広島県 のスポーツ施設(31~60施設/253施設)
広島県のスポーツ施設を一覧でご紹介します。「スポランド」では、広島県にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。広島県でスポーツ施設を探すなら、「スポランド」がおすすめです。スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 広島県のスポーツ施設
- 253施設
- ランキング順
-
-
GLOBAL RESORT 総合スポーツセンター サンチェリー
所在地: 〒738-0033 広島県廿日市市串戸6丁目1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 廿日市市串戸にあるスポーツセンター。近くにはセブンイレブンさん、吉野家さん、日産プリンスさんがあります。こちらはメインアリーナ、サブアリーナ、武道場、トレーニング室、温水プール、会議室、サウナと豊富な施設からなる総合スポーツセンターで、各種大会などが開催されています。
開館時間 開館日 8時30分~21時30分月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介するのは、広島県廿日市市にあるゴルフ場「芸南カントリークラブ」です。まず経路としては、広島市内から国道183号/国道261号を進みます。西平和大橋東詰(交差点)を右折し平和大通りに入り1Kmほど進みます。東観音町(交差点)を左折し650mほど進んだところで観音本町(交差点)を右折し、広島ヘリポート/西広島バイパスの表示に従い西広島バイパス/国道2号に入ります。15Kmほど直進し、野口中学校南口(交差点)グリーンフィールド/廿日市市サッカー場の表示に従いを右折します。800m先で宮内交番前(交差点)を左折して宮内橋/県道30号にはいります。10Kmほど進んだところで右折して県道42号に入り140mほどで左折して県道460号に入ります。そこから4kmほどでつきます。まず到着してロビーではスタッフさんが笑顔で出迎えてくれてとても気持ちがいいです。施設内もロビー、ロッカーなど清掃が行き届いていてとてもきれいでした。コースはまっすぐなコースが多めですが途中途中で難しいコースがあり攻略しがいのあるコースなので始めたばかりの方から上級者の方まで幅広く楽しめるコースになっています。コースのメンテナンスも行き届いていて特にグリーンがとてもきれいだと感じました。ピンが見えないドッグのコースもあるので、そういうところはナビを見てプレーするのがおすすめです。とても人気のあるゴルフ場なので多少のカートの渋滞はありましたがそこまで気になるほどではないので快適にプレーをすることができます。お昼ご飯は焼鳥重をいただきました。焼き鳥はタレがしっかりついていてご飯が進みます。ご飯の量も大盛りに変更可能なのでおなかいっぱいで満足できます。その他にもおいしそうなメニューがたくさんあるので次いった際にはほかのメニューも頼みたいと思います。朝食ビュッフェもあるみたいなのでそちらも利用してみたいです。コースの面白さや、施設内の快適さを考えるととてもコストパフォーマンスが高いゴルフ場だと思います。是非一度利用してみてください。
-
広島カンツリー倶楽部 西条コース
所在地: 〒739-0023 広島県東広島市西条町下三永730-10
- 高速道路からの距離:
東広島・呉自動車道「下三永福本IC」から「広島カンツリー倶楽部…」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県東広島市にあるゴルフ場です。山陽新幹線東広島駅を降りて車で5分。昭和30年開場。プロの大会も行われる名門。コースメンテナンスやスタッフのサービスも最高。ただしグリーンの微妙な傾斜で苦戦しました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介するのは、広島県福山市にある「松永カントリークラブ」です。広島市内からの利用だとまず広島南道路に向かい第五公園(南)交差点を左折して広島南道路に入ります。仁保JCTで広島高速2号線に入ります。広島空港/岡山/西条/志和方面の山陽道出口をでて、吹田山口線/山陽自動車道に入る。福山東IC出口を東城方面の国道182号に向かって進み、斜め右方向に曲がり府中/東城/福山北産業団地方面の国道182号のランプに入る。神辺第一陸橋を右折してロマンチック街道313/国道313号に入り、4.6kmほど進んだところで国分寺前を左折して石見銀山街道/県道181号に入ります。そこから1kmほど進んだところで到着します。 まず到着してロビーではスタッフさんが笑顔で出迎えてくれてとても気持ちがいいです。施設内もロビー、ロッカーなど清掃が行き届いていてとてもきれいでした。コースはまっすぐなコースが多めですが途中途中で難しいコースがあり攻略しがいのあるコースなので始めたばかりの方から上級者の方まで幅広く楽しめるコースになっています。コースのメンテナンスも行き届いていて特にグリーンがとてもきれいだと感じました。ピンが見えないドッグのコースもあるので、そういうところはナビを見てプレーするのがおすすめです。とても人気のあるゴルフ場なので多少のカートの渋滞はありましたがそこまで気になるほどではないので快適にプレーをすることができます。お昼ご飯は焼鳥重をいただきました。焼き鳥はタレがしっかりついていてご飯が進みます。ご飯の量も大盛りに変更可能なのでおなかいっぱいで満足できます。その他にもおいしそうなメニューがたくさんあるので次いった際にはほかのメニューも頼みたいと思います。朝食ビュッフェもあるみたいなのでそちらも利用してみたいです。コースの面白さや、施設内の快適さを考えるととてもコストパフォーマンスが高いゴルフ場だと思います。是非一度利用してみてください。
-
白竜湖カントリークラブ
所在地: 〒729-1321 広島県三原市大和町和木3262
- 高速道路からの距離:
山陽自動車道「河内IC」から「白竜湖カントリークラ…」まで 7.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介するのは、広島県三原市にある「白竜湖カントリークラブ」です。広島市内からの利用だとまず広島南道路に向かい第五公園(南)交差点を左折して広島南道路に入ります。右側2車線を使用して斜めに右方向に曲がり、そのまま広島南道路を進みます。広島南道路/広島高速3号線/ルート3を進みます。8.5kmほど進んだところで仁保JCTで左車線を使用して広島高速2号線/広島呉道路方面に進みます。12kmほど進んだところで右側の広島空港/岡山/西条/志和方面の山陽道出口を出ます。27km進み吹田山口線/山陽自動車道に入ります。三原インター入口を左折して国道486号に入り9kmほど進んだところで到着します。 まず到着してロビーではスタッフさんが笑顔で出迎えてくれてとても気持ちがいいです。施設内もロビー、ロッカーなど清掃が行き届いていてとてもきれいでした。コースはまっすぐなコースが多めですが途中途中で難しいコースがあり攻略しがいのあるコースなので始めたばかりの方から上級者の方まで幅広く楽しめるコースになっています。コースのメンテナンスも行き届いていて特にグリーンがとてもきれいだと感じました。ピンが見えないドッグのコースもあるので、そういうところはナビを見てプレーするのがおすすめです。とても人気のあるゴルフ場なので多少のカートの渋滞はありましたがそこまで気になるほどではないので快適にプレーをすることができます。お昼ご飯は焼鳥重をいただきました。焼き鳥はタレがしっかりついていてご飯が進みます。ご飯の量も大盛りに変更可能なのでおなかいっぱいで満足できます。その他にもおいしそうなメニューがたくさんあるので次いった際にはほかのメニューも頼みたいと思います。朝食ビュッフェもあるみたいなのでそちらも利用してみたいです。コースの面白さや、施設内の快適さを考えるととてもコストパフォーマンスが高いゴルフ場だと思います。是非一度利用してみてください。
-
ミスズガーデン株式会社 ゴルフ練習場・卓球場・ビリヤード
所在地: 〒731-5124 広島県広島市佐伯区皆賀4丁目19-6
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ミスズゴルフ練習場は夜12時までゴルフの練習ができる広島でも貴重な打ち放しのゴルフ練習場です。仕事が残業で遅くなっても毎日練習ができ、かなり打てるようになりました。手袋やボールなども置いてあるので、破れたりしても、次の日のゴルフコンペの時の補充もできますので、すごく重宝します。ロストボールもあります。今日も練習で使わせていただきました。ありがとうございます。
営業時間 営業日 6時30分~24時月 火 水 木 金 土 日 -
久井カントリークラブ
所在地: 〒722-1414 広島県三原市久井町坂井原755
- 高速道路からの距離:
山陽自動車道「三原久井IC」から「久井カントリークラブ」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介するのは、広島県三原市久井町にある「久井カントリークラブ」です。広島市内からの利用だとまず広島南道路に向かい第五公園(南)交差点を左折して広島南道路に入ります。右側2車線を使用して斜めに右方向に曲がり、そのまま広島南道路を進みます。広島南道路/広島高速3号線/ルート3を進みます。8.5kmほど進んだところで仁保JCTで左車線を使用して広島高速2号線/広島呉道路方面に進みます。12kmほど進んだところで右側の広島空港/岡山/西条/志和方面の山陽道出口を出ます。27km進み吹田山口線/山陽自動車道に入ります。三原インター入口を左折して国道486号に入り9kmほど進んだところで到着します。 まず到着してロビーではスタッフさんが笑顔で出迎えてくれてとても気持ちがいいです。施設内もロビー、ロッカーなど清掃が行き届いていてとてもきれいでした。コースはまっすぐなコースが多めですが途中途中で難しいコースがあり攻略しがいのあるコースなので始めたばかりの方から上級者の方まで幅広く楽しめるコースになっています。コースのメンテナンスも行き届いていて特にグリーンがとてもきれいだと感じました。ピンが見えないドッグのコースもあるので、そういうところはナビを見てプレーするのがおすすめです。とても人気のあるゴルフ場なので多少のカートの渋滞はありましたがそこまで気になるほどではないので快適にプレーをすることができます。お昼ご飯は焼鳥重をいただきました。焼き鳥はタレがしっかりついていてご飯が進みます。ご飯の量も大盛りに変更可能なのでおなかいっぱいで満足できます。その他にもおいしそうなメニューがたくさんあるので次いった際にはほかのメニューも頼みたいと思います。朝食ビュッフェもあるみたいなのでそちらも利用してみたいです。コースの面白さや、施設内の快適さを考えるととてもコストパフォーマンスが高いゴルフ場だと思います。是非一度利用してみてください。
-
広島市南区スポーツセンター東雲屋内プール
所在地: 〒734-0022 広島県広島市南区東雲3丁目16-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市南区東雲の国道2号線沿いにある公営の屋内プールです。 時々利用しています。施設は少し古いですがとても清潔です。 窓が大きいので施設内がとても明るいです。 小さな子供から年配の方まで幅広く利用されています。 水泳教室も随時開催されています。
営業時間 営業日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
TTCアリーナ(府中市立総合体育館)
所在地: 〒726-0021 広島県府中市土生町416-4
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR福塩線の府中駅から南へ、芦田川を越えた丘の上にある総合体育館です。外観からも分かると思われますが、木質系の建材を多く用いた建物で屋内から屋根を見ると普通の建物と違うのが感じられます。比較的コンパクトな体育館ですが、各種屋内競技(バレーボール、バスケットボール、テニス、バドミントン)が行えます。
-
沖浦ゴルフセンター
所在地: 〒721-0942 広島県福山市引野町5846
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ゴルフをされる方は、練習で打ちっぱなしに行くと思いますが、私は沖浦ゴルフセンターをよく利用しています。 一番の魅力は250ヤード以上ある奥行きです。ドライバーの練習の際に、自分の距離を測るにはもってこいです。また、各所にグリーンが設置されているのでウェッジの練習もしやすいです。 スコアアップに欠かせないものが、沖浦ゴルフセンターにあります。 是非、皆さんもご利用してみて下さい。
営業時間 営業日 7時~23時月 火 水 木 金 土 日 -
ひろしんビッグウェーブ
所在地: 〒732-0068 広島県広島市東区牛田新町1-8-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日家族を連れ、ひろしんビッグウェーブへさんに行かせて頂きました。ひろしんビッグウェーブさんは、広島市東区牛田にあるスポーツセンターです。平面駐車場も広く完備されていますので車でも大丈夫です。またアストラムラインの牛田駅の近くですので、アストラムラインでも行くことができます。本日、初めてのスケートを体験しました。家族皆、初めてのスケートでドキドキしていました。家族みんな初体験です。実は私は密かに、スキーを幼少期からやっていましたので、スケートも大丈夫だろう。家族にいいところを見せれるチャンスだと意気込んでいました。いざ、スケート靴を履き、リンクへ。出来るだろうと意気込んでいた自分が恥ずかしくなるほど、その場でも立てれないくらいの状態。子供の方を借りて、リンクまで歩く始末。カッコつけようと思っていたのが、カッコ悪い姿。子どもたちは大笑いでしたので、ある意味楽しい思い出が出来たのかと思いました。リンクでは、まずは、歩くことをみんなで初め、周りに手すりがありますので、みんな手すりを握り練習開始しました。1時間くらい、みんなで転倒しながらでしたけど、なんとか手を離して滑れるまで。改めて、子供の吸収するスピードに感服しました。いろいろな体を使い、動き回り、汗だくになりましたが、約2時間みんなで笑いあいながら楽しくスケートをすることができました。周りに、小さな子が上手に滑る姿を見ると、練習あるのみ。もっとうまくなりたいね。と決意したときでもありました。本日は、家族全員で、ひろしんビッグウェーブさんへ行かせて頂きましたが、ほんと楽しい一日でした。なかなか家族で同じ時間を共有できないなか、ビッグウェーブさんのこのような場所を利用でき、初めての人でも安心してスケートができるよう、指導もしてくださいます。ぜひお一人でも、家族の方とでも、皆さんでぜひ一度行かれてください。ほんとに楽しい一日でした。ありがとうございました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2024年2月上旬の早朝、恐羅漢スノーパークへ出発!今年は降雪が少なかったが、先週やっとまとまった雪が降った。国道191号線から県道252号線へ、スキー場へのアクセスはこの252号線を通るのが近いが、道は狭いしクネクネで横は川でガードレールもない。運転は慎重に、たまに川に落ちる車もあるとかないとか。道路には雪は積もっていなかったので割と早く着いた。駐車場は多くの車で混雑していて、みんなスキー・スノーボードの準備をしている。一息ついて準備万端!リフト券はカード式のタッチセンサーで、今日は5時間券を買った。天気は曇り時々晴れ、先週降った雪でゲレンデコンディションは最高でした!一部滑走できないコースもあったけど、リフト待ちもなくガンガン滑れました。お昼はレストハウスで定番のカレーをいただきました。恐羅漢はお昼のメニューが豊富なのがうれしいですね。広島県最高峰の恐羅漢山(1346m)のブナ坂第2コースからの景色は圧巻ですね、それなりにコースは急斜面で滑りごたえがあります。上級者から初心者までたのしめるコースになっています。スキーヤーにもスノーボーダーにも人気の高いスキー場です。公式HPにはゲレンデコンディションやイベント、ライブカメラも見れるのでぜひアクセスしてみて下さい。
-
三滝少年自然の家・グリーンスポーツセンター
所在地: 〒733-0802 広島県広島市西区三滝本町1-73-20
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市西区三滝本町にある施設で、常設テントなどキャンプができるの宿泊施設や、体育館・アスレチックなどがあり、市内の小中学校では野外活動の場としてよく利用されています。自然いっぱいの施設ですが、広島市内から近くアクセスが良いので、学校行事とは別に子連れの方が気軽に遊べる施設として人気ですよ。魅力は何といっても無料のアスレチック。広大な敷地を活かして木製の遊具が多く設置してあり、コースをすべて回りつくすと元気いっぱいの子供でもしっかり疲れます。入口から近いところにとても長い滑り台がありますが、大人と一緒であれば小さなお子さんも楽しめると思います。我が家も子供がまだ小さいので、アスレチックは一部抱えたりしながらなんとか進める感じですが、滑り台は自分だけで滑れるのが楽しいらしく、何度も何度も滑っていました。危険ではないのですが、なかなか滑りがよいので、スピードが出てスリルも味わえます。また、滑るために毎回山登りをする感じになるので、しっかり疲れさせることができて重宝しています。高峠山・宗箇山・大茶臼山・大原山までの登山コースも設けられており、片道20分〜1時間半程度まで体力に応じて選択できます。その他、バードウォッチを楽しむ方など、子供だけではなく最近は年配の方も多く訪れています。ところで、前に娘と二人で訪れた際、平日で人の気配が少なく動物も警戒心が薄れたのか、野生のイノシシとバッタリ遭遇しました。近づいたり刺激をしなければ危険はないですが、そこそこの大きさだったのでなかなかの迫力でした。時期によってはオオスズメバチなどが活動していることもあるので、楽しみながらも警戒は怠らないようにしていますが、このような危険を回避しながら遊ぶのも自然を学ぶ教育の一環かなと思っています。施設内のロビーにはテーブルと椅子が設置してあり、持参したお弁当を食べたり休憩ができますので、低予算で終日遊ぶことのできる施設としておすすめですよ。
開館時間 開館日 8時30分~16時30分月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介するのは、広島県東広島市にある「広島国際ゴルフクラブ」です。広島市内からの利用だとまず広島南道路に向かい第五公園(南)交差点を左折して広島南道路に入ります。右側2車線を使用して斜めに右方向に曲がり、そのまま広島南道路を進みます。宇品インターチェンジ入口を左折して宇品に向かいます。山陽自動車道/海田/呉方面の広島高速3号線のランプに進みます。5kmほど進んだところで海田大橋入口で右折して県道276号に入ります。消防署矢野出張所前(交差点)を左折して県道34号に入り、20kmほど進んだところで左折して県道333号に入ります。3kmほど進んだところで到着します。 まず到着してロビーではスタッフさんが笑顔で出迎えてくれてとても気持ちがいいです。施設内もロビー、ロッカーなど清掃が行き届いていてとてもきれいでした。コースはまっすぐなコースが多めですが途中途中で難しいコースがあり攻略しがいのあるコースなので始めたばかりの方から上級者の方まで幅広く楽しめるコースになっています。コースのメンテナンスも行き届いていて特にグリーンがとてもきれいだと感じました。ピンが見えないドッグのコースもあるので、そういうところはナビを見てプレーするのがおすすめです。とても人気のあるゴルフ場なので多少のカートの渋滞はありましたがそこまで気になるほどではないので快適にプレーをすることができます。お昼ご飯は焼鳥重をいただきました。焼き鳥はタレがしっかりついていてご飯が進みます。ご飯の量も大盛りに変更可能なのでおなかいっぱいで満足できます。その他にもおいしそうなメニューがたくさんあるので次いった際にはほかのメニューも頼みたいと思います。朝食ビュッフェもあるみたいなのでそちらも利用してみたいです。コースの面白さや、施設内の快適さを考えるととてもコストパフォーマンスが高いゴルフ場だと思います。是非一度利用してみてください。
-
ひろしんビッグウェーブ
所在地: 〒732-0068 広島県広島市東区牛田新町1丁目8-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市東区牛田にあるスポーツ施設ですが、広島市では珍しい50メートルプールで一般利用も可能です。冬になるとアイススケート施設になり年中通してスポーツを楽しむことができます。施設の隣には公園も併設されているので、子供と良く利用しています。
営業時間 営業日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本