静岡県のスポーツ施設一覧/ホームメイト

スポーツ施設

静岡県 のスポーツ施設(1~30施設/299施設)

静岡県のスポーツ施設を一覧でご紹介します。「スポランド」では、静岡県にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。静岡県でスポーツ施設を探すなら、「スポランド」がおすすめです。スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
静岡県のスポーツ施設
299施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    エコパスタジアム(静岡スタジアム)

    投稿ユーザーからの口コミ
    小笠山総合運動公園内にある多目的競技場です。現代的なデザインの競技場で整備されていてとても綺麗です。よく利用される競技はサッカー、ラグビー、陸上競技です。コンサートなども開かれています。
    • 周辺の生活施設

    レンブラントゴルフ倶楽部御殿場

    投稿ユーザーからの口コミ
    東名高速道路の駒門インターチェンジから約10分ほど走ったところのゴルフ場です。 いつも関越の方にゴルフにしに行くので新鮮でした。ゴルフ場は場所によっては狭い道を通らされるのですが、行くまでの道が広かったのはありがたかったです。ゴルフ場は綺麗で設備は整っていたなと感じました。 着いたらゴルフバックを入り口付近に置いておくと係員がカート近くまで運んでくれます。予約した何時スタートかでカート近くのキャディーさんがカートに積み込んでくれます。 玄関を入り左手側に受付があります。 名前と住所電話番号を記入してロッカーキーを受け取ります。 ラウンドの時間までパター練習とアプローチ練習ができます。場所はわかりにくいところにあるので詳しいことは係員に聞いてください。 私たちは東、北で回ったのですが、とても天気が快晴で見通しが良かったのでプレーしやすかったです。 フェアウェイは広いコースが多くフェアウェイで打つことが多いかもしれません。またバンカーがグリーン周りに通常よりも多い気がしたので初心者の人は少し難しいかもしれません。コースによっては池越えのコースもありとても楽しかったです。カートはセルフです。 アウトコースは傾斜が多いコースが多かったので番手を選ぶのが悩ましかったです。 それとフェアウェイの真ん中に木が何本か植えられていることが多かったので木に当てたり近くに打たないように注意しながら回るのが大変でした。お昼休憩は昼食プランの予約をしたのでそばカレーセットを食べました。 後半の北コースを回ったのですが東コースとは違いフラットなところが多いイメージです。 個人的にはグリーン周りが難しいコースでしたがスコア的には平均値で感覚少し違っていてびっくりしました。今日はドライバーは良かったのでコースとしては楽しかったです。もう少しパターを練習しなければいけないなと思いました。ただ色々なシチュエーションが多く、いろいろな練習ができるのはとても良かったです。料金は土日祝日だと1万円ぐらいなので相場だと思います。
    • 周辺の生活施設

    川奈ホテルゴルフコース

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、フジサンケイレディスクラシック(2024年4月19〜21日)のゴルフ大会にギャラリーで参加しました。 決勝ラウンドのみです。 大会中は雲もありましたが、お天気にも恵まれたほうだと思います。 川奈ホテルゴルフコースは「富士コース」と「大島コース」があり、大会は「富士コース」で行われました。 歴代、富士コースがトーナメント開催コースとして使用されているようです。 富士山を借景に相模湾を望む突き出た地形が特徴ですね。 アメリカのゴルフマガジンで「世界ゴルフ100選」にも選ばれていると聞いて納得です。 そこで打つ気分はどんなものなのだろうと思います。 見ているだけでも爽快になれますので。 試合は7時頃から始まりますので、ギャラリーゲートは6:30から。 ホテルが併設していなければもっと早く起きなければいけませんでしたので、この立地の良さにも助かりました。 普段、ゴルフプレーをするときは、昼食をはさんだ場合、ホテル内にあるレストランでいただくことができるのですが、その場合送迎があるそうです。 大会中はキッチンカーや露店が出ていて、クレープやタピオカ、ドリンクなどが充実していました。 まだ4月ですが、朝は冷や冷やしますが、昼間は暑くなるためドリンク系が人気だったような気がします。 選手のあとをついていくだけでもゴルフコースも楽しめていいですね。 ところで、こちらのゴルフ場ではドレスコードがあります。 来場時にはジャケット着用を推奨。 襟なしシャツでのプレーはNG。 ただし、タートルネックやモックシャツはOKだそうです。 シャツの裾だしも好ましくないなど、伝統的なゴルフスタイルを重視されていますね。 ギャラリーの方々も品の良い方が多かったような気がします。 優勝者は、先週に引き続き同じ選手がトロフィーを勝ち取りました。 ぜひ、今後とも活躍していただきたいと思います。 早々頻繁には行けませんが、今度は大島コースも見てみたいなと思っています。 ホテルの様子についてはホテルカテゴリでレビューしたいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    草薙総合運動場野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡県草薙総合運動場は、静岡県静岡市駿河区にある複数のスポーツ施設を有した都市公園です。施設は静岡県が所有していますが、東京ドームが指定管理者として運営管理を行っているそうです。野球場や陸上競技場など静岡のスポーツ拠点で大きな大会やイベントもよく開催されています。認知度の高いものとして、夏の静岡高校野球は上位戦になるとこちらで開催され、決勝も行います。アクセスは静岡鉄道の県総合運動場前駅から徒歩2〜3分です。ただローカル線の為、車両も2両しかなく、試合終了後には人が押し寄せるので1回で全員乗れずに、電車に乗るのに3,40分はかかってしまうそうです。なので、30分くらい運動だと思いながらJR草薙駅まで歩きました。また、球場の座席は狭く背もたれがなかったので長時間座ってると疲れました。他にも、プールがあったりします。小さな子供達を対象としたスイミングスクールも開催されています。そこへ行けば様々な運動ができますし、運動場の周りを歩くこともできるので良いと思います。
    • 周辺の生活施設

    PGM御殿場カントリー倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらのゴルフ場は、昨年名前がかわり現在はPGM御殿場カントリークラブです、東名高速道路足柄SAから10分くらいで着くアクセスの良いゴルフ場です。クラブハウスが3階建てで3階にマスター室がありスタートします。コースからは富士山がよく見えてとても綺麗なゴルフ場です。
    • 周辺の生活施設

    富士の杜ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    富士の杜カントリークラブは、富士山の美しい景観を楽しみながらゴルフができる素晴らしい場所です。コースは戦略的でチャレンジング、施設も清潔で充実しています。スタッフの対応も親切で、初心者から上級者まで楽しめるゴルフ場です。リラックスできるクラブハウスや食事も好評で、全体的に満足度の高いゴルフ場です、又おみあげ用に販売しているアップルパイがとても美味しいです。
    • 周辺の生活施設

    富士国際ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    富士国際は初めてラウンドします 今日は気温が高めですが気持のいい風があり、最高のコンディションです (*^^)v とても楽しくラウンドが出来ました。グリーンにのせてもも油断禁物 (T_T)/~~~ フェアウエイは広くて気持ちよかった。 また来れたらいいな(^O^)/ レストランも美味しかったよ(^_-)-☆
    • 周辺の生活施設

    三島カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    三島カントリークラブは、富士山を望む絶景と戦略性に富んだコース設計が魅力のゴルフ場です。フェアウェイの管理が行き届いており、初心者から上級者まで楽しめます。クラブハウスも広く快適で、食事の評判も良好。自然に囲まれたロケーションで、リラックスしながらプレーできると多くのゴルファーに支持されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ヤマハスタジアム(ジュビロ磐田)

    投稿ユーザーからの口コミ
    ヤマハ発動機が所有するJリーグのジュピロ磐田とリーグワンの静岡ブルーレヴズのホームスタジアム。客席がかなり急傾斜ですが、その分グラウンド内が見やすく選手が近くに感じられるので迫力ある。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    静岡県草薙総合運動場陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡市駿河区にある総合スポーツ施設です。静岡鉄道県総合運動場駅を降りて徒歩3分。硬式野球場や体育館、陸上競技場、テニスコート、屋内プール、サッカー場などがあります。1934年にこちらで開催された日米野球で沢村栄治が大リーグのホームラン王ベーブルースを三振に打ち取ったことから沢村栄治像とベーブルース像があります。
    • 周辺の生活施設

    沼津国際カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    沼津国際カントリークラブは、静岡県に位置するゴルフ愛好家にとって理想的な場所です。美しい景観と手入れの行き届いたフェアウェイが特徴で、初心者から上級者まで楽しめる多様なコースレイアウトが魅力です。クラブハウスも快適で、プレイ後にリラックスするのに最適な場所となっています。また、スタッフのサービスも行き届いており、心地よいゴルフ体験ができます。特に富士山を望む絶景が広がるホールは必見です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    静岡県富士水泳場

    投稿ユーザーからの口コミ
    独特な形と銀色の屋根で、とても特徴的な施設です。中の設備は、いろいろな大会が開かれる事もあって、飛び込み用のプールもあります。サウナやジャグジーもあるので、泳ぐだけでない楽しみがあります。
    営業時間 営業日
    10時21時
    • 周辺の生活施設

    愛鷹広域公園多目的競技場(アスルクラロ沼津)

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道246の陣場交差点で山の方へと折れてしばらく行くと愛鷹公園多目的運動場は有ります。 J3のアスルクラロ沼津の本拠地です。先日応援に行きました。陸上競技のトラックがありますので、サッカー専用ではありません。市民の憩いの場なのでしょう。散策を楽しむ人も多いです。駐車場からグランドまでは場所によってはやや歩きますが、気持ちの良い雰囲気なので苦にはなりません。入場門ではサポーターが選手の到着を待って歌います。チームのスタッフさんたちの元気な声と笑顔が印象的です。大変礼儀正しい少年たちが居て、彼らはU 15の選手だそうです。芝生席ではみんなゆったり観戦してます。サポーターのみなさんは基本的に立ちで、身体を揺らしながら歌を歌います、大きな旗も振ります。規模は大きくは有りませんが、必死です。ゲームは劣勢を追い付いてのドローでした。川又という元代表の選手のゴールだったこともあり一気に逆転という勢いも一時はありましたが、会場は好ゲームに満足している雰囲気でしたし、僕自身そうでした。また応援に来ようと思いました。 ゲーム後、併設の野球場を覗くと、明治大学の野球部のキャンプの最中でした。大きな声でノックを受ける選手や、綱引きのようなトレーニングをしている選手、キャッチーもノックを受けていました。サッカーの後に面白いものが見られて大変得をした気分でした。
    • 周辺の生活施設

    東富士カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    東富士カントリークラブはフェアウェイが広く、OBが少ないため伸び伸びとプレーできると好評です。コースメンテナンスが行き届き、景観も美しいと評価されています。キャディの質が高く、スタッフの接客も良好です。一方、富士スピードウェイに近いため、エンジン音が気になるという意見もあります。全体的に、再訪を希望する声が多く、満足度の高いゴルフ場です。 ?
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    富士市立富士体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    富士市立富士体育館 富士市吉原地区の中心地に位置する場所に在ります。 交通アクセス環境も良く、好立地な場所です。 施設の駐車場がもう少し有れば良いかなって思います。 近くにマックスバリュも在ります。
    開館時間 開館日
    8時30分21時
    • 周辺の生活施設

    御殿場東名ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらのゴルフ場は、富士山の壮麗な景観を背景に、巧妙にデザインされた美しいコースで、ゴルフ好きにとってはまさに夢のような場所です。ここでは、自然の地形を最大限に活かしたホール毎に異なるチャレンジが待っており、プレイヤーにとって一球一球が新たな発見と楽しさを提供してくれます。 コース紹介をします。 まず、スタートホールの1番ホールは、ドライバーを振るのにうってつけのホールです。ティーショットを打つと、目の前に広がる美しく風景と、遠くに見える富士山の姿が印象的です。自然との一体感が感じられ、心が弾みます。フェアウェイが広く、パー4ながらも比較的打ちやすいため、ティーショットを成功させれば、安定したスタートを切れる事でしょう。 次に2番ホールは池越えのパー3です。距離は比較的短いですが、池を越えるショットには、緊張感が伴います。池越えの美しい景観と、グリーンに向かうラインが見事に組み合わさっており、思わず挑戦したくなる魅了を持っています。このホールは、挑戦的でありながらも、技術的な達成感を味わえる場所でもあります。 4番ホールは、少し難易度が高めのパー5です。フェアウェイには微妙な曲がりがあり、ドライバーショットの精度が求められます。長い距離を攻める必要がありますが、しっかりと計画を立てれば十分に攻める事ができるホールです。特に、グリーン周りのバンカーが微妙な難易度を加えていて、戦略的に攻める楽しさが増します。 8番ホールは美しい景観と共に、正確なショットが求められるパー3です。 グリーンまでの距離感がつかみにくいため、クラブ選択には、一打の重要性が際立つ為、集中力を高める良い機会です。 何より、ホールデザインが素晴らしく、プレーしていて非常に心地よい時間を過ごせる事でしょう。 そして、最終ホール18番は、ドラマチックなパー5です。長い距離を攻めながら、緊張感の中でラウンドを締めくくる事ができる素晴らしいホールです。
    • 周辺の生活施設

    富士エースゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    ツーサムプレイができるので、夫婦でいきました。 昔からある、人気コースです。 景色がともよく、整備が行き届いてます。 スタッフの方の対応もいいです。 お昼ご飯には、カレーを頂きましたが、とても美味しかったです。
    • 周辺の生活施設

    藤枝市総合運動公園(サッカー場)(藤枝MYFC)

    投稿ユーザーからの口コミ
    藤枝では自慢の場所です。 陸上競技場兼のグラウンドは各地域にあると思いますが、サッカー専用グラウンドはJ1チームのある地域以外滅多にありません。流石サッカーの町藤枝です。 今となっては藤枝myfcのホームグラウンドですが、今も昔もプロアマチュア問わず幅広い世代で使用されていました。 私がよく足を運んでいたのが学生時代です。サッカーの大会があり上の順位戦まで勝ち進むとサッカー場でプレーしていたなどmyfcがまだ認知されていない頃は高校サッカーでよく使用されていました。 県大会はもちろん、全国から集まったチームで招待試合を行うなど強豪校がやってくると聞きつけた際にはよく連れていってもらってました。 サッカー専用グラウンドなので陸上競技用のコースがない為、選手が近い!声も聞こえる!などとても臨場感の味わえる施設です。 当グラウンド上下に陸上競技場や野球場、多目的グラウンドがありスポーツ環境としては十分に整備されています。多目的グラウンドは直近に整備が入り、天然芝から人工芝となった為とても遊びや運動しやすくなりました。 その他ウォーキングコース、ハイキングコースなどもあるので季節によって景色を楽しみながら運動してみるのもいいのでは? ぜひJリーグ開催日以外もお越しください!!
    • 周辺の生活施設

    静岡アリーナ

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡県袋井市と掛川市にまたがる小笠山の北西麓に位置するエコパアリーナ(小笠山総合運動公園)へは、JR東海道本線「愛野駅」から徒歩15分、東名高速道路の「掛川インターチェンジ」から約8分、「袋井インターチェンジ」から約14分の所要時間です。 車の場合は「東名高速 掛川インターチェンジ」出口を右折して「県道403号線」に向かい直進。「小笠山総合運動公園」の標識を左折。「東名高速掛川I.C」より車でおよそ8分です。 エコパアリーナは4,868席の固定席をはじめ、1,440席のロールバック式可動席を整備。レイアウトにより最大1万人を収容します。スポーツ以外にもコンサートや展示会などさまざまな利用形態が可能となります。また可動席は、フロアに約3分でせり出すロールバック式の1,440席で、東側および西側の壁面に収納可能。さらに仮設席などを加えて最大10,000人まで収容できます。各席の組み合わせにより、フレキシブルなスタンドレイアウトが可能です。 延床面積は22,581m2 で地上5階建てです。天井高は26.2m。 コンサートで初めて訪れましたが自然豊かでとても良い立地でした。 また訪れたいです。
    • 周辺の生活施設

    IAIスタジアム日本平(清水エスパルス)

    投稿ユーザーからの口コミ
    IAIスタジアム日本平は清水日本平運動公園内にあるスタジアムで、清水エスパルスのホームグラウンドでもあります。 またメインスタンドからは正面に富士山が見られるので、試合と景色を同時に楽しめる素敵なスタジアムです。
    • 周辺の生活施設

    十里木カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらのゴルフ場は裾野方面から行くと富士サファリパークを過た先に有ります。冬は富士山のふもとの為とても寒くティーグランドは凍っています、コースはフェアウェイが広く大変気持ち良く打てます、プレー代もリーズナブルでとても気に入ってます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ウェルピアながいずみ温水プール

    投稿ユーザーからの口コミ
    ウェルピアながいずみ温水プールは長泉町納米里にある公共施設です。10年前にできたばかりなのでとても綺麗な施設です。プールと一緒にジムや体育館、グラウンドなどありスポーツパーク行った感じの施設です。プールはウォーキングコース、少し泳げるコース、しっかり泳げるコースとその人に合ったプールの使い方ができます。温水なので心地よく泳げるのも特徴です。また25メートルプールなので少しずつ慣らせる事ができます。私はウォーキングをして少しならしの泳ぎをして、しっかり泳いでみましたが、久しぶりで上がった後にとても疲れてしまいました。泳ぐことが不得意な方には教室も開かれているのでオススメできます。水質も綺麗に保たれているのと係りの方も分かりやすくプールの事を教えてくれるので初めて行く方も心配いりません。一番驚いたのが施設料です。町外の大人1人300円で利用ができます。住まいから少し離れているのでいつも行くことはできませんが、また行って体を動かしたいと思います。
    営業時間 営業日
    9時30分21時30分
    • 周辺の生活施設

    愛鷹球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR東海道本線「沼津駅」発の富士急シティバス「あしたか運動公園」下車すぐ。車でお越しの場合は新東名高速道路「長泉沼津IC」から約4.1km、約8分の場所にある「愛鷹野球場」。静岡県沼津市の愛鷹広域公園内にある野球場です。愛鷹と書いて「あしたか」と読み、正式な名称は「愛鷹広域公園野球場」です。 両翼98m、センター間122m、グランド面積12,007の広さがあり、内野は黒土で外野は天然芝となります。 観覧席としてバックネット裏のメインスタンドと内野席を合わせて9,100人、外野芝生席で4,200人、合計13,300人の収納が可能です。 その他の施設として照明塔が6基設けられており、また更衣室、放送室があり、スコアーボードはLED電光掲示板となります。 このスタジアムではNPBのファームや独立リーグの公式戦が行われてたこともあり、その他では全国高等学校野球選手権静岡県大会の会場として利用されており、また社会人野球・中学硬式の公式戦などで利用される事もあります。愛鷹広域公園内にはその他の運動施設として陸上競技場、多目的広場、テニスコートなどがあります。
    • 周辺の生活施設

    南富士カントリー倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    南富士カントリー倶楽部は、自然豊かな環境に囲まれた素晴らしいゴルフコースです。コースのメンテナンスも行き届いており、プレーする際には心地良い気分で楽しむことができます。スタッフの対応も丁寧で親切なので、初心者でも安心してプレーすることができます。また、クラブハウスも充実しており、ゴルフ以外でも楽しめる施設が充実しています。ランチも美味しいので、プレー後の食事も楽しみの一つです。
    • 周辺の生活施設

    御殿場ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらのゴルフ場は、最寄りの御殿場インターチェンジから15程度で着きます。 富士山の近くという事もあり、ロケーションは最高です。 特に、1番ホールは駿河湾に向かってティーショットをするのですが、右手には富士山があり、記念撮影にはもってこいの場所です。ただ、最近は写真撮影に夢中になって、スロープレイになる方も多いと、施設の方がおっしゃっていたので、他の組の迷惑にならないように配慮が必要だと思います。 今回はoutコースの紹介をします。 1番ホールは495ヤードのパー5です。ハンデキャップは9で打ち下ろしのホールです。左側全部OBなので、ドローのかけすぎは注意です。 2番ホールは340ヤードのパー4でハンデキャップは8です。 こちらも左側全部OBです。 右側1ペナです。 3番ホールは145ヤードのパー3です。ハンデキャップは15です。 谷越えなっていますが、勇気を持って振り切っていきましょう。 4番ホールは360ヤードのパー4です。 ハンデキャップは5ですが、outコースの中では1番難しいホールです。左右共にOBで、さらに奥もOBです。 5番ホールは365ヤードのパー4です。フェアウェイが右から左に傾斜があるため、2打目が難しくなります。 6番ホールは475ヤードのパー5です。 ハンデキャップは2でかなり正確なショットを要求されます。 7番ホール300ヤードのパー4でハンデキャップは13です。 セカンドショットが大事なホールです。 8番ホールは160ヤードのパー3でこちらのショートホールも谷越えです。 ハンデキャップは16です。 9番ホールは340ヤードのパー4でハンデキャップは12です。打ち下ろしのミドルホールなっています。 4番ホール以降はショットの正確を求められるコースとなっています。また、グリーンを読む時のコツとして、芝目が順目なのか逆目なのか大事なポイントとなりますが、なぜか富士山に向かって順目になっているので、富士山の位置をイメージしてグリーンを読むのが良いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    富士宮ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    富士宮ゴルフクラブは静岡県富士宮市にある名門ゴルフ場です。富士山が一望できる美しいゴルフ場です。コースはそこまで広くないですが高低差は少なく中級者向けのコースです。
    • 周辺の生活施設

    裾野市運動公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡県裾野市運動公園内にある野球場です。東名高速道路裾野インターチェンジを降りて車で3分。両翼98m、中堅122m。収容人数4710人。放送室、夜間照明も完備しています。
    • 周辺の生活施設

    三島ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡県の三島ゴルフ倶楽部に行ってきました。新東名高速道路・長泉沼津インターから10㎞以内とインターから近いゴルフ場になります。国道246号手前の側道を使うと時間短縮になりますよ。富士山の麓・愛鷹山の南側に位置するため、コースを周りながら駿河湾や静岡県東部地域の景色を一望する事ができます。丘陵の地形を活かしほとんどのホールがグリーンまで見渡せます。攻略方法を考えやすい一方で、戦略性があり初心者から上級者まで楽しめると思います。標高も高く、夏は涼しく爽やかな風を感じられ、冬は南斜面という事もあり温暖で雪もほとんど積もりません。またカートはスコア入力機能付きGPSナビ付きなのでストレスなくラウンドできますよ。昼食は駿河湾直送の新鮮な食材をふんだんに使用したメニューが豊富です。ショップも充実しており、ゴルフ用品のほかにもお土産品も揃っています。練習場は30ヤード・6打席ですが、アプローチ練習場やバンカー練習場もあります。新型コロナウイルス対策も徹底されており、バックの積み下ろしはセルフ化になります。ご協力宜しくお願い致します。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    静岡市南部体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡市南部体育館は静岡県静岡市にあります。バスケットボールやバレーボール、バドミントンなどの球技以外にもトレーニングジムもあり色々なスポーツが楽しめます。駐車場もありますよ。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    富士総合運動公園陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    富士市にある、総合運動公園陸上競技場です!大きな敷地に、立派な競技場があり、そこでは様々な大会が行われます。整備も行き届いており、競技場の周りでもどこかゆっくりと過ごせる雰囲気のあるところです。駐車場やお手洗いもしっかり整備されているので気持ちよく利用できます!車で来る時も、案内が少し遠くからでも出ているのでわかりやすいのもポイントです!他にも、野球場があったりと様々なスポーツ施設になっています!

■地方・地域のスポーツ施設検索

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。