愛知県 のスポーツ施設(1~30施設/556施設)
愛知県のスポーツ施設を一覧でご紹介します。「スポランド」では、愛知県にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。愛知県でスポーツ施設を探すなら、「スポランド」がおすすめです。スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 愛知県のスポーツ施設
- 556施設
- ランキング順
-
-
バンテリンドーム ナゴヤ(ナゴヤドーム)(中日ドラゴンズ)
所在地: 〒461-0047 愛知県名古屋市東区大幸南1丁目1-1
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田駅」から「バンテリンドーム ナ…」まで 徒歩7分
名古屋高速2号東山線「四谷出入口(IC)」から「バンテリンドーム ナ…」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中日ドラゴンズの本拠地で、名古屋市東区に位置する多目的ドームです。地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅から徒歩約5分とアクセスが良好で、スタンドの座席からはフィールドが見やすく、子供連れでも安心して楽しめる施設です。また、クッションタイプのシートやテーブルが備わった席もあり、長時間の観戦でも快適に過ごせます。一方、イベント開催時には周辺の駐車場が混雑し、コインパーキングの料金が高くなるため、公共交通機関の利用が推奨されています。
-
豊田スタジアム(名古屋グランパス)
所在地: 〒471-0016 愛知県豊田市千石町7丁目2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊田スタジアムは、愛知県豊田市にあるスポーツ施設であり、名古屋グランパスエイトの本拠地として知られています。私は先日、友人と一緒にサッカー観戦に行った際に、豊田スタジアムの魅力をたくさん感じることができました。 まず、豊田スタジアムのアクセスがとても便利です。名古屋市内から電車やバスでアクセスすることができ、交通の便が良いため、多くのサポーターが訪れることができます。また、スタジアム周辺には駐車場も充実しており、車での来場も便利です。 スタジアム内は、広々とした観客席が特徴的で、サッカー観戦を快適に楽しむことができます。特に、メインスタンドは一体感を感じることができる配置となっており、選手たちのプレーを間近で見ることができます。また、スタンドの傾斜も程よく、どの席からでも視界が遮られることなく試合を楽しむことができます。 さらに、豊田スタジアムは最新の設備が整っており、快適な観戦環境を提供しています。スタジアム内には大型スクリーンが設置されており、リプレイや選手の拡大映像を見ることができます。また、トイレや売店も充実しており、試合中に必要なものを手に入れることができます。 さらに、豊田スタジアムは音響効果にもこだわっており、迫力ある応援ができる環境が整っています。スタジアム内にはスピーカーが設置されており、応援歌やチャントが響き渡ります。特に、名古屋グランパスエイトのサポーターは熱狂的であり、一体感のある応援が楽しめます。 また、豊田スタジアム周辺には飲食店やショッピングセンターも充実しており、試合前後に楽しむことができる場所もたくさんあります。観戦後は、周辺のレストランやカフェで食事を楽しむことができ、ショッピングセンターでは名古屋のお土産やグッズを購入することもできます。 総じて、豊田スタジアムはアクセスの便利さ、快適な観戦環境、熱狂的な応援など、サッカー観戦を楽しむための魅力がたくさんあります。また、スタジアム周辺の施設も充実しているため、試合前後にも楽しむことができます。豊田スタジアムは、サッカーファンにとって魅力的な場所であり、ぜひ一度訪れてみる価値があります。
-
ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)
所在地: 〒460-0032 愛知県名古屋市中区二の丸1-1
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「名古屋城駅」から「ドルフィンズアリーナ…」まで 徒歩4分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「ドルフィンズアリーナ…」まで 810m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドルフィンズアリーナは、名古屋城の隣にある総合体育館です。2018年に、愛知県体育館から名前が変わってドルフィンズアリーナになりました。名城線の名古屋城駅を降りてすぐ、徒歩5分くらいの場所にあります。名古屋ダイヤモンドドルフィンズというBリーグプロバスケットボールチームのホームアリーナでもあります。座席は7500人くらい入れます。私はバスケットボールを観によく通っていました。どの座席からでも観やすくておすすめです!施設内にはレストランもあるみたいです。バスケットボール以外にも、大相撲やプロレス、アーティストのライブなども開催されています。
開館時間 開館日 9時~21時30分月 火 水 木 金 土 日 -
パークアリーナ小牧
所在地: 〒485-0016 愛知県小牧市間々原新田737
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- パークアリーナ小牧は、国道41号線の小牧インターチェンジ近くにあります。小牧山から区画を北に上がれば大きなアリーナが見えてくるはず。 駐車場はアリーナの建物を挟んで南北に分かれて計4ヵ所あります。利用するのがメインアリーナならば北側、サッカーグラウンドであれば南側がアクセスが良いのでおススメです。 電車(名鉄)でのアクセスも巡回バスがあるようなので、大きな不都合はないと思いますが、立地的にメインアクセスはやっぱり車かなぁ。 施設はV.LEAGUEのトヨタ車体クインシーズのホームになっているのはもちろん、各種スポーツ(サッカーやバスケットボール、剣道など)のイベントや大会が開催されています。 小さなものでは、体操などの教室や果ては婚活イベントなんかも行われているようです。 私は先日、子供が入団していて、私自身がコーチをしている少年サッカーのトレーニングマッチのために伺いました。 サッカーグラウンドは人工芝ですが、とても綺麗に整備されています。雨上がりというかちょこちょこ雨が降る荒天でしたが、グラウンドの水はけがめちゃくちゃ良くて、水が溜まっている所などは一切なく、とても気持ちよく利用ができました。 子供たちも普段は土のグラウンドで練習や試合をしているため、「たのしい、うれしい、きもちいい」を連呼してよろこんでいました(笑) また、照明もバッチリで日が落ちてからの利用も余裕です。(ただ、当然追加料金はかかりますけど) サッカーグランド利用でお伝えするとすれば、トイレはサブアリーナ側ではなく、南側駐車場の外設トイレの利用をおススメします。サブアリーナ側はスパイクでの入場が禁止なので靴を脱ぐのが若干めんどくさいです。 なお、この時は利用しませんでしたが、メインアリーナは5,000人収容のキャパがあり、先にお伝えした屋内スポーツや式典などに利用されています。 完成から20年以上経過していると思いますが、手入れが行き届いていてどこもきれいです。 施設周りはジョギングや散歩が出来るようになっていて、広い公園もあるので、イベントやスポーツでの利用に限らず、おススメです。 …なお、愛煙家のみなさまへお伝えしておきます。敷地内は全面禁煙で残念ながら喫煙所はありません……。スポーツ施設ですし、こればっかりは世の流れなので受け入れてください(笑)
開館時間 開館日 8時30分~21時30分月 火 水 木 金 土 日 -
パロマ瑞穂スタジアム(名古屋グランパス)
所在地: 〒467-0062 愛知県名古屋市瑞穂区山下通5-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここパロマ瑞穂スタジアムは元々「名古屋市瑞穂公園陸上競技場」という名称で使用されており、1941年からの歴史ある陸上競技場でした。 現在はガス器具や給湯器の製造・販売を行っている、株式会社パロマが命名権を取得し、「パロマ瑞穂スタジアム」という名称に変わりました。 現在は2026年開催予定の「アジア競技大会」でメイン使用される予定の為、現在改修工事中となっており、完成したら30,000人以上が動員できるスタジアムへと進化すると予定です。 場所や交通のアクセスは、名古屋市営地下鉄名城線「瑞穂運動場東」から徒歩約10分、名古屋市営地下鉄桜通線「瑞穂運動場西」から約徒歩13分「新瑞橋駅」から徒歩約15分、ととてもいい環境にあります。 バスで行くこともでき、金山15「瑞穂グランドバス停」から徒歩約1分、栄20「石田町バス停」から徒歩約3分、金山15「豊岡小学校バス停」から徒歩約5分となっております。 高速道路の場合は、名古屋高速3号大高線「堀田IC」から約2km、「呼続IC」から約2.5km、「高辻IC」から約3kmですので車で向かうこともできますし、スタジアム内駐車場のみならず、近隣にもパーキングは沢山ありますので、駐車場に困ることはほとんどありません。 特に新瑞橋駅の近くにはイオンモール新瑞橋店やメガ・ドンキホーテアラタマ店など商業施設もたくさんあるので、お子様連れの家族の方や、学生の方々など様々な年齢層の方が利用をしている場所ですので、人も混みあってはいますがとても便利な場所です。 改修工事前はJ1リーグ「名古屋グランパスエイト」のホームスタジアムとして多く使用されていました。 サポーターの間では「聖地瑞穂」とも呼ばれており、様々な歴史と共に歩んできたスタジアムです。 約3年後の改修工事が終わりましたら、また名古屋グランパスがホームスタジアムとして使用する予定となっていますので、是非1度応援も兼ねて行ってみてください。
-
鳴海カントリークラブ
所在地: 〒458-0801 愛知県名古屋市緑区鳴海町字横吹51
- 高速道路からの距離:
名古屋第二環状自動車道「鳴海IC」から「鳴海カントリークラブ」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳴海カントリーは緑区にあるゴルフ場で、比較的短いコースが多いです。 市内にあるゴルフ場ということで、遠方に行きたくないゴルファーや、距離が短いので、年配や女性ゴルファーが多いように感じました。 私自身、ゴルフを始めたばかりなので、短いコースは有り難かったのですが、サイドも狭いためOBを連発… 逆に初心者には難しいコースと実感しました。 もっと上手くなりリベンジしたいと思います。
-
春日井市総合体育館
所在地: 〒486-0804 愛知県春日井市鷹来町4196-3
- アクセス:
春日井市内線「「総合体育館前」バス停留所」から「春日井市総合体育館」まで 徒歩2分
東名高速道路「春日井IC」から「春日井市総合体育館」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 春日井市総合体育館は、春日井市鷹来町にあります。東名高速道路春日井インターチェンジを降りて車で6分です。バレー、バスケット、テニス、フットサル、ハンドボール、柔道、剣道などの各種大会が行われます。スポーツだけでなく、ラジオ体操なども行われて市民の交流の場になっています。
開館時間 開館日 8時30分~21時30分月 火 水 木 金 土 日 -
名古屋広幡ゴルフコース
所在地: 〒470-0351 愛知県豊田市広幡町大洞南奥36
- 高速道路からの距離:
東海環状自動車道「豊田藤岡IC」から「名古屋広幡ゴルフコー…」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊田市にあるゴルフコースです。 東名高速の長久手インターからも東名三好インターからも30分圏内で行けるアクセスのいい場所にあります。 豊田市在住なので下道から行きました。平日だと通勤時間と重なるとかなり周辺道路が渋滞するので、ラウンド開始時間によっては時間に余裕を持って出発されたほうが安心です。 東名古屋カントリークラブと隣接しているので間違えないようにしてくださいね。 施設はこじんまりとした感じで落ち着いた雰囲気です。 ドライビングレンジは30打席くらいあって、距離も250ヤード打てるのでしっかりドライバーも練習ができます。 10球100円となっていて、ドライビングレンジのボールの機械に直接お金を入れるので、ドライビングレンジで練習する時は小銭は忘れないようにしてくださいね。 コースは丘陵コースとなっていて全体的に広めな感じです。 緩やかなアンジュレーションがありますが、場所によっては傾斜があったりするので油断大敵です。 また左右が木で囲まれているホールが多いので林に入れないように注意ですよ。 グリーンは砲台もあって、距離感をしっかり把握してショットしないとショートしてボールがコロコロ斜面を転がるなんてことも・・・ ドッグレッグは木々がせり出ているので3Wなどで調整するのもアリです。 飛距離に自信のある方は豪快に飛ばしてもいいけど突き抜けないように注意です。 お昼ご飯はこちらの名物料理になっているちゃんぽん麺を食べましたが、味もしっかりしていて野菜もたっぷり入って美味しい! 周りのお客さんも結構ちゃんぽん麺を注文していました。 大きなどんぶりなんですが、結構食べれちゃいます。 今回年間会員になった方と一緒にラウンドしたのでお安くラウンドできました。 朝、フロントで受付してた時もグリーン会員(年間会員)の人がたくさんいたので平日にラウンドできる人はかなりお得なんじゃないかなと思います。 高速に乗ってラウンドするのとトータル値段もそんなに大きく変わらないので、年間会員になるのもいいかなって思いました。
-
オールドレイクゴルフ倶楽部
所在地: 〒480-0302 愛知県春日井市西尾町字白川986-1
- 高速道路からの距離:
中央自動車道「小牧東IC」から「オールドレイクゴルフ…」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- オールドレイクゴルフ倶楽部は、愛知県春日井市に位置する美しいゴルフ場で、多くのゴルファーから高い評価を受けているゴルフ場だと思います。名古屋市内からのアクセスも良く、景観の美しさや戦略的なコース設計が特徴です。多くのゴルファーが評価しているのがコースの美しさと戦略性です。オールドレイクの名の通り、池が巧みに配置されており、美しい景観を楽しみながらプレーできる点が人気の理由の一つです。フェアウェイが広くて開放感があ離ますし池やバンカーの配置が絶妙で、戦略的に考えながらプレーできる初心者から上級者まで楽しめる設計になっていると思います。特に、池越えのホールはプレイヤーの技術が試されるため、スリルを感じながらラウンドできるます。コースのメンテナンス状況についてもフェアウェイやグリーンがしっかり整備されていて気持ちよくプレーできますしバンカーの砂質も良く、しっかり手入れされているといった意見が多く、プレーの快適さに直結する部分がしっかりと管理されていることが伺えます。特に、グリーンの仕上がりが良く適度な速さで転がりがスムーズ、パットの感触が良い」といった声が目立ちます。施設についてはクラブハウスやレストランの充実度が素晴らしいです。クラブハウスは落ち着いた雰囲気で清潔感があり、高級感のある空間ですしロッカールームやお風呂が広々としていて快適この上ないです。また、レストランの食事についても好評でメニューが豊富でどれを選んでも美味しいですしランチのボリュームがあり、味も満足です。特に、地元の食材を使った料理が人気で、プレー後の楽しみとして食事を重視する人にもおすすめです。料金については、コースや施設のクオリティを考えると妥当と思いますが週末料金はやや高めですので平日がおすすめです。ただし、サービスデーや割引プランを利用することでお得にプレーできる機会もあり、コストパフォーマンスを重視する人は公式サイトや予約サイトをチェックするのがおすすめです。初心者から上級者まで楽しめるゴルフ場です。
-
モリコロパーク アイススケート場
所在地: 〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
- アクセス:
愛知高速交通リニモ「愛・地球博記念公園駅」から「モリコロパーク アイ…」まで 徒歩6分
名古屋瀬戸道路「長久手IC」から「モリコロパーク アイ…」まで 1.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にあるアイススケート場です。 少し前に家族を連れて行きました。 私は幼い頃に旧愛知青少年公園のスケートリンクで利用した以来の訪問でしたが、全く変わっておらずとても滑りやすいリンクでした。 モリコロパークのアイススケート場は室内のため、年中滑れるので夏の暑い時期には避暑ができとてもいいですね(^^)
開館時間 開館日 10時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場(森林公園ゴルフ場)
所在地: 〒488-0081 愛知県尾張旭市大字新居5182-1
- 高速道路からの距離:
東名高速道路「春日井IC」から「ウッドフレンズ森林公…」まで 5.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日初めてラウンドさせていただきました。距離が長くコース幅も広い感じのとても良いコースだと思います。しかし、当日は強風の為、四苦八苦のラウンドでした。是非リベンジに来ようと思いました。
-
岡崎カントリー倶楽部
所在地: 〒444-3501 愛知県岡崎市池金町字下北山2-39
- 高速道路からの距離:
東名高速道路「岡崎IC」から「岡崎カントリー倶楽部」まで 5.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡崎カントリー倶楽部は岡崎市内にあるゴルフ場です。東名高速道路の岡崎インターチェンジを降りて10分とアクセス抜群なゴルフ場です。18ホールあり起伏のあるコースですよ。
-
サンフロッグ春日井(温水プール)
所在地: 〒486-0841 愛知県春日井市南下原町2丁目4番地11
- アクセス:
春日井市内線「「総合体育館前」バス停留所」から「サンフロッグ春日井(…」まで 徒歩2分
東名高速道路「春日井IC」から「サンフロッグ春日井(…」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 春日井市南下原町にある屋内温水プール施設です。JR春日井駅から車で10分。1993年オープン。利用料金500円とお値打ち。8コースの50mプールや幼児用プール、流水プール、ウオータースライダーなどがあり、ファミリーにオススメです。
営業時間 営業日 10時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
日本ガイシスポーツプラザ(名古屋市総合体育館)
所在地: 〒457-0833 愛知県名古屋市南区東又兵ヱ町5丁目1番地の16
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本ガイシスポーツプラザさんは、笠寺駅から歩いてすぐのところに施設があります。 こちらの施設では、卓球・バレー・バスケット・テニスなど色々なスポーツが行われます。 また、音楽のコンサートや演劇などにも使用されています。 多種多様な事に利用されていて、土日はイベントでたくさんの人が訪れます。
-
品野台カントリークラブ
所在地: 〒480-1214 愛知県瀬戸市上品野町1350
- 高速道路からの距離:
東海環状自動車道「せと品野IC」から「品野台カントリークラ…」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 瀬戸市にある品野台カントリークラブさんになります。 こちらのゴルフ場は距離的には短いですが、左右が狭いですが戦略性のあるゴルフ場。今回ランチでチャーシュー丼をいただきましたが、また食べたいと思える美味しい料理でした。
-
ウィングアリーナ刈谷
所在地: 〒448-0011 愛知県刈谷市築地町荒田1番地
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 毎年2月に、カリフェスというイベントがこちらの会場で行われます。アリーナの観客席からの餅投げ大会が行われます。室内でのイベントなので雨天決行で有難いです。その他、ふれあいサッカーやワークショップ、縁日の屋台等会場内で行われます。丸一日楽しめます。また、イベント中は観客席の座席数も多いので、お昼はお弁当を持参すればゆっくり座って休憩できます。大勢の方が来場するので、臨時駐車場含め、かなり混雑します。ただ、停められなかったということはないのである程度の台数は確保されているのかもしれないです。その他イベントが良く行われているので刈谷市のアプリ等でイベント情報をチェックすることをおすすめします。事前予約が必要な催しもありますので、人数制限もあるイベントもあるようです。トイレもきれいで使い易いので子連れでも安心です。 室内イベントは子供が利用する場合、上履き持参が必須かと思います。餅投げなどは足を踏まれる可能性がある為、小さなお子さんは注意が必要です。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
パークアリーナ小牧グラウンド
所在地: 〒485-0016 愛知県小牧市間々原新田737
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小牧市スポーツ公園の敷地内で、パークアリーナ小牧のすぐ東側にある人工芝のサッカーグラウンドです。 小学生コートサイズで2面、大人のフルコートサイズで1面できる大きさです。 非常に綺麗で、観客席も多数あり観戦しやすいです。 何度も子どものサッカー大会で行きましたが、駐車場も多数ですし、立地も高速道路のインターからも近くて便利ですよ。
-
名古屋市名東スポーツセンター
所在地: 〒465-0067 愛知県名古屋市名東区猪高町高針字勢子坊307-12
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県名古屋市名東区のスポーツセンターです。猪高緑地に接する場所にあり、緑に囲まれてとても気持ちのいいロケーションにあります。 施設には、様々なスポーツができるアリーナの他、室内プールやトレーニングジムなどがあり、週末は多くの人が利用しています。 私は、土曜日のフットサルで利用しますが、周囲の渋滞もなくアクセスしやすいので気に入っています。 フットサル用のゴールやラインもしっかり用意されています。 更衣室やシャワールームもあるので、スポーツの後も汗を流して帰ることができるのはうれしいですね。 それほど新しい施設ではありませんが、管理が行き届いていて安心して利用させていただいています。 駐車場は屋外と施設1階の屋根付きもあり、雨の日でもらくらくです。台数も十分あり、停められなくて困ったことは今のところありません。 施設横には猪高緑地へ続く遊歩道があります。犬と散歩したこともありますが、なかなかの山道で、自然も満喫出来ますよ。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
名古屋グリーンカントリークラブ
所在地: 〒470-0424 愛知県豊田市御作町釜土1188-1
- 高速道路からの距離:
東海環状自動車道「豊田藤岡IC」から「名古屋グリーンカント…」まで 4.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県豊田市にあるゴルフ場で名古屋市内からの交通アクセスも良いです。グリーンロード中山ICから約10分で到着できますよ。27ホールあり、戦略性の高いゴルフ場でした。整備も行き届いていてとても綺麗なゴルフ場です。
-
ナゴヤ球場(中日ドラゴンズ)
所在地: 〒454-0022 愛知県名古屋市中川区露橋2丁目12-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ナゴヤ球場は、中日ドラゴンズの二軍戦が開催される球場で、選手との距離が近く、臨場感のある観戦が楽しめます。全席自由席で、チケットは1,200円と手頃な価格です。売店の種類は多くありませんが、ワゴン販売で飲み物や名物の「ガッツ氷」などが提供されています。最寄り駅から徒歩5分とアクセスは良好ですが、駐車場が少ないため公共交通機関の利用が推奨されます。屋根がないため、夏場の観戦では日焼けや熱中症対策が必須です。観客席はシンプルながら、若手選手のプレーを間近で見られる点が魅力。ファンにはたまらない歴史ある球場で、応援のしがいがあります。施設はやや老朽化していますが、それもまた味わいの一つ。アットホームな雰囲気で、二軍戦ならではの楽しみが味わえます。
-
豊田カントリー倶楽部
所在地: 〒471-0003 愛知県豊田市岩滝町コンジ593-1
- 高速道路からの距離:
東海環状自動車道「豊田勘八IC」から「豊田カントリー倶楽部」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊田市岩滝町にある豊田カントリー倶楽部になります。 鞍ケ池スマートインターチェンジからも車で5分の場所にありとても行きやすいです。 キャディさんも優しくて愛想のある方も多く、お昼ごはんも美味しくオススメのゴルフ場になります。
-
名古屋市千種スポーツセンター
所在地: 〒464-0808 愛知県名古屋市千種区星が丘山手121
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは、名古屋市営地下鉄東山線「東山公園」又は「星ケ丘」下車し徒歩5分ほどの場所にあります総合体育館です。 施設構成ですが、第1競技場、第2競技場、軽運動室、アーチェリー練習場、屋内プール(温水)、トレーニング室、会議室などで構成されています。 施設概要ですが、第1競技場は、45メートル×36メートルで1,620平方メートルとバスケットボール 2面確保できる広い競技スペースで、ハンドボール1面、フットサル1面、テニス2面、バレーボール(9人制)2面、バレーボール(6人制)3面、卓球24台、バドミントン10面など、各種スポーツの対応が可能で、観客席も1,136席備わっており、大きな大会の実施も可能です。 第2競技場は、32メートル×15.5メートルで496平方メートルの広さがある競技スペースで、柔道・剣道・空手・なぎなた各2面などでの利用が可能となっています。観客席も104席ほど備わっています。 軽運動室については、246平方メートルの広さがある競技スペースで、卓球、エアロビクスダンスなどでの利用が可能です。 アーチェリー練習場については、的までの長さが30メートル、幅も広く 的も多めにあるので、一度に10人程度での利用も可能なんではないかと思います。 屋内プール(温水)は、25メートル/6コース(水深1.2メートル〜1.3メートル)で、水深の浅いコース 25メートル/1コース(水深0.8メートル)のプールとなっています。 トレーニング室は、有酸素マシンエリア・フリーウエイトエリア・ウエイトマシンエリア・ストレッチスペースの5つに分かれており、32種類100点のマシンが備わっています。珍しいのはクライミングウォールがありボルダリングが出来るのが、かなりオススメポイントです。 マシンは具体的には、チェストプレス、ケーブル、フライ、ロータリートーソー、レッグカール、アームカール、アームエクステンション、カーフレイズ、クランチ、トータルヒップ、バックエクステンション、レッグエクステンション、ショルダー・プレス、ハイプーリー、チンニングスタンド、エアロバイク、パワーラック・スミスなどで、かなり充実しています。 周辺には東山動植物園や平和公園などがあり、緑豊かな環境でスポーツを楽しむことが出来る総合体育館ですので、是非、おススメいたします。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
名古屋市東スポーツセンター
所在地: 〒461-0047 愛知県名古屋市東区大幸南1丁目1-10
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田駅」から「名古屋市東スポーツセ…」まで 徒歩4分
名古屋高速1号楠線「東片端IC」から「名古屋市東スポーツセ…」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、図書館、劇場、ギャラリーなどと一緒になっている施設です。 地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田」と直結していて便利です。 車でもそんなに混雑することもなく、使いやすいスポーツセンターです。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
テラスポ鶴舞
所在地: 〒466-0064 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目1-156
- アクセス:
JR中央本線「鶴舞駅」から「テラスポ鶴舞」まで 徒歩4分
名古屋高速2号東山線「吹上東出入口(IC)」から「テラスポ鶴舞」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市昭和区鶴舞にある鶴舞公園内にあるテラスポ鶴舞です。 2018年にできた新しい施設です。人工芝のグラウンドが2面あり、LED照明灯があるので夜間の利用もできるそうです。 グラウンドの間にはクラブハウスもあって、芝もクラブハウスもとてもきれいです。 JRと地下鉄の鶴舞駅から徒歩5〜10分ほどの便利な場所にあります。
-
岡崎市中央総合公園総合体育館
所在地: 〒444-0002 愛知県岡崎市高隆寺町峠1
- アクセス:
おかざきエクスプレス「「中央総合公園」バス停留所」から「岡崎市中央総合公園総…」まで 徒歩4分
東名高速道路「岡崎IC」から「岡崎市中央総合公園総…」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いつもここに来ていました。気づけばいつも。兄も弟も。不思議な事にいつも必死で写真撮っておりませんでした。スポーツの試合は大抵ここでした。悔しさも相当ここで経験しました。交通の便が悪い施設が多いので、タクシーを使うこともありました。便利な世の中ですが、土の無骨なコートが懐かしく思えてきます。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
ゴルフ倶楽部 大樹大府店
所在地: 〒474-0011 愛知県大府市横根町箕手1-1
- アクセス:
高速1「「有松町口無池」バス停留所」から「ゴルフ倶楽部 大樹大…」まで 徒歩29分
伊勢湾岸自動車道「豊明IC」から「ゴルフ倶楽部 大樹大…」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大型のゴルフ練習場です。400ヤードの大迫力の練習場は飛ばし屋でも満足できる広さです。 シャワールーム、トレーニングルームも完備されており、設備がとても充実しています。 深夜1時まで営業しているので、仕事終わりや夕食後などの時間帯からでも時間を気にすることなく気が済むまで練習できます。
営業時間 営業日 6時~25時月 火 水 木 金 土 日 -
笹戸カントリークラブ
所在地: 〒444-2822 愛知県豊田市大坪町大入34-1
- 高速道路からの距離:
猿投グリーンロード「力石IC」から「笹戸カントリークラブ」まで 12.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊田市にある笹戸カントリークラブにお邪魔しました。場所は、名古屋から車で約1時間程度のところにあります。最寄りのインターチェンジは、猿投グリーンロードの枝下ICを降りてから30分程度で到着します。 今回は、5月の中旬に行ってきましたので非常に芝生の状況がよい時期でした。 グリーンもほどほど高速になっており、アマチュアゴルファーを苦しめる内容でしたがコンディションを考えると非常に楽しいゴルフになりました。 笹戸カントリークラブでは、カートはリモコン付きカート&ナビ付きですので距離感もつかめやすいと思います。コースは、バラエティに富むコースでありますが距離が若干短いかなって思いました。でも、戦略を立てないとハマるホールが多々あります。 フェアウィーは、非常に整備されており、ディボットが皆無でした。 非常に面白いコースであることは改めて体感してきました。また、伺いたいとゴルフ場のリストに入れさせていただきましたのでよろしくお願いします。
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本