーブパーク…」まで 7.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 毎シーズン良い雪が降る地方なので人気です! 初心者から上級者・家族連れの方など幅広く楽しんで滑走されてます。 コースも広く長いので一日中楽しめます! ご飯も美味しいのでオススメですよ!
-
鷲ヶ岳高原ゴルフ倶楽部
所在地: 〒501-5303 岐阜県郡上市高鷲町大鷲字平沢3262-1
- 高速道路からの距離:
東海北陸自動車道「高鷲IC」から「鷲ヶ岳高原ゴルフ倶楽…」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 久しぶりの高原ゴルフ。 今回はご縁あってプレーを一緒にする事が出来た方々と楽しみにしてました。 旧ひるがの高原CCで長良川の上流、奥美濃のリゾート地に位置する丘陵コースで、クラブハウスを兼ねる直営のホテルは250名を収容ほどのプレーヤーさんやリゾートで家族で訪れるのも良い程のゴルフ場です。 帰り際にフロントのスタッフさんに「孫ちゃんと一緒にきたいですね」と話したほど。 プレーするのもよし、昆虫採取するのもよしのいいところ。(主人は孫と両方叶いたいと言ってますが(笑)) よくよく思い出すと、30年程前、就職先の方と行ったことを思い出した(笑)。 まだ当時ゴルフをした事がなくて、どんなのかと連れて行ってもらった事ぐらい。 それが今では「ゴルフ大好き」な私。 インコースは川越えやドッグレッグを随所に盛り込んだグリーンでプレーヤーの腕が試されるレイアウトになっていて、川越えの苦手な私でも今回はクリアでした。 アウトコースも広いフェアウェイで日頃の仕事疲れ解消にはグリーンを眺めてるだけでも癒される場所。 アップダウンも少なく感じ、一緒にプレーした方も2日前にもプレーされてて「快適にプレーできるよ」と言われ納得。 プレー中にはカモシカ?がマイペースで横断する姿に思わず写真を。撮ることが出来るほどゆっくり。場を和ませる場面にも遭遇できますよ。 ヤード表示もわかりやすいのでルールが覚えきれてない私には助かりました。 コースのメンテナンスも丁寧手入れされてます。 お食事です。どこに行っても楽しみにしてるランチタイム(笑)お腹が空き過ぎでメニュー見るなり「ポークカツカレー!」「あっ。懐かしいナポリタン」と目移りするほど。今回はカツカレーを頂きまさした。惣菜やデザートのフルーツも旬のもので美味しくいただきみたされました。 アクセスも大変わかりやすく、名古屋や北陸方面から、車で約60分。東海北陸自動車道の高鷲インターチェンジから約5分とアクセスしやすい場所にあります。自然をたっぷりと感じることができるコースは、奥美濃のリゾート地で大変快適に過ごせる場所です。今度は宿泊も検討ですね。
-
アドバンス・ゴルフクラブ
所在地: 〒501-4221 岐阜県郡上市八幡町小野東山1133-1
- アクセス:
「「中小野」バス停留所」から「アドバンス・ゴルフク…」まで 徒歩2分
東海北陸自動車道「郡上八幡IC」から「アドバンス・ゴルフク…」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- アドバンスゴルフクラブは、東海北陸自動車道郡上八幡インターチェンジを降りて車で20分のゴルフ練習場です。打席数は25打席で250ヤードと広さも十分。奥美濃の山々に向かってボールを打てば気分爽快です。
-
白鳥市民球場
所在地: 〒501-5122 岐阜県郡上市白鳥町為真2062-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長良川鉄道「美濃白鳥駅」から徒歩約25分。車でお越しの場合は東海北陸自動車路「白鳥IC」から約2km、約5分の場所にある「白鳥市民球場」。岐阜県郡上市白鳥町の郡上市合併記念公園内にある野球場です。 両翼97.6m、センター間122mの広さがあり、内野は黒土、外野は天然芝となります。 観覧席としてバックネット裏は長椅子席、内野席も長椅子席で外野は芝生席となり合計で4,551人の収納が可能です。内野席と外野席の間にブルペンが設けられています。 その他の施設として照明塔は6基設けられており、更衣室、放送室、スコアーボードの得点表示は電光式、選手表示はパネル式となります。 このスタジアムは全国高等学校野球選手権岐阜県大会の会場として利用されており、その他では雨で中止になりましたが過去にプロ野球が開催予定されたこともあります。また中学硬式・学童野球の公式戦などで利用される事もあります。 郡上市合併記念公園内にはこの野球場以外にも運動広場・テニスコート・相撲場などの複合施設として賑わっています。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国のスポーツ施設検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本