高知県のスポーツ施設一覧/ホームメイト

スポーツ施設

高知県 のスポーツ施設(1~30施設/57施設)

高知県のスポーツ施設を一覧でご紹介します。「スポランド」では、高知県にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。高知県でスポーツ施設を探すなら、「スポランド」がおすすめです。スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
高知県のスポーツ施設
57施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    Kochi黒潮カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    黒潮カントリークラブって、高知県の土佐カントリークラブの横に位置しているゴルフ場です!太平洋に面したコースで、海を眺めながらゴルフは絶景。優越感満点!特に晴れた日は空も海も青くて、プレーしてるだけで気持ちいい! コースは全部で27ホールありまして、 一つ目は「黒潮コース」ここは黒潮カントリーのメインコースで、プロのトーナメント「カシオワールドオープン」の舞台にもなっている難しいコース。海風の影響を受けやすくて、風の計算をミスるとすぐにスコアが崩れるので、上級者向けって感じですね。特に名物ホールは「17番ホール(パー3)」で、太平洋を背景にショットを打つのが最高に気持ちいい!でも、海風を読めないとグリーンを外して大変なことになります。 二つ目は「太平洋コース」名前の通り、海沿いのホールが多くて景色が抜群です!でもその分、風の影響をもろに受けるので難易度は高め。特に「5番ホール(パー5)」は打ち下ろしのロングホールで、ティーショットが上手くいくとめちゃくちゃ気持ちいい!でもセカンド以降の距離感が難しくて、ちょっとミスるとスコアが大変なことになります。風を味方につけられるかがカギになるコースだね。 三つ目は「暖流コース」黒潮コースや太平洋コースに比べるとフラットで回りやすいので初心者やアベレージゴルファーにもおすすめ。もちろん油断するとスコアを崩しちゃうけど、他のコースほど風の影響が強くないので比較的安定したプレーができると思います。特に「3番ホール(パー4)」は適度なアップダウンがあって、ティーショットの落としどころを考えながら攻めるのが面白い!と言いたいところですが、ここが1番難しかったです! アクセスも良くて、高知市内から車で1時間くらいで行けますし、高知龍馬空港からも近いので県外から来る人にも便利だと思います。ゴルフ好きなら、一度はプレーしてみる価値ありです。テレビの向こう側のコースを是非体験してほしいです!
    • 周辺の生活施設

    土佐カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    土佐カントリークラブは高知空港から車で東に15分くらい、高知市内から50分程度、国道55号線を東に進むと位置している香南市夜須町の手結山にあります。ここは高知県内でも名門中の名門だそうで、明治安田レディースヨコハマタイヤゴルフトーナメントが行われるほどの由緒あるカントリークラブです。そんな名門に僕はなんとゴルフデビューで行ってきました。まず驚いたのはフロント。もう高級ホテルです。ロッカールームの多さ。最初なので基準がなかったのですが、少し大人がグレードアップしたような気持ちにさせてもらいました。玄人でも難しいと話は聞いてましたが、はっきり言って何が難しいのか最初なのでわかりませんでした!僕は足摺コースを回りました。コースは足摺18ホール、桂浜コース9ホール、室戸コース9ホールの36ホールあるそうです!1ホール目はまっすぐのコース、初めてで感動しました。もう広がるグリーンが綺麗で目の保養になります!海も見える絶好のロケーションで、非現実的な空間が癒されます!ただ結果は惨敗でした。午前それからもちろん残念な結果に終わりましたが、それでもやっぱりゴルフにハマる人の気持ちが少しわかったような気がします!お昼はオーシャンビューのレストランで食事。ご飯も美味しくて、最高でした!夏で暑い時期だったのでそうめん頼みましたが、これがまた絶品!ぶっかけのスタイルで冷やし中華に近いようなトッピング。量も言うことなしでした!他にも定食やらあって全て美味しそうでした!午後からのラウンドはパー5。少し細いコースでした。ここで気づいたのが、土佐カントリーは勾配が緩やかで木々が両サイドにと言う感じなので狭いコースも広く感じます!印象に残ってるのは14ホール目。打ち下ろしのパー3。よくテレビで見る難しそうなコース。バンカーもあったりして全て網羅したようでした。いつかもっと上手くなって絶対リベンジしたい名門土佐カントリークラブでした!
    • 周辺の生活施設

    パシフィックゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    パシフィックゴルフクラブは実は二ヶ所あるらしいのですが、今回は高知県の方です!高知県南国市才谷字古越というところにあります。高知自動車道の南国ICから車で約3分と、アクセスがとても便利で県外からも多くのゴルファーたちがくるそうです。名前からして海に近い爽やかな雰囲気を感じさせますが、どちらかというと海より山ですね!実際に訪れると、その印象以上に素晴らしいコースが広がっています。景色や雰囲気もすごく大事だと思うんですけど、ここはそのどちらも楽しめるところです!このゴルフ場は全18ホールで、全長6,921ヤードのパー72のチャンピオンコースだそうです。丘陵地に作られているので、アップダウンが程よくあって、戦略性が問われるコースです!ホールごとに違った景色が楽しめるのもポイントで、プレーしながら自然に癒されるんです。まず、OUTコースは比較的広めのフェアウェイが特徴で、のびのびとティーショットを打てるホールが多いです。初心者でもプレッシャーを感じにくいですが、グリーン周りにバンカーが多いホールもあるので、アプローチの技術が試されます。僕はここで冬のバンカーに苦しめられました。一方、INコースは距離が少し長めで、戦略的に攻める必要があるホールが多いです。刻んで刻んでと言った感じですね!特に池やクリークが絡むホールでは、正確なショットが求められるので、上級者にはやりがいがあるコースだと思いますが、僕にはまだ早かったです!ウォーターハザードやってしまいました! ゴルフ場といえばレストラン!ここでおすすめは唐揚げ定食!ここは酢鷄のような油淋鶏のようにして出してくれます!あっさりした方が昼からの動きも良いですからね! 初めて行きましたが、残念な結果に終わってしまいました。それでもパシフィックゴルフクラブはまた行きたくなってます!冬の丘陵地のゴルフは風の攻略が難しいと言われてますが、冬の間にリベンジしたいですね!
    • 周辺の生活施設

    スカイ・ベイゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    スカイベイゴルフクラブは、太平洋を一望できる絶好のロケーションを誇るゴルフ場です。もう一つの呼び名は日本一OBが多いゴルフ場としても有名です!このコースは、まずフェアウェイが狭いです。しかしながら距離は比較的短いため、初心者から上級者まで楽しめるでしょう!海沿いなので風も少しあり頭も使いながら、より本格的なゴルフが体感できます!なんでもあの有名な松山英樹選手と横峯さくら選手が明徳義塾中学高校時代に練習したコースだそうで、それを聞いた後回ると、このコースを攻略したら自分も上達するじゃないかと思ってしまいます! 僕が回ったのは1ホール目、初っ端から細いグリーンでドライバーでOB。この午前のハーフで1番難しかったのは海越えの5ホール目でした。距離は150ないくらい。 7番で打ち下ろしで打ちましたが力が入り風にも押されて大きくスライス。海に一直線。その後もOBが続き9ホール終わった時点でOBが6回。もっと練習が必要でしたね。そしてお待ちかねの休憩です。 施設面がかなり充実していて、どこか懐かしさを感じる清潔なクラブハウスは、リラックスできますね!レストランはなんとオーシャンビュー!メニューも軽食から定食まで色々あります。僕は唐揚げ定食を頼みました!生姜が効いていて、また食べやすいように半分に切られていて疲れた体が癒えました!また、練習場やプロショップも完備されていて、プレイヤーが必要なものをすべて揃えることができます。ゴルフ場でこんなに売店が充実しているところは珍しいと思いました! さてお昼から残り9ホール。前半の悔しさをバネに加減しながらドライバーショット!やっと念願のパー取れました!問題は16ホール。アップサイドなコースで池越え必須のコースで顎高。バンカーよりこの超えるのは振り過ぎてしまってダブルボギー。終わってみたら午後はOB2回と踏ん張りましたがなかなかゴルフは上達しませんね!だけどそれが面白い!興味のある方はぜひ!
    • 周辺の生活施設

    グリーンフィールゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    高知県高岡郡日高村にあるグリーンフィールゴルフ倶楽部をご紹介いたします。 高知市から車で40分の立地です。 仁淀川に隣接し、大自然のコースを堪能できます。 ぜひ一度行ってみてください!
    • 周辺の生活施設

    四万十カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    高知県四万十市にあるゴルフコースです。こちらは丘陵コースになります。戦略性があるホールが多く攻め甲斐がありますが、どのホールも高速グリーンの攻略に苦戦しそうです。
    • 周辺の生活施設

    錦山カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    錦山カントリークラブは、高知県高岡郡日高村に位置するゴルフ場です。 1973年11月1日に開場されて四国山地の美しい自然に囲まれた丘陵コースで、全18ホール、パー72、全長6,497ヤードの設計となっております! コース内の高低差は約40メートルありますが、各ホールは比較的フラットに仕上げられており、初心者から上級者まで幅広いゴルファーが楽しめるレイアウトです。 グリーンはコーライ芝を使っており、大きな1グリーンで、季節ごとに異なる表情を見せる自然の景観と相まって、四季折々のプレーが楽しめます。 アウトコースはインコースよりも距離があり、スコアメイクが難しいとされています。インコースには池越えのホールが2つあり、特に12番ホールは220ヤード以上の飛距離が求められ、戦略性が高い設計となっています。また、16番ホールのグリーンは改造工事により砲台グリーンからフラットな形状に変更され、プレーヤーに新たな挑戦を提供しています。クラブハウス内にはレストランやプロショップ、パーティルーム、コンペルームなどの施設が充実しており、アフターゴルフの時間も快適に過ごせます。レストランでは地元の食材を活かした料理が提供され、訪れるゴルファーから大変人気となっております! 練習施設としては、200ヤードのドライビングレンジ(10打席)やアプローチ練習場、バンカー練習場が完備されており、ラウンド前のウォーミングアップやスキルアップに最適です。 アクセス面では、高知自動車道の伊野インターチェンジから約11km、車で約30分と便利な立地にあります。また、JR土讃線の日下駅からタクシーで約15分の距離にあり、公共交通機関を利用する方にも利用しやすい環境です。錦山カントリークラブは、自然豊かな環境と戦略性に富んだコース設計、充実した施設で、訪れるすべてのゴルファーに最高の一日を提供しています。四国でのゴルフをお考えの際は、ぜひ一度行ってみて下さい!
    • 周辺の生活施設

    高知ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    高知ゴルフ倶楽部の場所は、高知自動車道高知ICから約8キロ。車で所要時間約13分のところにあります! 高知県にある美しい自然に囲まれたゴルフコースで、四国地方でも有数のゴルフ場として多くのゴルファーに愛されています。このゴルフ倶楽部は、自然の地形を巧みに活かした設計が特徴となっており、初心者から上級者まで幅広いレベルのプレーヤーに楽しんでいただけるコースレイアウトが魅力的です! 周囲には緑豊かな山々が広がり、四季折々の景色を堪能でき、プレーを楽しみながら自然も満喫できる点が人気で人気となっております! コースに関しては18ホールで構成され、戦略性が高く、様々な技術が求められるホールが揃っていました。 例えば、打ち上げや打ち下ろしのあるホールや、グリーン周りに巧みに配置されたバンカーなど、チャレンジングな要素が豊富に盛り込まれています。一方で、初心者向けのフラットなホールもあり、多彩なホール構成が飽きのこないゴルフ体験を提供していると思います! また、高知の自然環境に配慮したコース管理がなされており、四季を通して最高のコンディションでプレーできる点も魅力の一つです。 高知ゴルフ倶楽部には、施設面でも充実したサービスが整っています。 クラブハウスには広々としたロビーや、ゆったりとしたレストランがあり、プレー後にリラックスできる環境が整っています。地元の新鮮な食材を活かした食事も提供されており、地元の味を楽しむことができる点も観光客に好評です。また、施設内にゴルフショップも併設されており、最新のゴルフ用品や地元ならではのアイテムも購入できます。 アクセスも良好で、高知市内から車で約30分の距離に位置しており、県外からのプレーヤーにも訪れやすい立地です。周辺には観光スポットや温泉地も点在しているため、ゴルフと観光を組み合わせた旅行を計画するのもおすすめです。 ゴルフ好きにはたまらないコースになっておりますので是非行ってみて下さい!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ゴルフガーデンクレッセント旭

    投稿ユーザーからの口コミ
    高知市口細山にあるゴルフガーデンクレッセント旭をご紹介致します。 営業時間は8:00〜22:00 300ヤードと距離があり、グリーンやバンカー、レストランなど設備も充実しています。
    営業時間 営業日
    9時22時
    • 周辺の生活施設

    土佐山田ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    土佐山田ゴルフ倶楽部に行ってきました!場所は土佐山田駅から車で10分程、北上したところにあります。人生5度目のコースでしたが、結果から言うとかなり難しかったです。今回はアウトインで周りましたが、後で聞いた話、冬のアウトインは難しいとのこと。なぜならここは丘陸地。午後からの風が強すぎて思ったように打てなかったです。午前は調子良かったんですが、その後スコア急降下。午前の部のアウトコース。中でも頭に残ってるのは、1番ホール、パー4。緩やかな打ち下ろしから始まるホールで、フェアウェイが広いです。距離は350ヤード程です。朝一のティーショットでうまくいって、これはベスト出るぞと思わしてくれたコースでした!次に3番ホール、パー3。池が絡むショートホールで、どこでも池のプレッシャーってすごいですよね。それでも1オンしたので頭に残っています!次に5番ホール!パー5。アウトの名物ホールだそうで、ティーショットの落とし所が重要で、セカンドショット以降にアップダウンがある戦略が必要でした。ドライバー、スプーン、7番でやっとグリーン。やっぱりロングは難しい。午前の部最後は9番ホール、パー4。クラブハやや長めの400ヤード程のミドルホールで、グリーン手前にハザードが配置されているので、ここもまたプレッシャーのかかるホールでした。ここまでは良かったんです。残念な結果に終わった午後の部、インコース。始まりの10番ホール、パー4。インコースのスタートホールで、緩やかな右ドッグレッグ。少しでも狙いと違う左右に振るとバンカー、OBがあって、そして何より風が強く、ことごとくやられてしまいました。12番ホール、パー3は池越えの綺麗なショートホール。ここがかなり難しかった。180ヤード程度なんですが、ドライバー選択が良かったんじゃないかと思うくらい風で飛距離が出ず、ウォーターハザード。最後締めくくりの18番ホール、パー4。フェアウェイがやや狭く、グリーン周りにバンカーがあり上に上げる必要があるけど、風が強いので選択が難しかった。 という感じで、風と池のプレッシャーがすごかった印象です。行かれる方はぜひ風に細心の注意を!
    • 周辺の生活施設

    高知県立青少年センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    高知県立青少年センターは高知県香南市野市町西野にある施設です。施設屋外には陸上競技の400メートルのトラックがあり、トラックの中は天然芝が植えられています。他には野球場、補助グラウンドがあります。屋内の施設としては体育館があり、大アリーナと小アリーナがあります。とてもきれいに整備されていて気持ちよく利用できました。
    • 周辺の生活施設

    春野総合運動公園陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    高知県高知市春野町にある都市公園(運動公園)の中にある陸上競技場です。施設は高知県が所有しています。周辺には、野球場、陸上競技場、体育館、プール、テニスコートなど各種の施設があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    高知市総合運動場・野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    土佐道路沿いの大原町に在ります。地域の学生野球や社会人野球・四国アイランドリーグの高知ファイティングドッグスの試合等で利用されています。過去に子供の試合や四国アイランドリーグの試合観戦で観に行き、施設も綺麗で広く、駐車場も多く完備されており市営としては大変良かったです。
    • 周辺の生活施設

    南国市立スポーツセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    南国市立スポーツセンターは、高知龍馬空港の近くにあります。体育館は大きく、いろいろな競技やイベントで使用されています。屋外グラウンドもあり、駐車場も十分にある充実した施設です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    高知市総合体育館室内プール

    投稿ユーザーからの口コミ
    大原町に在ります。室内プールは何度か子供と利用しました。料金も大人130円で小学生40円、中高生80円となりリーズナブルです。25メートルが8レーン有り泳ぎ易いです。駐車場も他の施設と一緒の為、沢山有り利用しやすいです。
    営業時間 営業日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    高知県民体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    高知市の南方に位置する体育館です。路面電車沿いにあるので交通の便も良いです。バスケットボールの大会でよく使用させていただきました。とても綺麗で使っていて気持ち良かったです。
    開館時間 開館日
    8時30分22時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ゴルフガーデンクレッセント桂浜

    投稿ユーザーからの口コミ
    高知市長浜にあるゴルフガーデンクレッセント桂浜に夜間練習で行って来ました。高知の名所桂浜海岸から直ぐ近くのゴルフ練習場ですね。クレッセント旭さんの姉妹練習場です。非常に広々として飛距離の出るゴルファーも安心して300ヤードを飛ばせます。夜間は少しお客様が少ないので打席選びが自由にできます。照明も明るく夜空と白いボールの弾道がたいへん見やすいので、ついつい200球も打ってしまいました。ボール単価は1球8円です。閉店の午後10時まで楽しめました。
    営業時間 営業日
    9時22時
    • 周辺の生活施設

    体育センター体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    高知インターより車で約15分、高知市五台山にある高知市東部総合運動場の敷地内にある体育施設・通称【くろしおアリーナ】です。 高知市東部総合運動場の門を抜けて、すぐ左手にこの体育センターがあります。 エントランスガラス張りの綺麗な体育施設がすぐ目に止まるります。 駐車場は門の前に充分な広さの駐車場が完備されていますし、体育センターの裏側屋根付き駐車場もあります。年配の方は裏側の駐車場に停められると、すぐそばのサブエントランスから体育館内に入る事ができるので、台数に限りがありますが、そちらがおすすめです。 くろしおアリーナの体育館は子供のミニバスケットボールの試合で利用させてもらいました。体育館のフロアーはバスケットコートが3面とれる程の広い体育館です。 観客席は2階となっており、片面全面が観客席で充分な席数があります。 また、席も最前列から階段状に段々となっている為、一番上部の席からでも全てのコートを見渡す事ができます。 また2階観客席は外履きでそのまま入る事ができるので、室内履を持っていかなくてもいいのが嬉しいですね。 そして、こちらの体育センター体育館は、プール施設もあります。 正面エントランスから入ると正面に25メールプールがあり、そしてなんと夏場の主に6月から9月中旬までは、先程紹介した体育館の床がプールに転換され50メートルプールが出現します。 今年の夏、子供と初めてこちらのプールを利用させてもらいました。 料金も冷水期間は高校生以下は220円、大人330円・温水期間は高校生以下は330円、大人500円ですごく利用しやすい料金になっています。 50メートルプールは10レーンあり、利用者の目的に応じて、自由レーン3レーン・競泳練習レーンとエリア分けをしてくれているので、子供連れでも利用しやすくなっています。 プールの深さは、5歳の娘が立ってギリギリ顔の顎下くらいの深さでした。 ビート板も自由に利用させてくれるので助かりました。
    • 周辺の生活施設

    ゴルフセンター イーグル荒倉

    投稿ユーザーからの口コミ
    高知市春野町弘岡下、荒倉トンネルを抜けてすぐのところにあります。 打ちっぱなしの練習場の他にショートコース、アプローチ&パター練習グリーンがあります。 打ちっぱなしの料金は1球9円で後払い制のシステムになっています。 全9ホールのショートコースは平日は最大3時間の周り放題! アプローチ、パターの練習にはもってこいのゴルフ練習場です。 特に初心者の方にはコースに出る前にこちらの練習場に行って練習することをお勧めします。
    営業時間 営業日
    9時22時
    • 周辺の生活施設

    高知県立青少年体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    高知市西部の、いの町にある体育施設の高知県立青少年体育館です。 高知市内より朝倉方面へ進み、朝倉駅を左折して県道38号線を道成に進み、天王ニュータウンの住宅地を西に抜けると左手にこの高知県立青少年体育館があります。 こちらの敷地には体育館と野球場が併設されています。 球場と体育館の2施設に対して駐車場はやや少なめに感じます。 私は先日、子供の試合で体育館を利用させてもらいました。 この日は球場でも野球の試合が行われていた為、敷地内駐車場は早い時間から満車でした。 建物正面階段を上がると体育館施設のエントランスがあります。 施設1階にコートがあり、バスケットコートが2面広々と取れる広さです。 応援席は2階になっており、1階体育館をぐるりと360度囲んでおりどこからでもコートへ声援をおくれます。 2階観客席へ続く外階段もある為、1階2階どちらからでも室内へ入る事ができます。 2階観客席は土足禁止になっているので、室内靴持参をお勧めします。 1階入口には自動販売機が2台ほどあるので、スポーツ後の水分補給にも便利です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    高知市総合運動場陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    高知市総合運動場・サッカー場は、大原町の土佐道路沿いに在ります。よく子供のサッカー試合で通ってました。週末は利用者も多く、賑わってます。広い為、同時にトーナメントも可能で利用し易いです!
    • 周辺の生活施設

    春野総合運動公園球技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    高知県高知市春野町にある都市公園(運動公園)の中にある球技場です。高知県が所有しています。西武ライオンズが春季キャンプ地として使用したことがあります。周辺には陸上競技場やテニスコートなどもあります。
    • 周辺の生活施設

    高知市東部総合運動場・野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    場所は高知市五台山1948です。高知県の小学生わ中学生、高校生の試合などをやっています。内野は黒土、外野は天然芝です。内野のファールゾーンには観客席もあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    潮江ゴルフセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    自宅からも近く、知人がこちらのお店の方と知り合いと言うこともあって、初めて打ちっぱなしというものにチャレンジしてきました!丁寧にお店に方にも教えてもらいましたよ。 ちょうど平日ということもあり、休日よりもお客さんは少なく、素人の私としては有難かったです(笑) 休日に土日は人が多いので、平日に行ける方は、そちらの方がいいかもしれません!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ゴルフセンター ゆう

    投稿ユーザーからの口コミ
    高知市針木西にあるゴルフ練習場のゴルフセンターゆうさんです。久しぶりの練習に行ってきました。フロントで受付をするとゆうさんでは、打ち放題があり大変格安でした。なんと2時間の練習で500円しかかかりません。100球で単価5円、200球も打つと単価2.5円になってしまいます。ゴルフ練習の大好きなゴルファーに最高のゴルフセンターゆうさんですね。ついつい200球も打ってしまいました。アプローチ練習にはもってこいです。
    営業時間 営業日
    9時22時
    • 周辺の生活施設

    キリマゴルフガーデン

    投稿ユーザーからの口コミ
    高知県須崎市多ノ郷にあるゴルフ練習場のキリマゴルフガーデンさんです。帰省時にはよく利用するゴルフ練習場ですね。山間の中にあるキリマゴルフさん自然いっぱいの環境で練習ができます。いつも2階打席でゴルフの練習をしますが、どの打席も目標に対して狙いやすいです。キリマゴルフさんでは打球カードの料金で打球数が変化して、1,000円カードが105球、2,000円カードが230球、5,000円カードが600球、10,000円カードが1,270球とどんどん球数が増えていきます。ちなみに私は5,000円カードをいつも購入しています。打席以外にはバンカー練習とパター練習ができます。郊外のキリマゴルフさんですがゴルフ練習の環境は整っています。
    営業時間 営業日
    8時22時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    安芸市営球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    安芸市にある野球場。大学の時から阪神のキャンプの後に大学のキャンプで使用してました。グランドの設備も、室内練習やブルペンなどかなり広く100名ほどいる部員でもしっかりと練習ができるグランドです。
    • 周辺の生活施設

    佐川ゴルフセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    高岡郡佐川町の佐川ゴルフセンターさんにラウンド前の練習で行ってきました。佐川町には2ヶ所のゴルフ練習場がありますがそのひとつですね。打席は広々としてスイングがしやすく目標に向かってスタンスがとれる打席でした。距離は180ヤードで奥のネットに届きますが飛距離的に問題ありません。ボール単価は1カゴに60球入って1球8.4円ですね。また施設外には練習グリーンもあってパッティングやアプローチを時間をかけて練習ができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    スポーツクラブすくも

    投稿ユーザーからの口コミ
    宿毛駅から東へ車で約4分の場所にあり、プールの施設が 充実しております。大人も水泳ができ、お子さんの水泳教室もあります。 さらに隣には東建コーポレーションのアパート(カップル、ファミリー間取り)があり住めば毎日通えるスポーツクラブです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    古津賀ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    四万十市古津賀にあるゴルフの打ちっぱなしができるゴルフクラブです。国道56号線沿いにゴルフクラブの看板がありますので入口から入ってすぐのところにあります。遠くからでもゴルフクラブ施設のネットが見えるので分かり易いかと思います。打席も30打席くらいあり、それほど混んでることも少ないので自分のペースで練習ができます。 周りは田んぼに囲まれまた方向的に南から北の山へ向かって打つため実際のコースで打ってるような気もするので尚練習にはもってこいですね。

■地方・地域のスポーツ施設検索

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。