山口県のスポーツ施設一覧/ホームメイト

スポーツ施設

山口県 のスポーツ施設(1~30施設/155施設)

山口県のスポーツ施設を一覧でご紹介します。「スポランド」では、山口県にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。山口県でスポーツ施設を探すなら、「スポランド」がおすすめです。スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
山口県のスポーツ施設
155施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    宇部市野球場(ユーピーアールスタジアム)

    投稿ユーザーからの口コミ
    宇部市野球場(ユーピーアールスタジアム)には、去年の夏中学校の総体の中国大会で初めて来ました!スタジアムを観て最初に思ったのは綺麗な素晴らしい所で野球が出来る子ども達が羨ましく思えました。とにかく最高のスタジアムでした!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    下松市市民体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    下松市西柳にある施設になります! 管理人さんが、よく清掃をしていてとても綺麗です。 夜は体育館でバレーやバスケットボールをしています。 たまには身体を動かして汗をかかないとですね(笑)
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設

    アデリーホシパーク(柳井ウェルネスパーク)

    投稿ユーザーからの口コミ
    柳井市にあるウエルネスパークは名称がアデリーホシパークに変更しています。柳井市内の北側にありまして、入り口の看板がアデリーホシパークになっているので、注意が必要です。 子供が遊べる大きな公園やサッカーグランド、テニスコート、プール、ジム、温泉、芝スキーなど豊富な設備がある。 公園の周りを歩くウォーキングエリアもあるので、走っている方やウォーキングされている方を見かけます。 自分もサッカーをしているので、よくサッカーグランドやテニスコート側でフットサルで使用させて頂いたり、室内のジムや温泉などよく使っている。 グランドは天然芝になっており、しっかりと管理されている。 大会や試合がよく行われている。室内のジムや温泉は販売機で券を購入して使用することができる。自分もジムで汗を流しそのまま、温泉に入ることが出来、サウナなど設備が揃っている。 プールでは付近の大人達が歩いてエクササイズしたり、子供のスイミングでも使用されている。公園では、休日は駐車場がいっぱいになる程の人が使用されていて、子供達の遊び場として使用されている。大きな滑り台や豊富な遊具があり、自分の子供を連れて行くがいつも大満足です。 広場も広いのでぼーる遊びをしている家族連れや、ピクニックをしているファミリーもよく見かける。上に登ると、芝スキーもありソリを使い滑る事が出来る。以前に比べて人口芝も劣化が進んでおり、滑りにくくなっている。 周辺で猿の目撃情報が多いようで注意書きもあった。 さらに山側に登ると柳井市内を見渡せる展望台もあり、綺麗な景色を見下ろす事もできる。テニスコートでもよく中学生や、高校生の大会も開かれている。 柳井周辺では1番大きな施設が揃っているので、家族連れや学生、ご年配の方など様々な方が利用されている。 また新しく、ウォーキングエリアの途中に健康器具もあるので歩きながら様々な器具を使用する事もできる。今後も個人的にも、家族でも利用していきたい。
    営業時間 営業日
    10時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    維新みらいふスタジアム(レノファ山口FC)

    投稿ユーザーからの口コミ
    山口県山口市にあります、維新みらいふスタジアムです。 サッカーレノファ山口のホームスタジアムです。 最寄りの駅は、大歳駅で、歩いて10分ほどでメインスタジアム入り口に到着します。電車で行く場合は1時間に一、二本しか電車が走っていないので、早めに到着した方が良いと思います。サッカー専用のスタジアムでは無い為、スタンドからはやや距離がありますが音響や、映像の演出などはとても華やかでした。 1963年に施工が行われて、2011年までに大規模改修工事が行われて、大型映像装置や、雨天練習場になっています。 メインスタンドのみにしか、屋根が覆われていないので、ゴール裏スタンドでの応援では、雨天時に注意が必要です。 雨が不安ならば、メインスタンドでの応援をおすすめします。 雨覚悟の方は、合羽持参で観戦した方がいいと思います。 また、日本陸連公認第一種陸上競技場になっているので、スタンドも広くて大型ビジョンも見やすかったです。 以前にはここで国体も行われていたので設備は申し分なかったです。 収容人数は約20000人で、陸上トラックが400メートル×8レーンあります。 シーズン中にはスタジオ内の駐車場には停められません。 駐車場は色んなところにありますが、すぐ満車になるので、スタジアムから離れたところに停めたくなければ早めに行った方が良いです。 スタジアム横の有料パーキングは1500円のところがありました。 試合の時には各ブースでイベントがありとても賑わっていました。 行った時はカレーフェスで、牛すじ煮込みカレーが500円で販売されており、美味しかったが少なかったです。 スタッフの方の対応が良くて気持ちよく好印象でした。 付近には子供が遊べる公園があったり、体育館もあるので、スタジアムを利用する方以外にも、地域の色んな年齢層の方が利用しています。 自分は子供がまだ幼いので、公園をよく利用しているが、出店などで食べ物が売っているのがありがたかった。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    防府市陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    10月の連休に、娘の幼稚園の運動会で利用させていただいたのが、ここ防府市陸上競技場でした。場所は防府市浜方の海の近くの工業団地内にあります。 駅からだとタクシーかバスで「スポーツセンター入口」下車になりますが、利用者は防府市民が多いため、ほとんどは車です。物流のトラックが多いため、道路は広くアクセスは便利ですし、駐車場も広大です。58号線沿いは工場群なので、きれいな体育館やサッカー場がそのまま目印になります。 隣接している人工芝多目的グラウンドをはじめ、通りを挟んだところにある総合体育館(ソルトアリーナ)、武道館、野球場や市民プール、向島運動公園が一体とした防府市のスポーツコンプレックス(体育施設群)です。 この陸上競技場もそのひとつで、全天候型第4種公認陸上競技場です。4年前くらいに改修工事があり、きれいに整備されました。そのタイミングで、キリンビバレッジが、ネーミングライツを取得し、キリンレモンスタジアムの愛称で呼ばれています。当日は競技場内に入れたのですが、インフィールドは天然芝で、トラックのブルーがきれいでした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    キリンレモンスタジアム(防府市スポーツセンター)

    投稿ユーザーからの口コミ
    娘の幼稚園の行事で利用した、キリンレモンスタジアム ソルトアリーナ防府をご紹介します。防府市を代表する体育施設で、防府市の成人式にも利用されたり、サッカー場や陸上競技も併設されており、多くの市民に利用されています。アクセスは駅からだとバス便しかないので、ほとんどの方は車を利用してきますが、施設周辺に広い駐車場が数か所あるので便利です。 ちなみに「ソルト」とは「塩」。江戸時代にこのあたりでは塩の生産が盛んで当時の長州藩を財政的に支えていたそうです。現在も近くに「塩田記念館」があり、こんな名前になったのだとか。 今回利用したのはサブアリーナ。天井が高くバスケットボールコートが2面とれる広さで、施設内は新しくきれいでした。他にも最新のマシンがそろっているトレーニング室があり。3時間540円、1ヵ月でも3,000円程度とお手頃。開放感ある空間で汗を流すことができ、トレーニング室にいるスタッフが出勤するときは、無料でメニューやトレーニング方法などを教えてもらえます。会社帰りにひと汗流すには最適な施設ですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    下関市体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    下関市にある体育館です。近くには陸上競技場や公園などもあります。バス停から近いので公共交通機関でのアクセスも良いですが、駐車場が広いので車で行っても安心して利用することができます。
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター(周南市総合スポーツセンター)

    投稿ユーザーからの口コミ
    徳山東ICからバイパス沿いに西に行くと看板が見えてきます。 高速から車で10分程度の場所にあります。 子供の大会応援に毎年のように、使用させてもらってますが、本当にキレイな設備で体育館内も冷暖房完備で応援する側にも優しい施設です。 今年は駐車場も増設されており、施設への進入路も増え、比較的スムーズに 駐車できました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    周南市野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    山口県周南市にある野球場です。JR櫛ケ浜駅を降りて徒歩9分。両翼100m、中堅122m、収容人数15000人。LED式スコアボード、ナイター設備完備。プロ野球の公式戦も不定期で開催されます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    周南市陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    山口県の周南市緑地公園にある陸上競技場です。様々な運動施設がある公園で、駐車場も広く中学高校の大会も開催されてます。屋根付きで応援する側にはありがたいです。トラックや芝もきれいに整備されて、使いやすい施設です。
    • 周辺の生活施設

    美和ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    山口県岩国市にあるゴルフコースです。こちらは自然に囲まれたとにかく広々としたコースです。ショットとパッティングの精度がある程度安定していれば、ハイスコアも期待できるゴルフ場です。
    • 周辺の生活施設

    セントラルパークゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    セントラルパークゴルフ倶楽部でプレーしてきました。中国自動車道 美祢西インターより10kmぐらいの場所にあります。フルバックでも全長6,912ヤードと少し短めの丘陵コースです。フェアウェイは適度に広くフラットですが、各所に大小のアンジュレーションがあり、セカンドショット以降のマネージメントを求められる戦略性のあるレイアウトです。コストパフォーマンスが良く施設の充実したコースです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    山口県立下関武道館

    投稿ユーザーからの口コミ
    下関市の安岡町方面から長府に向かった大通り沿いにあるスポーツ施設。 ここは室内競技用の武道館と野外競技用のトラックなどが複数設置してある下関市のスポーツ施設。 色々な競技に対応していて野外競技なら春夏にある高校野球の予選などで使われたり室内では高校総体などの剣道や武道系の大会などが行われるような充実した設備の施設なので使用する時期によっては予約などが難しい時もある程。 特に室内競技用の武道館は様々な競技に対応していてマイナーな競技でも対応できるのであらかじめ問い合わせてみるのがおすすめ。 駐車場も広くてかなりの台数が停められてトイレも完備していて大型バスも余裕で出入りできるので色々な競技にも対応可能です。 空いていれば誰でも使えるようなグランドなどもあって予約すれば練習にも使えるのがいい。 施設のある所の敷地がかなり広くて施設の周りをぐるっと一周するだけでも運動になって緑の多い場所なので散歩をする時にもおすすめの場所です。
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    恩田運動公園陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    恩田運動公園陸上競技場へは子供の野球の大会で敷地内にあるスタジアムに行った時に見に行きました。その日は何の競技もやってなかったですが、広くて解放感のある競技場でした!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    永源山公園プール

    投稿ユーザーからの口コミ
    永源山公園プールは周南市の永源山公園の一角にあり、一周135メートルの流れるプールが目玉の施設です。 営業期間は小学校の夏休み期間で、営業時間は10時から18時となっています。 施設内は小さな子供が安心して遊べるように配慮が行き届いていて水深の浅い幼児用プールがあり、子供用の滑り台もあります。 流れるプールは子供だけでなく大人でも十分楽しめるもので子供連れでプールに来ていたのにいつのまにか大人がはしゃいでしまうぐらいの楽しさです。 他に25メートルの水深も浅めのプールもあり、小学生が泳ぎの練習をするのにちょうど良い環境が整っています。 プールサイドのスペースも広く確保されていて、日陰も多いので休憩のスペースに困ることもありません。
    営業時間 営業日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    岩国市総合体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    岩国にある総合体育館です。室内競技はもちろんテニスコートもあります。妹のバスケットの試合をよく観に行ってましたが、とても広い体育館でびっくりしました。プロレスの試合も、よくここであります。
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    新南陽球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    山口県周南市にある野球場です。こちらは、昔ながらの雰囲気がある球場です。外野の天然芝はやや深めになっているので、打球の勢いは弱くなります。草野球によく利用される球場です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    山口きらら博記念公園サッカー・ラグビー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    山口県山口市の阿知須にあります、山口キララ博記念公園サッカー、ラグビー場です。アクセスは、宇部線阿知須駅から2キロと少し離れており、徒歩で約30分。急ぎ足で約20分。タクシーも駅に常駐しているので、バスやタクシーで移動するといいと思います。車で行かれる方は敷地がかなり広く、駐車場の場所によっては、会場から離れてしまう為、駐車場の場所も決めておいた方がいいと思います。週末や、イベントや大会の開催などで、車が大変混雑する為、団体での乗り合わせや、早めに行って駐車場を確保した方がいいです。 ここは、2001年にきらら博として開演された、地方博覧会の跡地で、博覧会終了後に山口県立きららスポーツ交流公園として、再整備が進められ、現在では、山口県立きらら博記念公園の名称で現在に至っているそうです。 敷地は、軟式野球が開催できる、多目的ドームと、フットボール用途がメインの多目的広場や、スポーツ広場とサッカーラグビー場があります。 サッカーラグビー場では、観客席と得点表示ボード付きの本格的で、山口県サッカー協会の公式戦主要会場の一つになっています。 ピッチは天然芝で整備も非常に行きとどいており、照明塔もあるのでナイターも開催出来ます。観客席は傾斜が緩いですが、足元のスペースが広く取られており、大きな荷物等も問題なく置けます。次の試合を控えた選手達には、待機場所や準備には最適です。隣接する、スポーツ広場と合わせて、複数の試合を同時に開催出来るのは、非常に魅力的です。 また夏や年に数回ほどスポーツフェスティバルや、大規模な音楽フェスティバルが行われています。付近には、散歩をされている方や、アスレチックの公園や砂浜もあるので、一般の家族連れで利用されている方も見受けられます。 また、近くには、ペット同伴可能なカフェもあるので、犬の散歩されている方もいますし、ペット好きな方にもおすすめです。また家族で行きたいと思います。
    • 周辺の生活施設

    下松市温水プールアクアピアこいじ

    投稿ユーザーからの口コミ
    下松スポーツ公園内にある屋内プール施設です。平日でも地域のお年寄りのかたが沢山利用されてますね。休日には子供たちも利用しててとても賑わってます。温水プールですので一年中利用が出来ていいですよね!
    営業時間 営業日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    有限会社下関ゴルフセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR新下関駅南口から車で10分強、JR綾羅木駅から、徒歩で13分、県道248号線から一本垢田側に入ったところにあります。 近くには、ハローデイ、びっくりドンキー等があります。 駐車場は20台弱くらい収容のこじんまりとした施設です。 リフォームされていておしゃれできれいで、女性も利用しやすいつくりです。 ボールはコインで交換するシステムで、手置きです。 コース側には、細かくヤード表示や、籠など、目標物が置いてあり練習しやすい作りです。 また、各スペースの仕切り板にその席からのヤードも表示してあります。 マットも自由に移動できるので、レフティでも席を限定されません。
    営業時間 営業日
    9時22時
    • 周辺の生活施設

    山陽グリーンゴルフコース

    投稿ユーザーからの口コミ
    山陽グリーンゴルフコースに行ってきました。毎週、土曜日に山陽CUPが開催されています。ホームページからオンライン予約が出来ますよ。山陽小野田市山野井地区にあります。
    • 周辺の生活施設

    下松スポーツ公園体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    下松スポーツ公園内にある体育館。「トラックワンアリーナ」の名称で地域の人に親しまれている施設ですね。休日には様々なスポーツイベントに使われていて賑わってます。卓球やバトミントンなどの一般利用もできますので、予約状況をみて使ってみてね。
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    山口県スポーツ文化センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    山口市の国道9号線付近にある旧山口県スポーツ文化センターです。 現在では、名称が維新大晃アリーナになっています。 名称の使用期間は、令和6年の4月1日から、令和11年の3月31日までです。 命名権の企業は、大晃ホールディングス株式会社で田布施町の企業です。 命名権料は、年間220万だそうです。 電車で行く方は、JR山口線矢原駅から徒歩で15分かかります。 バスで行かれる方は、宮野車庫ー児童センター前バス停で降りて、徒歩で約3分です。 高速道路をご利用の方は、中国自動車道小郡インターチェンジで降りて約5キロで付きます。 体育館施設内では、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、ハンドボール、卓球、体操、柔道、剣道などが有ります。 他にも、図書室、視聴覚室、会議室などもあります。 付近に隣接する、維新公園ではレノファ山口のホームスタジアムとして、地域の方もよく利用する施設となっています。 レノファ山口の試合の日は試合がある日はとても賑わいます。 公園の東側にある、池では寒い時期になるとカモがたくさん飛んでくるので、他の方がパンをあげたりしていました。 スタジアムの他には、テニスコートやラグビーグランド、ジョギングコースなどもあり、スタジアムの周りは1キロのジョギングコースになっているので、夕方にはたくさんの方が、ジョギングやウォーキングをしています。 また、子供の遊具がある場所や、夏には、水遊びスペースが用意されているので、浅い水遊びをする事もできます。 夏には、たくさんの小さなお子様がおり、水面がとても浅いので、溺れる心配がなかったのが、個人的には安心でした。水着を持参して遊んでいる子もいたので、暑い日にはもってこいの場所です。 一部小さな噴水の様に水が出る場所と、小さな滑り台があります。 隣に小さな川が流れており、水温がとても冷たかったです。 少しばかり遠いですが、また家族みんなで遊びに行きたいと思います。
    開館時間 開館日
    8時30分19時
    • 周辺の生活施設

    岩国センチュリーゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    山口県岩国市にあるゴルフコースです。トリッキーなホールが多い上に、グリーン上が特に難しい印象でした。グリーンをどれだけ2パットでまとめられるかがスコアメイクの鍵になります。
    • 周辺の生活施設

    下関ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    山口県下関市にあるゴルフコースです。日本海を眺めながらのプレーは最高ですが、名門コースだけあって、海風の影響をまともに受け、その上、池・バンカーが巧みに配置される難易度高めのコースです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    下関市陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    下関市で一番大きい陸上競技場です。駐車場が広いので車でも安心して行くことができます。とても綺麗な競技場です。地元の大会などが行われていて、地域でも親しまれている場所です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ソピアゴルフガーデン

    投稿ユーザーからの口コミ
    周南市大字徳山にありますソピアゴルフガーデンさんです。高台の住宅地の近くの静かな場所にあるので昼夜、景色の良い環境のなかでのびのびと練習ができます。打席数も結構あるのでいつも待たずに打てています。周南市では一番綺麗な練習場だと思います。
    営業時間 営業日
    6時22時
    • 周辺の生活施設

    宇部72カントリークラブ江畑池コース

    投稿ユーザーからの口コミ
    山口市にあるゴルフ場です。山陽自動車道宇部インターチェンジを降りて車で5分。林間コースでフェアウェイは狭めで距離は長め。ミスショットで打球を樹木に当てたり、OBも連発。スコアは散々でした。
    • 周辺の生活施設

    十種ヶ峰スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    本州最西端で山口県唯一のスキー場。オフシーズンはオートキャンプ場として利用されています。山頂からは日本海が一望。上級コースは最大斜度34°で海に向かって滑走すると気分爽快です。
    • 周辺の生活施設

    山陽国際ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    山陽国際ゴルフクラブは山口県山陽小野田市福田にあるゴルフ場になります。 山陽国際ゴルフクラブは「株式会社アコーディア・ゴルフ」によって、運営されているゴルフ場になります。アコーディアの運営するゴルフ場は全国にあるため、知ってる方もとても多いと思います。 アクセス方法は、山陽自動車道(宇部下関線)「埴生」インターから1.2キロほどの場所にあります。 休場日はなく、いつでもゴルフをプレーすることが出来ます。山口県のゴルフ場ではとても広く全部で13,507ヤードもの広さがあります。総ホール数は36ホールで「西コース」と「東コース」があります。コースタイプは丘陵、グリーン種別はベントとなっています。 山陽国際ゴルフクラブは県の試合なども開催されているコースなので、芝も綺麗に手入れされているのでゴルフを始めたばかりの方や、中級者から上級者まで色んな方が楽しめるゴルフ場だと思います。 また「西コース」は有名な打ち下ろしコースがあり、天気がよく見晴らしのいい日には関門海峡を見ることができます。また山の中にあるゴルフ場なので強風が吹き付けることもありますが、これもゴルフの醍醐味です。 強風が吹くとボールが風に流されるので、フェアウェイに落とすことが困難となります。 ゴルフを始めたばかりのころは、強風にあおられてボールを無くすこともよくありました。山陽国際ゴルフクラブはとても広いゴルフ場のため、初心者のぼくはいいスコアを出すことがなかなかできませんでした。やっぱり、山口県予選などの試合で使われるゴルフ場はとても難しいなと感じました。 山陽国際ゴルフクラブはレストランで食事することもできます。メニューは定番のうどんやカレーなどから牛ロースのステーキや、ヒレカツの定食などいろいろな種類のメニューがあります。ゴルフ場ではだいたいが、前半と後半の間で食事をするため、営業時間は午前9時から午後3時までとなっています。

■地方・地域のスポーツ施設検索

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。