佐賀県 のスポーツ施設(1~30施設/85施設)
佐賀県のスポーツ施設を一覧でご紹介します。「スポランド」では、佐賀県にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。佐賀県でスポーツ施設を探すなら、「スポランド」がおすすめです。スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 佐賀県のスポーツ施設
- 85施設
- ランキング順
-
-
駅前不動産スタジアム(鳥栖スタジアム)(サガン鳥栖)
所在地: 〒841-0034 佐賀県鳥栖市京町812
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駅前不動産スタジアムは、スポーツイベントや音楽ライブ、地域の催しなど、さまざまな活動に利用される多目的スタジアムで、その魅力は数多くあります。特に、アクセスの良さと充実した施設、地域貢献活動に力を入れている点が大きな特徴です。まず、駅前不動産スタジアムの最大の魅力は、非常に便利な立地です。最寄りの駅から徒歩数分で到達できる距離に位置しており、公共交通機関を利用する来場者にとって非常にアクセスしやすい場所にあります。また、周辺にはショッピングモールや飲食店が豊富にあり、イベント前後に食事や買い物を楽しむことができるため、来場者にとっては一日を通して充実した時間を過ごせる環境が整っています。特に交通の便が良いことから、地方からの訪問者も多く、地域の活性化に大きく貢献しています。次に、施設の充実度が駅前不動産スタジアムの特徴的な点です。スタジアムは最新の設備を備え、観客席からの視認性が高く、どの席からもイベントを楽しむことができます。広々とした観客席は、快適に観戦できるようにデザインされており、座席間隔も広いため、長時間の観戦でも疲れにくい設計になっています。また、屋根があることで悪天候時にも影響を受けにくく、雨や強い日差しを避けながら楽しむことができます。さらに、音響設備や照明設備が非常に高品質で、スポーツイベントやコンサートの際には臨場感あふれる体験ができます。また、スタジアム内にはさまざまな施設が整備されており、飲食店や売店も充実しています。特に地元の特産品を使った料理が提供されることが多く、地域性を感じながら食事を楽しむことができます。さらに、バリアフリー対応の設備が充実しており、車椅子の利用者や高齢者の方々にも配慮された環境が整っています。ファミリー層にも優しい施設で、キッズスペースや授乳室なども完備しており、幅広い層が安心して利用できるよう配慮されています。駅前不動産スタジアムは地域社会への貢献にも力を入れています。スポーツイベントだけでなく、地域のフェスティバルや地域行事なども多く開催されており、地域住民との繋がりを大切にしています。スタジアムの運営側は、地域経済の活性化や地元の文化発展に寄与するために様々な活動を行っており、スタジアム周辺の施設とも連携を深めています。
-
基山町総合体育館
所在地: 〒841-0204 佐賀県三養基郡基山町大字宮浦
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの施設は、基山町にある基山町総合体育館です。 広いエントランスホールを入ると正面に広々としたアリーナがあり、 トレーニングジム室や会議室などがあります。 アリーナはバスケットコートが2面あり、トレーニングジム室はトレーニング器機が充実していて一般の利用者も手続きすれば利用出来ます。 利用者を見てますと、とても楽しくスポーツを楽しんでありました。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
ブリヂストンカンツリー倶楽部
所在地: 〒841-0072 佐賀県鳥栖市村田町朝日986
- 高速道路からの距離:
長崎自動車道「鳥栖IC」から「ブリヂストンカンツリ…」まで 5.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県鳥栖市村田町朝日986にあるゴルフ場です。 アウトコース3186ヤードとインコース2859ヤードパー72の18ホールあるゴルフ場です。 アウトコースの1番ホールは486ヤードのパー5です。打ち下ろしの左ドッグレッグなロングホール。 広いフェアウェイなので安心して振れますがホール境の林には注意が必要です。 グリーン左右と手前に3つのバンカーがあるので注意が必要です。 2番ホールは425ヤードのパー4です。池越えの右ドッグレッグなミドルホール。 ティーショットは池越えなのでミスショットには注意が必要です。 グリーンの左右にはバンカーがあるので注意が必要です。 3番ホールは166ヤードのパー3です。池越えのショートホール。 狙い易い距離感ですが、ティーショットは池越えなのでミスショットには注意が必要です。 4番ホールは397ヤードのパー4です。真っ直ぐストレートなミドルホール。 右サイドは防球ネットがあり、左サイドは隣のホールとの間に林があるので打ち込みには注意ください。 グリーンの左右にはバンカーがあるので注意が必要です。 5番ホールは406ヤードのパー4です。若干左ドッグレッグなミドルホール。 230ヤード付近の右サイドと250ヤード付近の左サイドにはフェアウェイバンカーがあるので注意ください。 グリーンの周りには4つのバンカーがあるので注意が必要です。 6番ホールは401ヤードのパー4です。右ドッグレッグなミドルホール。 230ヤード付近の左サイドにフェアウェイバンカーがあるので注意ください。 グリーン手前に左右に広いバンカーがあるので注意が必要です。 7番ホールは139ヤードのパー3です。距離の短いショートホール。 グリーンの右サイドから手前までの大きなバンカーとグリーン奥のバンカーには注意が必要です。 8番ホールは501ヤードのパー5です。若干右ドッグレッグなロングホール。 ティーグラウンドは狭いので注意しましょう。 グリーン手前に2つのバンカーがあるので注意が必要です。 9番ホールは265ヤードのパー4です。池越えのトリッキーなミドルホール。 ティーショットは前方のウォーターハザードを気にしてミスショットをしない様に注意が必要です。 グリーンの前方に2つのアゴが高いバンカーがあるので注意が必要です。 コースの難易度も丁度良く、非常に楽しめるコースでした。
-
武雄・嬉野カントリークラブ
所在地: 〒843-0231 佐賀県武雄市西川登町小田志18356
- 高速道路からの距離:
長崎自動車道「嬉野IC」から「武雄・嬉野カントリー…」まで 1.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県武雄市西川登町大字小田志18356にあるゴルフ場です。 アウトコース3160ヤードとインコース3171ヤードパー72の18ホールあるゴルフ場です。 アウトコースの1番ホールは356ヤードのパー4です。打ち上げのミドルホール。 真っ直ぐストレートなホールですが左右はOBなので注意が必要です。 グリーン左にバンカーがあるので注意が必要です。 2番ホールは295ヤードのパー4です。打ち下ろし右ドッグレッグのミドルホール。 左右OBなので注意が必要です。グリーンは3段になっていますので、カップ位置を確認して慎重なグリーンオンが必要です。 3番ホールは160ヤードのパー3です。池越え打ち下ろしのショートホール。 少し距離もあり、池越えなのでティーショットで力みすぎるミスショットには注意が必要です。 4番ホールは392ヤードのパー4です。打ち上げのミドルホール。 左右にはOBがあるので、方向性に注意が必要です。 5番ホールは356ヤードのパー4です。打ち下ろしのミドルホール。 左右OBなので注意が必要です。一打目を飛ばしすぎると、セカンドが左足下がりになりますので注意が必要です。 6番ホールは493ヤードのパー5です。ストレートなロングホール。 左右OBとなっております。270ヤード付近は左足下がりになるので、1打目の距離には注意が必要です。 7番ホールは150ヤードのパー3です。打ち下ろしのショートホール。 ティーグラウンドより打ち下ろしなので風の影響を受けます。風向きとグリーン手前のウォーターハザードには注意が必要です。 8番ホールは372ヤードのパー4です。真っ直ぐストレートなホール。 左右両サイドOBなので注意が必要です。 9番ホールは586ヤードのパー5です。打ち下ろし右ドッグレッグのロングホール。 距離が長いので飛距離を稼ごうとなりますが、狭く左右OBなので確実性が重要です。 アップダウンが多く、非常に楽しめるコースでした。
-
大和不動カントリー倶楽部
所在地: 〒840-0214 佐賀県佐賀市大和町大字川上5576
- 高速道路からの距離:
長崎自動車道「佐賀大和IC」から「大和不動カントリー倶…」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大和不動カントリー倶楽部は佐賀県佐賀市大和町大字川上5576にあります。アクセスは、長崎自動車道・佐賀大和ICよ5kmです。道順は福岡方面からは九州自動車道、鳥栖JCTを経て長崎自動車道に入り、佐賀大和ICで降ります。ICから国道263号線を右に出て、高速高架をくぐってすぐ信号を左折します。嘉瀬川を渡って突き当たりを右折しすぐに左折します。再び突き当たって右折して、以降道なりに坂を登ったら大和不動カントリー倶楽部に着きます。コースは、高速道路のきわから切り立った丘陵地に18ホールが展開し、コース内の随所から佐賀平野から有明海、雲仙、普賢岳までも見渡す眺望に恵まれています。コースはレギュラーティからはアベレージゴルファーを対象に造られたと言うとおり、距離的にもまたハザードの配置など造型的にもやさしさが前面に打ち出されています。フェアウェイは広い方ではないですが確実にポイントをつなげていくと好スコアが出やすいです。グリーンもとり立ててクセのない素直な転がりが楽しめます。樹木は少ないですが打ち上げを極力排して高齢者にもラウンドしやすいものとなっていると思います。1番ホールPAR4、 363ヤード緩やかな打ち下ろしのミドルホールです。左OB注意です。右サイドが安全です。2番ホールPAR5 、464ヤード。S字のロングホールです。正面林まで190ヤードで、1打目はクラブ選択注意が必要です。グリーンまで左OB、右1ペナで正確なショットが要求される難易度No1の難しいホールです。3番ホールPAR4、318ヤード S字のミドルホールです。1打目はスライス禁物です。右は1ペナで左狙いが安全です。距離が短いので、1打目はアイアンでも大丈夫です。4番ホールPAR4、147ヤード、打ち下ろしのショートホールです。グリーンまわりはOBで風と距離の正確な計算が必要です。5番ホールPAR4、393ヤード。豪快な打ち下ろしのミドルホールです。思い切りドライバーでドラコン狙いができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県の唐津市相知町相知に位置してある佐賀ロイヤルゴルフクラブです。この場所に行くには地元の人はそのまま車で行けると思うのですが遠方に住んでいる方々は高速道路を使っていただき相知長部田インターチェンジで降りてもらうと約10分ほどで到着することができるので遠くに住んでいる方でもとても行きやすい立地なのでぜひ足を運んでみてください。 私はゴルフは前日から始まっているものと思います。前日に自分のゴルフクラブを丁寧に磨きながら翌日のラウンドのイメージトレーニングをすることでスコアが良くなることがあるのでぜひ試してみてください。そして当日は、人によってはラウンドする時間の10分前とかに到着して準備運動せずに本番を迎える人が結構いらっしゃるみたいですが私の場合はラウンドする時間の1時間前には到着し、準備運動も兼ねてその日のコンディションを確かめるためにドライバーとパターのチェックをします。このときはドライバーの調子がものすごく良くて自分的には芯に当たってないなと思うスイングでも真っ直ぐ飛んでいっていました。これだったら今日は良いスコアが出るんじゃないかとウキウキしていましたがパターの練習を始めたらいつもなら2.3メートルの距離は1.2パッドでカップインすることができていたのですがこの日はその距離を3.4回打たないと入らなくて全く芝を読むことができてませんでした。ですが、ここの佐賀ロイヤルゴルフクラブは他のゴルフ場に比べてグリーン上が結構平坦なところが多くて初心者にはもってこいのゴルフ場となっているのでとてもラウンドしやすいです。そしていざラウンドが始まるとさっきまで調子が良かったドライバーが全然真っ直ぐ飛ばずにいきなりOBでした。このとき再認識したことがあり、ゴルフはメンタルスポーツだなと思いました。良いショットが出来ずにその気持ちを引きずるとその後に大きく影響するスポーツなので切り替える良い練習になりますのでゴルフしたことない人はやってみてください。
-
佐賀カントリー倶楽部
所在地: 〒849-0111 佐賀県三養基郡みやき町大字白壁2785
- 高速道路からの距離:
長崎自動車道「東脊振IC」から「佐賀カントリー倶楽部」まで 7.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県三養基郡みやき町白壁2785にあるゴルフ場です。 アウトコース3195ヤードとインコース3138ヤードパー72の18ホールあるゴルフ場です。 アウトコースの1番ホールは391ヤードのパー4です。真っ直ぐストレートなミドルホール。 左サイドはOBになります。真っ直ぐストレートなホールですが250ヤード付近の左右サイドにフェアウェイバンカーがあり、グリーン左右と奥にもバンカーがあるので注意が必要です。 2番ホールは478ヤードのパー5です。右ドッグレッグのロングホール。 左サイドはOBではないですが、松林があるので打ち込みすぎるとトラブルになります。 3番ホールは436ヤードのパー4です。緩やかな打ち下ろしの左ドッグレッグなミドルホール。 230ヤード付近の左サイドにフェアウェイバンカーがあります。グリーンの前と左右にバンカーがあるので注意ください。 4番ホールは155ヤードのパー3です。砲台グリーンのショートホール。 グリーンは砲台になっており、グリーンから溢れると5つのバンカーが囲っているので注意が必要です。 5番ホールは368ヤードのパー4です。緩やかな打ち上げの左ドッグレッグなミドルホール。 左サイドはOBなので注意が必要です。 6番ホールは352ヤードのパー4です。左ドッグレッグなミドルホール。 右サイドは急斜面となり、200ヤード付近から左右OBなので注意が必要です。 7番ホールは135ヤードのパー3です。距離の短いショートホール。 距離的にワンオンが狙いやすいですが、グリーンの周りに4つのバンカーがあるので注意が必要です。 8番ホールは357ヤードのパー4です。谷越えの左ドッグレッグなミドルホール。 ティーショットは谷越えなので力まず平常心が大切です。250ヤード過ぎから直角に左ドッグレッグするので注意が必要です。 9番ホールは523ヤードのパー5です。緩やか下りのロングホール。 コース最長のロングホールです。距離が長いのでセカンドショット以降の番手選びが重要になります。 アップダウンも多く、全長も長く非常に楽しめるコースでした。
-
SAGAサンライズパーク総合体育館
所在地: 〒849-0923 佐賀県佐賀市日の出1丁目21-15
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2023年まで「国民体育大会(略して国体)」として77回開催された名称から、2024年の78回大会より新たに「国民スポーツ大会(略して国スポ)」に名称変更され、最初の本大会が開催されるメイン会場が「佐賀サンライズパーク」になります。その総合施設「佐賀サンライズパーク」内にある「SAGAアリーナ」です。旧総合体育館・文化会館は「SAGAプラザ」という名称になり、そこから徒歩6分ほどの場所にあるメインのアリーナが「SAGAアリーナ」になります。 「国民スポーツ大会」に向け、この周辺の各会場(陸上競技場、サッカー場、プールなど)が整備されて、とてもきれいで近代的な施設になりました。 改装前の総合運動場をご存じの方は、「SAGAプラザ」の場所は旧総合体育館・文化会館があった場所、「SAGAアリーナ」の場所は旧三色プール(もしくは室内プール駐車場)があった場所と言えばお分かりになるかと思います。 改装前は「SAGAプラザ」から「SAGAアリーナ」まで向かうには、横断歩道を渡る必要があったのですが、現在は「栄光橋」という歩道橋ができて、信号待ちなしに渡ることが可能になりました。国道365号線は交通量も多い道路でしたので、歩行者との事故も防げ、歩道橋ができてとても良かったです。 「SAGAプラザ」は体育館(大・小)、柔道場、剣道場、弓道場、相撲場、体操場、トレーニング場、フェンシング場、ボクシング場、研修室があります。「SAGAアリーナ」にはメインアリーナ・サブアリーナがあり、メインアリーナは、バレーボール・バスケットコートが最大2面、カーリングなど各種スポーツの国際大会にも対応している会場になります。 佐賀駅から徒歩で約15分ほどの場所にあり、現地の駐車場は限られた数の台数しか停められません。イベント時には特設駐車場など準備されるかどうかをよく確認の上行かれることをお勧めします。SAGAサンライズパークは「歩くライフスタイル」のシンボル的エリアを目指しているそうで、「SAGAアリーナ」で大型イベントが開催される際には、一般来場者用の駐車場は用意されておらず、駅から徒歩、もしくはバスでの利用を推奨されています。
開館時間 開館日 9時~23時月 火 水 木 金 土 日 -
佐賀県総合運動場陸上競技場
所在地: 〒849-0923 佐賀県佐賀市日の出2丁目1-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「国民体育大会」の名称から2024年、新たに「国民スポーツ大会」に変わる最初の本大会が開催される「佐賀サンライズパーク」内にある陸上施設です。陸上競技場の場所は旧佐賀県総合運動場の場所とほぼ変わりありませんが、駐車場などの場所が変わっていますので、事前に駐車できるか調べて行かれることをお勧めします。
-
みどりの森県営球場
所在地: 〒849-0201 佐賀県佐賀市久保田町大字徳万1897
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- みどりの森県営球場は1999年4月に完成しました。佐賀県が運営管理しており、鉄筋コンクリート3階建て構造で内野はクレー舗装、外野は天然芝のグランドです。両翼は99.1m、中堅122mと本格的な広さをほこり収容人員は16532人収容できます。スコアボードは現在LED式フルカラービジョンになっております。県民からの公募により、このみどりの森県営球場と名付けられました。公園内の施設として整備されることを考慮して、利用者に威圧感を与えないようスタンド全体を円形にし、高低差を抑えて傾斜がなだらかになるように設計されました。2001年にはナイター設備が追加設置されました。公園内には芝生広場や親水スペース、テニスコート、アーチェリー場などが整備され、森林公園は2003年に竣工しました。開場以来高校野球等アマチュア公式戦が行われています。プロ野球の試合ではセリーグの読売ジャイアンツ、横浜DeNAベイスターズ、広島東洋カープが主催試合を開催しており、最近では毎年3月に埼玉西武ライオンズがオープン戦で主催試合を開催しております。公式戦はセリーグのみで、1999年4月17日広島対横浜、2001年5月19日、20日は広島対中日、2002年9月11日に横浜対広島、2003年7月30日に広島対ヤクルト、2005年4月27日に横浜対広島、2009年に巨人対ヤクルト、2023年4月19日巨人対横浜の計8試合の公式戦が開催された実績があります。エピソードの一つとして2009年4月22日の巨人対ヤクルトの公式戦で巨人の坂本勇人選手がタイムリーヒット打って巨人が逆転勝ちしたエピソードや2021年5月19日にも巨人対広島の試合を予定していましたが、新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を受けて違う野球場での開催となったエピソードもございます。佐賀県でプロ野球の公式戦が開催される唯一の野球場です。アクセスについては久保田駅より徒歩約30分で到着します。バス利用の場合は佐賀駅バスセンターより市営バス「久保田総合センター」行、昭和自動車「大手口バスセンター行」、「多久行」、「鹿島中川行」、「武雄温泉行」のいずれかの乗車し、「森林公園前」で下車し徒歩5分で到着します。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 唐津ゴルフ倶楽部は佐賀県唐津市菅牟田64番地1にあります。福岡方面から唐津千々賀山田ICからゴルフ場まで約5キロ、佐賀市内・長崎方面から長崎自動車道〜厳木多久有料道路・牧瀬ICからゴルフ場まで約23キロ、車で32分かかります。電車の場合はJR筑肥線「唐津駅」からタクシーで約10分です。昭和12年から始まった唐津ゴルフ倶楽部の歴史は長く、伝統ある優美なコースは今も尚、羨望の目を集めています。グリーンはゴルフ場の限定、ワングリーンバイオテクノロジーがサンドベントをいつも最良の状態に保っています。1番ホール375Y PAR4やや右へカーブしたフラットで広いフェアウェイのスターティングホールです。右側のバンカーから大きく曲げると黒龍池があります。第1打の狙いはグリーン左端方向としたいです。また左からの風の計算も大事です。第2打は右ガードバンカーを避けて打ちたいです。グリーンオーバーは禁物です。2番ホール370Y PAR4 第1打はやや打ちおろし、左からの風は影響大です。左側はOB、右に砂浜があり第1打のフェアウェイキープが大事です。第2打はグリーンも大きく思い切って振りたいです。グリーンは横に二段グリーンとなっています。3ホール510Y PAR5ティショットはゆるやかな打ちおろし、やや右にドッグレッグしています。右側には2番ホールとつながった砂浜が見えます。第1打、第2打ともにフェアウェイ中央よりやや左側に打ちたいです。第3打はグリーン手前にウォーターハザードがあり、見えにくので要注意です。グリーンは少し受けているので、少々大きめに打つたいです。4番ホール 160Y PAR3 大平山コース名勝の綺麗な池があります。水面を強調した池越えのショートホールです。水際に映えるグリーンとその奥の岩肌の滝のコントラストが絶景です。ティグラウンドの造形に特長です。クラブの選択を誤らない事が大事です。5番ホー 175Y PAR3 岩の美と自然林の美で表現されています。やや打ち上げのショートホールです。左側のOBに注意し打ちたいです。 グリーンは三段グリーン。ピン上につけると難しいです。
-
福岡セヴンヒルズゴルフ倶楽部
所在地: 〒847-1108 佐賀県唐津市七山白木2403-3
- 高速道路からの距離:
福岡前原道路「前原東IC」から「福岡セヴンヒルズゴル…」まで 12.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県唐津市七山白木2403-3にあるゴルフ場です。 アウトコース2967ヤードとインコース3235ヤードパー72の18ホールあるゴルフ場です。 アウトコースの1番ホールは315ヤードのパー4です。真っ直ぐストレートな打ち下ろしのミドルホール。 左右OBなのでスライスやフックは注意が必要です。グリーン左右と前方にバンカーがあるので注意が必要です。 2番ホールは470ヤードのパー5です。右ドッグレッグな打ち上げのロングホール。 ティーショットはティーグラウンド前にウォーターハザードがあります。左右OBですが、200ヤード付近から左はワンペナになります。300ヤード付近より右にドッグレッグします。 3番ホールは323ヤードのパー5です。真っ直ぐストリートな打ち上げのミドルホール。 左右OBです。距離が短いのでパーオンが狙いやすいです。 4番ホールは165ヤードのパー3です。打ち上げ2段グリーンのショートホール。 距離的には狙いやすいですが、右サイドがOBになりスライスには注意が必要です。 5番ホールは556ヤードのパー5です。打ち下ろしの距離の長いロングホール。 左右OBです。グリーン手前には池があるのでグリーンを狙う時はミスショットに注意が必要です。 6番ホールは175ヤードのパー3です。池越えのショートホール。 右はワンペナとなります。距離も長く池越えの為、ミスショットには注意が必要です。 7番ホールは333ヤードのパー4です。打ち下ろしの若干左ドッグレッグなミドルホール。 左OB、右ワンペナとなりますのでフックやスライスには注意が必要です。 8番ホールは483ヤードのパー5です。打ち下ろしの若干左ドッグレッグなミドルホール。 9番ホールは147ヤードのパー3です。狙いやすい距離のショートホール。 右OBなのでスライスには注意が必要です。グリーンは2段グリーンなのでカップ位置には注意が必要です。 起伏が多く、難易度が高い楽しめるコースでした。
-
フジカントリークラブ
所在地: 〒840-0512 佐賀県佐賀市富士町大字上熊川691
- 高速道路からの距離:
長崎自動車道「佐賀大和IC」から「フジカントリークラブ」まで 5.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県佐賀市富士町大字上熊川691にあるゴルフ場です。 アウトコース2957ヤードとインコース2958ヤードパー72の18ホールあるゴルフ場です。 アウトコースの1番ホールは358ヤードのパー4です。若干左ドッグレッグなミドルホール。 左OBなのでフックには注意が必要です。登りなので400ヤードぐらいの感覚になります。 2番ホールは154ヤードのパー3です。打ち下ろしのショートホール。 距離的には狙いやすいですが、グリーンの周りに3つのバンカーがあるので注意が必要です。 3番ホールは320ヤードのパー4です。真っ直ぐストレートなミドルホール。 左はOBなのでミスショットに注意が必要です。右はセーフですが200ヤード手前にフェアウェイバンカーがあります。グリーンの左右にバンカーがあります。 4番ホールは448ヤードのパー5です。若干右ドッグレッグなロングホール。 左はOB。距離は短いですが、セカンドショットの位置から打ち上げになります。 グリーンの左右にバンカーがあります。 5番ホールは328ヤードのパー4です。距離の短い打ち下ろしのミドルホール。 左サイドは林と池があるので右サイドが安全です。グリーンの右にはバンカーがあります。 6番ホールは150ヤードのパー3です。打ち上げのショートホール。 打ち上げの距離感を考えたクラブチョイスが必要です。グリーンの左右と奥にバンカーがあります。 7番ホールは378ヤードのパー4です。右ドッグレッグなミドルホール。 右サイド180ヤード付近に2つのフェアウェイバンカーがあります。グリーンの手前のウォーターハザードにも注意が必要です。 8番ホールは314ヤードのパー4です。左ドッグレッグなミドルホール。 距離的には短いですがドッグレッグなので一打目の位置次第で残りの距離が大きく変わります。 9番ホールは507ヤードのパー5です。距離のある、真っ直ぐストレートなロングホール。 左サイド200ヤード付近と400ヤード付近にフェアウェイバンカーがあるので右サイドからの攻略がオススメです。 グリーンの左と奥にバンカーがあります。 山岳コースでは珍しい比較的平坦なホールが多いコースでした。
-
株式会社ゴルフプラザ基山
所在地: 〒841-0201 佐賀県三養基郡基山町大字小倉1723
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの施設は、基山町にあるゴルフ練習場です。 国道3号線沿いにあり、JRけやき台駅の最寄りに立地しています。 夜に高速道路を通っていると、ナイターの明かりが見えてきます。 駐車場も充実していて週末の夜間利用も便利で利用者も多いです。 また、練習で利用したいと思います。
営業時間 営業日 6時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
嬉野総合運動公園(みゆき公園)野球場
所在地: 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿2834
- アクセス:
長崎自動車道「嬉野IC」から「嬉野総合運動公園(み…」まで 470m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県嬉野市にある野球場です。こちらは、両翼100m・中堅125mもある広い球場です。さまざまな世代の大会も開催されますが、スタンドも芝になっているので、ゆったり観戦できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県唐津市和多田西山にあるゴルフの練習場のオリエントゴルフガーデンさん。場所は、唐津市和多田西山のラーメンどさんこさんのすぐ裏にあります。私も家から近いのでよく利用しているゴルフの練習場です。オリエントゴルフガーデンさんは、打ちっぱなしの打席が一階と二階にあり、打席数も多く、バンカーの練習場やパター練習グリーンもあります。打ちぱなしだけでなく、他の練習が出来るのはとても助かります。ハウス内には、ゴルフ用品の売店や、クラブの修理工房、シャワー室もあるので、思う存分、快適にゴルフの練習に打ち込むことが出来ます。ワンコインで、60球打つことができ、初心者の人でも、貸クラブがあるので、気軽にゴルフの練習ができます。また、初心者の方には、ゴルフレッスンもされているので、これからゴルフを初める方や、ゴルフをもっと上達したい方にはおすすめです。営業時間は、平日は朝7時30分から夜9時30分までで、水曜は朝9時からで、土日祝は、6時30分から開いています。私は、平日の昼間によく利用しますが、そこまで混んでいないので、ゆっくり自分のペースで練習しています。平日でも、夕方になると、仕事終わりに練習に来られる方で、多くなるので、初心者の方で、人が少ない時に、自分のペースで練習したい方は、平日の昼間の時間をおすすめします。料金は、ワンコイン500円ですが、会員になると、平日130円、土日祝は、230円で練習することが出来るので、ゴルフにハマって練習されたい方は、会員になられるのをおすすめします。ちなみに、私も会員に入っています。受付の方もとても親切で、私もゴルフを始めた時に、何もわからず訪れましたが、丁寧にシステムや、練習までの流れを説明してくれたので、これからゴルフを始める方で、打ちっぱなしの練習をしたい方は、何の不安もなく、気軽にオリエントゴルフガーデンさんに行ってみては、いかがでしょうか。私も今では、店員さんに顔を覚えてもらい、ゴルフのことを話したり、店員さんの接客がとてもいいです。是非、唐津でゴルフをされている方や、これからゴルフを始めようと思われている方は、おすすめの練習場です。
営業時間 営業日 6時30分~21時30分月 火 水 木 金 土 日 -
SAGAアクア
所在地: 〒849-0923 佐賀県佐賀市日の出2丁目1-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀市の主要駅となるJR佐賀駅より徒歩15分の場所にある、総合施設の一部にこのプールがあります。2024年に佐賀県で国民体育大会が行われるため、(2024年より大会名称が「国民スポーツ大会」名称変更となるので、全国初の国民スポーツ大会となる予定です。)現在このプールをはじめ、陸上競技場やその他たくさんの競技会場で大規模な改修工事が行われています。それに合わせて施設の総合名称も「佐賀県総合運動場」から「SAGAサンライズパーク」に変更となりました。このプールも「佐賀県総合運動場水泳場」だったのですが、「SAGAアクア」に変更になりました。この「SAGAアクア」は他の施設に先行して、2021年10月23日にオープンしましたので、どんな施設なのか興味があり、行ってみました。会場周辺はまだ工事中の箇所も多かったですが、プールの外観は素晴らしく、施設内もとてもきれいで、新しく、またとても広かったです。私が行った日は、プールは50mプールが利用できました。しかもこのプールは国際大会などトップクラスの大会が開催できるように国際公認のプールになる予定で、水深が変更できる可変式のプールに生まれ変わっていました。1800席の観客席や、大型ビジョンもあるようで、佐賀県で国際大会が開催できるとは夢にも思いませんでしたが、これだけの会場ですので、開催されることを想像するととてもワクワクしました。サンライズパークでは、中核施設として、合わせて新しい施設の「SAGAアリーナ」というバレーボールやバスケットボール、コンサートが行える多目的アリーナも併設して建設中です。バレーボールVリーグの「久光スプリングス」、バスケットボールBリーグの「佐賀バルーナーズ」がホームチームとなる予定のようです。さまざまなスポーツが楽しむことができる総合施設に生まれ変わるのが楽しみです。コロナ過で開催が延期となっていましたが、佐賀で開催される国民スポーツ大会が非常に楽しみです。
営業時間 営業日 10時~23時月 火 水 木 金 土 日 -
北山カントリー倶楽部
所在地: 〒842-0303 佐賀県佐賀市三瀬村杠609
- 高速道路からの距離:
三瀬トンネル「三瀬村三瀬出入口(IC)」から「北山カントリー倶楽部」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県佐賀市三瀬村杠609にあるゴルフ場です。 アウトコース3081ヤードとインコース3108ヤードパー72の18ホールあるゴルフ場です。 アウトコースの1番ホールは490ヤードのパー5です。打ち下ろしのストレートなロングホール。 左右OBなのでティーショットのフックとスライスには注意が必要です。 2番ホールは333ヤードのパー4です。右ドッグレッグのミドルホール。 150ヤードぐらいから右にドッグレッグします。奥がOBなので距離感が大事になります。 3番ホールは156ヤードのパー3です。若干打ち上げのショートホール。 距離的にも狙いやすいですが、グリーンの手前がバンカーになっています。また、グリーンの左右と奥はOBです。 4番ホールは504ヤードのパー5です。左ドッグレッグなロングホール。 ティーショットは左右OB。左にドッグレッグした後は右サイドがグリーン奥までOBです。グリーンの手前にバンカーがあります。 5番ホールは144ヤードのパー3です。池越えのショートホール。 距離的には狙いやすいですが、池越えなので力んでミスショットにならないように注意が必要です。右サイドはOBです。 6番ホールは350ヤードのパー4です。距離の長い打ち下ろしのミドルホール。 ウォーターハザードや一部林もOBになっています。グリーンの左右にバンカーがあります。 7番ホールは352ヤードのパー4です。ストレートなミドルホール。 左右にOBがなく、真っ直ぐストレートなので思いっきり振れます。 グリーンの手前には左右OBがあります。 8番ホールは370ヤードのパー4です。真っ直ぐストレートなミドルホール。 左右にOBはありません。ミドルホールですが、ドラコン推奨ホールになっています。 9番ホールは382ヤードのパー4です。右ドッグレッグなロングホール。 左サイドはOB。ドッグレッグはそこまで厳しくないので左のOBに注意すれば問題ないです。セカンドショットは打ち上げになります。 グリーンの手前にバンカーがあります。 緑のコントラストが美しいコースでした。
-
筑後川リバーサイドスポーツセンター豆津ゴルフ場
所在地: 〒849-0112 佐賀県三養基郡みやき町大字江口3704
- 高速道路からの距離:
九州自動車道「久留米IC」から「筑後川リバーサイドス…」まで 6.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 筑後川の河川敷にあるゴルフ場。民間で運営しているのですが、他の所と同じ値段でコースを回れます。全体の距離は短く、左右は少し狭い印象ですが、芝の状態がきれいなので気持ちよくプレイできますよ。
-
佐賀クラシックゴルフ倶楽部
所在地: 〒846-0041 佐賀県多久市西多久町大字板屋60-1
- 高速道路からの距離:
長崎自動車道「武雄北方IC」から「佐賀クラシックゴルフ…」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県多久市西多久町大字板屋60-1にあるゴルフ場です。 アウトコース3213ヤードとインコース3246ヤードパー72の18ホールあるゴルフ場です。 アウトコースの1番ホールは546ヤードのパー5です。若干左ドッグレッグなロングホール。 250ヤード付近より下りになっています。 グリーンは2段グリーンで奥が低くオーバーするとバンカーなので注意が必要です。 2番ホールは301ヤードのパー4です。打ち下ろしの距離が短いミドルホール。 打ち下ろしなのでティーショットが300ヤード以上飛ぶ方は注意が必要です。 グリーン手前の4つのバンカーにも注意が必要です。 3番ホールは139ヤードのパー3です。若干打ち下ろしのショートホール。 距離的にも狙いやすいですが、グリーンの中央が高く奥に下っているのでピンポジションを確認して正確なショットが必要です。 4番ホールは388ヤードのパー4です。真っ直ぐストレートなミドルホール。 右サイドのカート道より右側はOBです。250ヤード付近より上りなのでセカンドショットのクラブ選択は注意が必要です。 グリーンは2段グリーンです。 5番ホールは533ヤードのパー5です。左ドッグレッグなロングホール。 若干上りになりますが、右サイドはOBなのでスライスには注意が必要です。250ヤード付近の右サイドにはフェアウェイバンカーもあります。 6番ホールは317ヤードのパー4です。距離の短いミドルホール。 右サイドにはフェアウェイバンカーがあるので左サイドからが良いです。 グリーンは砲台なのでピンポジションを確認して注意が必要です。 7番ホールは200ヤードのパー3です。距離のあるショートホール。 距離があるのでしっかり打つ必要があります。 グリーンの左はバンカー、右はグラスバンカーです。 8番ホールは371ヤードのパー4です。右ドッグレッグのミドルホール。 左サイドと右サイドの斜面の上はOBなのでスライスとフックには注意が必要です。グリーンの前後と左には4つのバンカーがあるので注意が必要です。 9番ホールは418ヤードのパー4です。距離がある打ち上げのミドルホール。 距離があり、打ち上げなのでクラブ選択が重要です。 グリーンは2段グリーンになっています。 打ち上げや打ち下ろし、左右ドッグレッグや2段グリーンと難易度が高くとても楽しめるゴルフ場です。
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本