雲南市のスポーツ施設一覧/ホームメイト

スポーツ施設

雲南市 のスポーツ施設(6施設)

島根県雲南市のスポーツ施設を一覧でご紹介します。「スポランド」では、雲南市にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。雲南市でスポーツ施設を探すなら、「スポランド」がおすすめです。スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
雲南市のスポーツ施設
6施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    三刀屋文化体育館アスパル

    投稿ユーザーからの口コミ
    三刀屋文化体育館アスパルは、国道54号線と県道271号線の交差点を北方向に曲がり三刀屋川を渡るとあります。三刀屋の名称である三刀屋川の桜通りに面していますので、桜シーズンには文化体育館を利用するついでに花見を楽しむことが出来ますよ。 三刀屋文化体育館という名の通り、劇場として利用することもできるうえに、体育館としても利用することが出来るので、マルチな施設だと思います。 ピロティの床には一面大きな桜の絵が描かれており、また天井も高いので気持ちの良い空間を演出されています。ピロティでのんびりするのも良いかもしれませんよ。 メインとなるアリーナですが、劇場としての利用が多いです。どのようにして劇場になるのかと言いますと、移動式観覧席を設置することでフロアには約1046席も確保することが出来るのです。2階や3階は固定式観覧席で約436席を確保することが出来ます。合計で約1500席を確保することが可能となり、演劇や演奏会、コンサートの開催で利用されることが多いです。元々はアリーナなので、天井はとても高くて特徴のある壁材なので、演奏会でのハーモニーはとてもきれいに奏でることが出来ます。またダイナミックな演奏にも適していますので、吹奏楽として利用されることもあります。 移動式観覧席がない状態のアリーナは、色々な利用方法が出来ます。広さはバスケットボール2面、バレーボール2面がとれる広さです。他にも柔道や卓球やペタン具やグラウンドゴルフなど、様々な屋内スポーツとして利用することが出来ます。週末には練習試合や大会で利用されることがあります。平日では、アスパルのわくわく教室が開催されており、みんなで楽しく体を動かすスポーツメ教室として開催されております。 アリーナ以外にも、楽屋のような控え室や娯楽音楽室や小ホールなどもあります。トレーニングルームでは、楽しく体を動かして汗をかくと気持ちが良いですよね。この施設にはシャワールームもありますので、汗を流してさっぱりすることが可能です。 他にも会議室や母子室や和室もありますので、会合などで利用される方もいます。
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設

    南紀ゴルフ

    投稿ユーザーからの口コミ
    南紀ゴルフは、島根県雲南市加茂町にあります。松江、出雲方面から行く際は、山陰道宍道インターチェンジから国道54号線を南へ約10キロメートル下り左側に、雲南市より以南から行く際は、松江道三刀屋木次インターチェンジから国道54号線を約4キロメートル北へ上った右側にあるゴルフ練習場です。国道54号線を走っていると、上りも下りも高いネットが見えてきますし、練習場入口付近に大きな看板がありますのですぐに分かると思います。年中無休で午後10時まで営業していますので、仕事終わりの方でも十分に練習できます。駐車場も100台以上停めることができますので、結構余裕があります。そして、練習場入口を入ると受付があります。プリペードカードを自動販売機で買うシステムです。プリペードカードは、1000円、2000円、3000円、5000円の4種類で、度々訪れる方は、500円分プラスされるお得な5000円のプリペードカードがおすすめです。プリペードカードを購入したら、そのまま打席に向かい、40打席ある中からお好きな打席で打つことができます。入場料は勿論、夜間の照明料も無料ですので、受付で人と接することもなく入場できます。打席を決めたら、設置してる機械にプリペードカードを挿入します。オートティーアップ形式ですので、球が勝手に出てきます。練習場の雰囲気は、なだらかな昇りの打ち上げになっていて、30ヤード、50ヤード、70ヤード、100ヤード、130ヤード、160ヤード、200ヤード、250ヤード、300ヤードと標示看板が設置されています。アプローチの精度向上は勿論、飛ばし屋にとっては300ヤードの看板目掛けて飛距離アップの目安に十分なり得ると思います。時々、ゴルフショップの試打会が行われていますので、自分に合ったゴルフクラブに巡り会えるかもしれません。お客様の層は、平日の昼間は割と常連の年配の方が多いように思います。夜間になると、会社帰りの方が多く、スーツや作業着を着た方が多く見られます。初心者の方でも気兼ねなくゆっくりと練習できる雰囲気の練習場です。上級者から初心者、老若男女問わず楽しめるおすすめの練習場です。
    営業時間 営業日
    10時22時
    • 周辺の生活施設

    大東公園体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    大東公園体育館は大東町の中心部に近いところにある体育館で、周りには多くの飲食店やコンビニなどがあります。大東駅からも近くて、歩いて行くことのできる距離にあります。 名前にあるように大東公園内にある体育館で、駐車場も広いので車での利用もしやすいです。また、周辺にはテニスコートや多目的で利用できる広いグラウンドがあり、サッカーチームの練習や試合などに使用されることがあります。また、広い野球場もありますので、色々なスポーツで利用される大東公園です。駐車場はこの体育館周りにたくさんあります。 大東公園体育館では平日も休日も利用される方が多いです。体育館がとても広いので、色々な屋内スポーツに利用されています。もちろんギャラリー席も多いので、各種スポーツの応援にも盛り上がりがあります。 よくバレーボールで利用されているところをみます。部活動の練習や一般クラブ(チーム)の練習、休日には大会などで大東公園体育館を利用されることも多いです。体育館のフロアはとてもきれいで、ワックスも聞いていますので滑りやすい床ではありませんので、とても助かりますよ。滑りやすい床は思うようにプレーが出来ませんので、整備されている体育館は人気です。 バレーボールの他にもバドミントンで利用されることも多いです。奥行きも広い体育館なので、たくさんのコートを作ることが出来ますので盛り上がります。照明具合もあまりまぶしくありませんので助かります。もちろん、その他の競技でも利用されています。バスケットや卓球などのスポーツをはじめ、屋内用のソフトテニスにも利用されています。 以前、隣接する広いグラウンドでサッカー観戦をした際には、体育館から楽器の音色が聞こえてきたことがありました。吹奏楽の練習で利用されておりましたので、吹奏楽コンクールの練習もしくはマーチングの練習かなと思います。友人の話によると、ダンスなどで利用される方もあるようです。 また、個人として借りることも出来ますので、バドミントンなど屋内スポーツの練習をしたり、友人たちを集めてバスケットをしてみたりなど、色々な利用方法があります。 休日なども何かしらのスポーツで利用されていることが多いので、スポーツ観戦と一緒に大東公園体育館のすばらしさを見てみてください。
    • 周辺の生活施設

    クラシック島根カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    島根県雲南市にあるゴルフコースです。こちらのコースは全体的に直線的なホールが少ない印象です。ドッグレッグ的な要素を含むホールが多い上、グリーンが難しいので、ある意味面白いゴルフ場です。
    • 周辺の生活施設

    三刀屋明石緑が丘公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    三刀屋明石緑が丘公園内にある野球場です。 国道54号線から2キロくらい山道を通り抜けるとあります。道中は狭い箇所が何ヵ所かあり木々の中を走り続けますが、その先には開けた公園施設が広がっています。駐車場もたくさんあり、飲食できる場所や自動販売機もたくさん設置されています。夏の時期にはかき氷の販売があるので、食べてすっきりしながら野球観戦を楽しむことが出来ます。野球場の広さはとても広く、観戦する場所もしっかり整備されています。子供のスポ少などで利用したことが何度かありますが、きれいなグランドでした。水道やトイレも近くに設置されていますので、とても利用しやすい野球場です。保護者にとっては駐車場から野球場までがとても近いことです。道具の運搬や観戦に必要なものなど、重たい荷物が多いですが、駐車場のすぐ前なので助かります。 周辺にはグランドゴルフやテニス場もあります。入り口の駐車場にあるグランドゴルフ場は、屋根付きなので熱中症対策になりますね。また、野球場の奥にはとても広いサッカー場があります。少年サッカーのコートが2面確保できる広さです。しかも芝のグラウンドなので、サッカープレイヤーにとっては嬉しい環境だと思います。野球の試合に行くと、サッカーの試合をされていることがよくあります。どのスポーツにおいても設備が整っていて環境が良いので、人気のある三刀屋明石緑が丘公園施設です。 野球場といえば熱い印象が多いと思います。ここ三刀屋明石緑が丘公園野球場も熱いのですが、山奥の高台にあるので空気がとても澄んでいて、風が吹くとひんやりして気持ちが良いです。我が子も熱いけど他の球場よりもプレイしやすいと言っていました。直接予約や支払いなどはしたことはありませんが、監督やコーチからは安価で利用しやすいと聞いたことがあります。環境も良く利用料金も安価ということもあり、人気のある野球場だと思います。 また、近くにはコテージなどもありますので、合宿としてこの野球場を利用されるチームもあるそうです。朝から打撃や守備の練習をして、夕方から自炊をして宿泊など、子供たちにとって良い思い出になるでしょう。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    雲南市加茂B&G海洋センタープール

    投稿ユーザーからの口コミ
    子供と一緒にプールを利用しました。 雲南市加茂町宇治の54号線近くにあるスポーツ施設です。 加茂中央公園近くにあります。 日曜日に子供2人と一緒に行ってきました。 小学校3年生以下は、保護者同伴が必要です。 水泳キャップ着用が必要で、100円でレンタルできますし、購入する事も可能です。 券売機でプール使用券を購入すると更衣室まで案内してもらえます。 更衣室は鍵付きのロッカーがあり、100円で施錠して、鍵を返却したら100円返ってくるタイプのコインロッカーです。 スイムキャップをしっかりと付けたら、プールに入る前の通路でシャワー。 そして、プールへ。 小さな子供様の大きなプールもあります。 大人の膝下ぐらいでしょうか。 小さなお子さん連れも安心して利用できそうです。そして隣には、4レーンの25メートルプール+水遊び用で2レーンぐらいの広さのあるプールです。 中央に向かって行くと、1番深いところで135センチの水位で、大人にはちょうど良い高さです。子供には水位が高いので注意が必要です。 うちの長男はプールの端っこでは、顎下の水位が中央に行くと足が届かなかったので、30センチぐらいの水位の差があるかも知れません。 子供と一緒に水遊びする時は、大人も楽しみながら、子供に注意もしてください。 もちろん、監視員さんや、ガラス貼りになっている事務所からも注意して見ておられます。 そして長くプールに浸かっていると、寒くなる時がありますが。ジェットバスの温泉もあります。そこで身体を温めながら、ジェットバスで身体をほぐす…凄く気持ちが良いですよ。 そのあと、またプールに戻りましたが、いったん温まった後のプールは、めっちゃ冷たく感じました(笑) 今回、プールのみ使用しましてが、トレーニングルームもあるそうです。 ランニングマシーンやバーベル系などの筋力トレーニング機器もあるそうです。 土日は夕方17時まで、夜は21時までとの事で仕事帰りに利用なんてのも良いと思います。
    営業時間 営業日
    9時30分21時30分

■地方・地域のスポーツ施設検索

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。