長崎県のスポーツ施設一覧/ホームメイト

スポーツ施設

長崎県 のスポーツ施設(1~30施設/143施設)

長崎県のスポーツ施設を一覧でご紹介します。「スポランド」では、長崎県にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。長崎県でスポーツ施設を探すなら、「スポランド」がおすすめです。スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
長崎県のスポーツ施設
143施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    トランスコスモススタジアム長崎(V・ファーレン長崎)

    投稿ユーザーからの口コミ
    諫早市にある大きな競技場です。サッカーやラグビー、陸上競技などの試合が開催されています。ドッグランもあるので、ペットのお散歩ルートにしている人も多そう!公園のあるので、家族で遊びに行くのもオススメです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    長崎県立総合体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎県立総合体育館ですが、年中イベントを行っています。 先日も九州の新体操の大会を行っていました。 駐車場は無料で利用出来ます。 同敷地内に科学館もありますので待ち時間なども楽しみながら待つ事が可能です。 余談ですが、地元ではカブトガニと呼ばれている施設です。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    長崎県営野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎県営野球場ビックNスタジアムは長崎市松山町に在ります 路面電車 大橋駅からすぐです グランドは人工芝で両翼約99m 中堅約122m 収容人員は2万5千人の野球規程を満たす野球場です
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    県立総合運動公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎県諫早市宇都町にある県立総合運動公園野球場です。国体のメイン会場として昭和44年に建設されています。長崎県民のスポーツの一大拠点となっています。供用期間は毎年1/4日から12/28日までとなっています。利用時間は午前9:00から午後9時までとなっていますが3/1から12/28日までは午前6時から午後9時までとなっています。野球場は4面コートがあり、そのうち2面はナイター照明を完備しています。野球やソフトボールなど思いっきりスポーツを楽しむことが出来ます。サフットサルやグランドゴルフなどにも利用することが出来ます。利用料金も県の施設なのでお手頃料金で利用できます。いろいろな施設が隣接しているため駐車場も広く900台以上停めることが可能です。利用しやすいです。近くには飲食店などもあるので一日中楽しめる場所です。最寄りの駅は諫早駅になります。車だけでなくバスも近くに停留場があるので利用しやすいです。
    • 周辺の生活施設

    島原復興アリーナ

    投稿ユーザーからの口コミ
    スポーツの大会や、各種イベントで活用される、広大な施設です。インパクト大の、『サムライブルー龍馬像』が出迎えてくれます。龍馬像のバックには、平成新山があり、インスタ映えスポットとしても、おススメですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    長崎県立総合運動公園わいわいプール

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎県立運動公園わいわいプールのご紹介です。場所は諫早市国道57号線沿いにあります。30年前くらいによく夏休みに両親に連れてきてもらい、よく遊んでいました。今は私の子供を夏休みに連れて行ってます。その当時を思い出してみても、このプールは今も昔も何も変わっていません。懐かしさを感じれる場所です。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    ペニンシュラオーナーズゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    ペニンシュラオーナーズゴルフクラブは、長崎市琴海尾戸町にあります。長崎市街から一般道で車で40分です。コースはフェアウェイが広めでフラット。距離は長めです。どのホールからも海が見えますが、打球が海風に流されてスコアはイマイチでした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    諫早市小野体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    終日沢山の方々利用されてる小野体育館。個人的にもよく仕事終わりに社会人バレーの練習で体育館コート半面お借りして使わさせていただいてます。その他バスケ、バトミントン、卓球など練習されていらっしゃる方多数います。週末にもなるとスポーツの試合などで利用されている方応援で来られていらっしゃる方などで大変賑わっています。駐車場敷地も広くて止める場所には困らないと思いますので皆さんスポーツ練習にご利用されてみてはいかがですか。
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    長崎東公園コミュニティプール

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎東公園は東京ドーム4個分という広大な敷地を有し、プールや体育館、ジム施設を併設しています。週末にはスポーツイベントもよく開かれています。遊歩道もきれいに整備されていますので、気持ち良く散歩できます。
    営業時間 営業日
    13時20時
    • 周辺の生活施設

    オーシャンパレスゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    オーシャンパレスゴルフクラブは長崎県長崎市琴海戸根町9にあります。長崎自動車道・多良見IC〜長崎バイパス〜川平有料道路(終点時津)〜国道206号(佐世保方面)へ(多良見ICより約30分)です。波静かな大村湾に抱かれた天恵のシーサイドコースです。日本唯一の180ヤードの海峡越えショートホールなどロケーションも抜群です。海がらみのホールが多数あり、勇気あるショットを要求されるとともに、挑戦意欲を駆り立てられます。1番ホール345ヤードスタートホールに相応しく、思い切ってティーショットができる打ち下しの真っ直ぐなミドルホール。フェアウェイ左サイドのクロスバンカーに注意が必要です。2番ホール150ヤード やや打ち下ろしの短いショートホール。両サイドの木がスタイミーになるので、正確なショットが要求されます。3番ホール510ヤードやや左ドッグレッグのロングホール。2打目地点から打ち下ろしになり、グリーン手前左サイド80ヤードから180ヤード地点までOBゾーンがある為に、左へのひっかけに注意が必要です。4番ホール385ヤード距離のあるミドルホール。右サイドは海となりOBゾーンが待ち構えているが、恐れることなく左法面を狙ったティーショットを打っていきたい。セカンドは打ち上げとなるので、距離の計測を慎重に行うのがポイントです。5番ホール363ヤード雄大な打ち下ろしミドルホールとなっているが、右サイドに2か所の入り江が大きく入り込み、ティーショットにプレッシャーがかかる。OBを避け正確に左サイドを狙って打ち、セカンドでの勝負をしたいホールです。6番ホール163ヤード湾越えのショートホールです。湾越えにはあまり距離は必要としないので、グリーン回りのガードバンカーに注意してショットをしたいホールです。7番ホール350ヤード 比較的フラットな距離短めのサービスホールと言える。中央のクロスバンカーだけに注意し、伸び伸びティーショットを打っていける。グリーンの奥と左サイドはOBゾーンがあるので、セカンドは手前から攻める方が良い結果に繋がります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ピーススタジアム

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎県長崎市に2024年10月オープンした長崎スタジアムシティの敷地中心にあり、V・ファーレン長崎のホームスタジアムとなるサッカー専用スタジアムです。 こちらの土地は元々三菱重工業の長崎造船所幸町工場がありましたが移転して、ジャパネットホールディングスが不動産を取得し、構想から完成まで6年超要し、行政からの財政支援を一切受けていない施設です。 今年の正月に長崎旅行で訪れましたが、まず市街地の真ん中にあり、JR長崎駅より徒歩約10分、JR浦上駅から徒歩8分、路面電車でもスタジアムシティノース駅より徒歩約3分、スタジアムシティサウス駅からも徒歩約6分と大変アクセスの良い場所にあります。 次に驚いたことはサッカーの試合がない日に訪れましたが、商業施設と一体化しているため、午前7時から午後11時までコンコースから自由に観客席に入ることが出来て食事や談笑やただ座席に座りのんびり出来る事は大変驚きました!気候の良い春や秋には、総観客席数約2万席ほどありますが、様々な角度からスタジアムを見ながら何時間でも観客席で日光浴が楽しめるのではと思いました。 又この日はお正月ということもあり、コンコースにはスタジアムシティ神社の鳥居、ピッチ内には祭壇が設置されておりさながら初詣の風景を見ることが出来ました。中にはV・ファーレン長崎や長崎ヴェルカの飛躍を祈願されている方も多かったのではないでしょうか。 現状試合が開催されない日でも入場者数はおよそ1万人が来場しているようで、普通の考えならスポーツイベントが開催されない日しか利益を産み出さないのでスタジアムはむしろ不要なのではと思うような発想となりそうですが、周辺の長崎県初出店を含めた多数の商業施設や同時オープンしたハピネスアリーナやスタジアムシティホテルを含めた一体が賑わいを創出しており、当日の滞在時間は他の長崎の観光地滞在の兼ね合いで2時間程度でしたが、今度訪れる時は是非スタジアムシティホテルでの連泊及びサッカー試合開催日に訪れて今回以上に堪能しなければと思いました!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大村市民プール

    投稿ユーザーからの口コミ
    大村市にある大村市民プールのご紹介です。大村市民プールは長崎空港の近くにあります。ついてはプールを利用できる時期になると開いてすごく賑わいます。駐車場も広く車で行くこともできます。
    営業時間 営業日
    10時18時
    • 周辺の生活施設

    パサージュ琴海アイランドゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    パサージュ琴海アイランドゴルフクラブは大村湾に突き出した半島の中にあるシーサイドコースです。このコースの一番の醍醐味は海越えのホールで、他のコースではなかなか味わえないコースです。各ホールは比較的距離があるため、一打目のドライバーショットが戦略的にも重要です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    喜々津カントリー倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    喜々津カントリー倶楽部は諫早市多良見町市布にありますゴルフ場です。こちらは諫早多良見インターや長崎バイパス入り口のすぐそばにあり、とても利便性の高い場所にあります。気軽に行けるゴルフ場ですよ!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    西諫早ふれあい広場プール

    投稿ユーザーからの口コミ
    西諫早ふれあい広場プールさんのご紹介です。西諫早ふれあい広場プールは、真崎町の真城中学校の目の前にあります。1年中利用できますのでぜひお勧めです。駐車場も完備してあるので車でも大丈夫ですよ。
    営業時間 営業日
    9時22時
    • 周辺の生活施設

    チサンカントリークラブ森山

    投稿ユーザーからの口コミ
    チサンカントリークラブ森山です。長崎県諫早市森山町にありますゴルフ場になります。年に2回程度毎年お世話になります。普段は、私は福岡に住んでおりますが、実家が長崎のため、長期休暇時の年末年始やゴールデンウィーク、お盆などのタイミングでお世話になります。福岡市内からですと、車で2時間程度で向かう事が出来ます。長崎市内からですと1時間程度で行く事が可能となります。諫早インターで降りて車で15分程度の距離となります。諫早から島原方面への道も広くなりましたので、とても行きやすいです。今年も年末に高校の同級生3組で回りますので、プレイファーストを心がけて楽んで参ります。PGMのカードを作っておきますと、受付がスムーズです。コースは27コースあり、雲仙コース、有明コース、橘コースがございます。どのコースも綺麗に整備されております。レストランメニューが豊富です。1番好きなのはちゃんぽんです。とても美味しいです。綺麗なコースですので、是非一度行ってみてください。
    • 周辺の生活施設

    長崎パークカントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎県西海市西彼町にあるゴルフ場になります。車でのアクセスは、西海パールラインを大串ICで降りて長崎方面へ約10分です。周囲は山に囲まれた地域ですので、丘陵タイプのゴルフコースとなります。アコーディアゴルフグループが運営している外資系のグループゴルフ場です。長崎県には、当ゴルフ場含めて3箇所あり、同じ西海市の小迎にあるハウステンボスカントリークラブ、佐世保市三河内にある佐世保国際カントリー倶楽部があります。よくプレーされるかたは、会員権購入はもちろんですが、他にアコーディアグループで使えるポイントカードは、来場回数によってステータスが変わり、ポイントも貯まります。貯めたポイントは、プレー代、プロショップでのご利用代金としてご利用できるほか、練習場でも使用可能です。またJALマイルへの移行、JALマイルからの移行も可能です。他にも1年間、複数のコースを特別料金でプレーできる平日年度会員、アコーディアプライムもあります。バッグドロップ・移動・積込・クラブ清掃・バッグ管理など全てセルフスタイルになります。練習場については打席数:12打席、距離:250ヤード、25球:メンバー440円・ビジター550円となります。6855ヤード、パー72のベントグリーンのコースになります。レストランもあります。メニューは和洋、麺類などお好みに合わせて選べます。長崎ならでは、長崎ちゃんぽんやトルコライスがあります。私のおすすめは、トルコライスです。ご来場されたタイミングで変更があるかもしれませんが、食事券があれば追加料金は、490円です。スープもついています。足りない方は、ハンバーグとエビフライがついた、よくばりトルコライスがおすすめです。食事券があれば追加料金は、1090円です。プレー料金ですが、早割などもありお得なプレー料金設定な印象です。若い方も多いので、カジュアルにプレーされるかたにもおすすめです。
    • 周辺の生活施設

    長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場に先日初めて行った。 ラグビーの国内リーグワンの試合が始めて長崎県で行われるという事で、 予めチケットをとって車で向かう。 山の中、自然豊かな場所に競技場はある。 スタジアムの収容人数は16000人らしい。この日は駐車場もほぼ満車。 試合開始1時間前に到着したにもかかわらず第3駐車場に通された。 第3駐車場から歩いて5分程のところに陸上競技場があり、途中、お花見をしている家族連れや隣の野球場で練習をしている学生たちもいた。 今回はS席のチケットをとったが、競技場全体を見渡せる真ん中正面の席。 1つのベンチに8人ほど座れるだろうか。 競技場は緑色の人口芝だろうか、綺麗な色をしている。 S席の両サイドはA席でこちらもベンチがある。 競技場を囲んで芝生エリアだ。芝生エリアではレジャーシートを敷いて観戦している人が多い。ゆっくり寝転んでいる人もいた。 家族連れだと芝生エリアでの観戦がいいかもしれない。
    • 周辺の生活施設

    愛野カントリー倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎県雲仙市にあるゴルフコースです。こちらのコースはフェアウェイが広めなのでティーショットは気持ちよく打てるのですが、セカンドショットから難易度が高くなるので、距離感やクラブ選択に注意しましょう。
    • 周辺の生活施設

    長与町総合公園運動広場

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの運動公園は町内の運動会など様々なスポーツイベントが開催されています。また夕方に行くと町民の方はランニングで汗を流している姿をよく見かけます。グラウンドも綺麗に整備されてありますよ。
    • 周辺の生活施設

    三和体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎市三和町、栄上交差点近くにある、体育館です。子どもの部活で学校の体育館が利用出来ない時などに良く利用しています。フロアはとても綺麗で、ギャラリーも広くて、とても使いやすい体育館です。
    開館時間 開館日
    8時30分21時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    長崎東公園コミュニティ体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    東長崎公園コミュニティ体育館は長崎市の戸石町のガーデンシティ近くにあります。ここは体育館でのスポーツも出来ますし、トレーニング施設も充実しており大変便利です。駐車場も十分な台数停めれるので安心ですよ。
    開館時間 開館日
    10時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    長崎市民網場プール

    投稿ユーザーからの口コミ
    今年も暑っっい夏がやってきました!!!! 私の中でかなり穴場なプール。それが「長崎市民網場プール」です! 長崎市界2丁目にある長崎ペンギン水族館の隣の「長崎市民網場プール」です。もちろん駐車場もあります。大人230円小学生110円です!我が家だと私と子ども2人で450円で入れちゃいます。とってもリーズナブル。 朝の9:00〜19:00まで。25mプールと幼児用プールがあります。 子どもが幼稚園の時は、幼児用プールに大変お世話になりました。とても安全ですよ。 今年は夕方、日が和らいでから行くことにします。今年の夏もとても暑く、熱中症アラートが毎日のように発表されていますし…お昼なんかは危険ですもんね。しかし、プールに入ると別。気持ちがいいので暑いとか関係なくなります。「長崎市民網場プール」にはパラソルがありますが数が足りなくなるので、見学者の方は各自日よけ対策が必要だと思います!!今年の夏も楽しみましょう!
    営業時間 営業日
    9時19時
    • 周辺の生活施設

    大村湾カントリー倶楽部ニューコース

    投稿ユーザーからの口コミ
    大村市東野岳町にあるゴルフ場になります。オールドコースとニューコースがあり、36ホールを備えた大規模かつ歴史あるゴルフ場です。オールドコースが最初に施工されました。ニューコースのグリーンは、ベントグリーンです。洋芝になります。日本芝が良いかたは、オールドコースをプレーされてみてください。アウトの1番は、いきなりのウォーターハザードありのミドルホールになります。1打目次第で2オンが狙っていけるホールではあります。2番もまたもや池ありのショートホールになります。バンカーもありますので戦略はしっかり。3番もグリーン付近に池ありのミドル。飛ばし屋の方はドライバーを持たない方が良いかも。4番は手前が谷、グリーン手前はバンカーが立ちはだかるミドル。5番はスライサーには厳しいティーショット、2打目以降も池あり、バンカーありのロング。6番は短めのショート。7番は砲台のミドル、2オンはなかなか難しいです。8番は打ち下ろしのミドル、2オンも狙えます。9番は谷や傾斜が待ち構えるロング、狙い通りのショットができればパーも見えてきます。インコース1番は2オンも狙えるミドル。2番はドライバーでバンカーに捕まることもあるミドル、2打目もバンカーにご注意を。3番は池ありのロング、2打目を刻んで3オンの組み立てが無難。4番は池、バンカーありのショート。5番はコントロールが求められるミドル、上手くいけば2オンも見えてくる。6番は池ありのミドル、飛ばせば2オンも可能に。7番は長めのショートだがハザードは少なめ。8番は広々打てるミドル、2打目は慎重にいけば2オンも見えてくる。9番は打ち上げ砲台のロング、コントロールショットで距離を上手く出せれば、いいスコアを狙えます。ニューコースは、コース内に茶店がないため、軽食は準備が必要です。ドリンク自販機はあります。レストランやお風呂はオールドコースと同様に完備してあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ハピネスアリーナ

    投稿ユーザーからの口コミ
    2024年10月に完成した長崎スタジアムシティ内に出来た屋内アリーナです。 長崎ヴェルカのバスケットボールBリーグなどスポーツの試合や音楽コンサート等で使用されています。 今年正月に旅行で長崎に訪れた際は偶然試合開催日で、沢山の方が入場され、ファンクラブ加入の案内等呼び掛けもあり周辺は大変賑わっていました!
    • 周辺の生活施設

    小長井カントリー倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    小長井カントリー倶楽部は、長崎県諫早市にあります。九州に旅行に行った時にプレーしました。6000ヤード近くある山岳コース。フェアウェイは狭めで高低差もあるので、ミスショットを連発してスコアはぼろぼろでした。
    • 周辺の生活施設

    野母崎ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    野母崎ゴルフクラブは、長崎市にあります。東シナ海や世界遺産の軍艦島を眺めながらプレーできます。コースはフェアウェイが広めでフラット。ただし海からの風が強く、打球が随分流されました。
    • 周辺の生活施設

    大村湾カントリー倶楽部オールドコース

    投稿ユーザーからの口コミ
    大村市北部にある丘陵コースのゴルフ場。実家の近くにあるので帰省した時に利用することがあります。全体の距離は長くはないと思います。なのでバーディーとまではいかないとしてもパーオンできるホールは何か所がありますので楽しいと思います。
    • 周辺の生活施設

    総合公園 長与町民体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎県西彼杵郡長与町岡郷にある『総合公園長与町民体育館』では、いろんなイベントが開催されています。駐車場も広く、台数も停めれるので、とても便利です。体育館の外には子供が遊べる遊具もあります。
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設

    ハウステンボスカントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎県西海市西彼町にあるゴルフ場になります。車でのアクセスは、西海パールラインを小迎ICで降りてアクセスが可能です。周囲は山に囲まれた地域ですので、丘陵タイプのゴルフコースで打ち下ろしが多い印象です。ベントグリーンになります。アコーディアゴルフグループが運営している外資系のグループゴルフ場です。長崎県には、当ゴルフ場含めて3箇所あり、同じ西海市にある長崎パークカントリークラブ、佐世保市三河内にある佐世保国際カントリー倶楽部があります。よくプレーされるかたは、会員権購入はもちろんですが、他にアコーディアグループで使えるポイントカードは、来場回数によってステータスが変わり、ポイントも貯まります。貯めたポイントは、プレー代、プロショップでのご利用代金としてご利用できるほか、練習場でも使用可能です。またJALマイルへの移行、JALマイルからの移行も可能です。他にも1年間、複数のコースを特別料金でプレーできる平日年度会員、アコーディアプライムもあります。バッグドロップ・移動・積込・クラブ清掃・バッグ管理などは全てセルフスタイルです。ロッカー料金は、メンバーは無料、ビジターは550円です。練習場については打席数:20打席、距離:250ヤード、30球:550円となります。アプローチとバンカー練習場も併設されています。6767ヤード、パー72のコースになります。レストランもあり10:30〜15:00 (ラストオーダー14:30)の営業になります。メニューは和洋、麺類などお好みに合わせて選べます。長崎ならでは、長崎ちゃんぽんがあります。カレーのメニューが豊富で、私のおすすめはカツカレーです。ご来場されたタイミングで変更があるかもしれませんが、食事券があれば追加料金は、490円です。プレー料金ですが、早割などもありお得なプレー料金設定で若い方も多いので、カジュアルにプレーされるかたにもおすすめです。

■地方・地域のスポーツ施設検索

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。