宮崎県 のスポーツ施設(1~30施設/121施設)
宮崎県のスポーツ施設を一覧でご紹介します。「スポランド」では、宮崎県にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。宮崎県でスポーツ施設を探すなら、「スポランド」がおすすめです。スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 宮崎県のスポーツ施設
- 121施設
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎県に1泊2ラウンドゴルフ旅行に行ってきました。宮崎と言えばフェニックスとシーガイアのセット!ということで初日はトムワトソン、2日目はフェニックスでのラウンドでした。トムワトソンでさえ難しく、半分心が折れかけておりましたが見事にやられました。とにかく難しい!しかし良い思い出になりました。空港からは約1時間かかりますが目の前がシーガイアで、宿泊するとアクセスは抜群です。宮崎県は気候が良く、人気エリアのゴルフ場で全体的に高級ですが、今回予約を取る時に、かなり高いんだろうなと思いましたがトーナメントコースでありながらそこまで高くありませんでした。ゴルファーなら一度はラウンドしたいコースでワクワクしておりましたが予想の遥か上をいく凄いゴルフ場でした。まずクラブハウスは新しくもなく高級!という感じもありませんが中の歴史と雰囲気が凄いです!一気に緊張し歴代優勝者の写真か飾られておりました。ここでプレーするんだと実感しテンションが上がります。ロッカールームは普通な感じですが清潔感がありました。スタート室は非常に対応が良く女性を中心に大活躍されています。少し早めに着いたのですがゆっくりパター練習ができました。練習グリーンから難しく速いなと感じました。そしていよいよスタートしましたが・・・綺麗!気持ち良い!プロになった気分!です。フラットですが楽しめる余裕はありません。完全に飲まれました。距離は長いです。なかなか2オンしません。さほど難しく感じないのですがティーイングエリアでの左右の松の木が非常にプレッシャーです。トリッキーなホールもあり楽しいコースです。夏真っ盛りの時期に行き暑いラウンドで前半でややバテ気味になり昼食へ。さすがにガッツリ食べることができませんでしたのであっさりとした物を頂きました。それより水分補給が大事です。何とか後半もやりきれましたが非常に疲れました。その分お風呂が気持ち良く疲れも多少取れました。腕を上げてまた挑戦したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎県宮崎市にある青島ゴルフ倶楽部に行ってきました、今回は旅行もかねて初めての訪問です。過去には女子プロゴルフのトーナメントも実施されていたので非常に楽しみにしていました。コースは全体的に広くてリゾート感を感じながらプレーが出来るゴルフ場ですね。青島や太平洋をプレーしながら眺めれるのは圧巻ですよ!トーナメントをしてただけあってすごく広いのに難しいと思いました!途中の池や川、ガードバンカーの位置がなんともいえない。それほど上手くない私はすごく苦しめられました。グリーンはすごく広いんですが高低差も大きいんです!カップと逆サイドに乗った時は辛かった。次回はもっと練習して訪問したいと思います。私個人としてはお昼ご飯もおススメですね。宮崎名物のチキン南蛮定食や宮崎辛麺定食もありました。宮崎辛麺は麺もこんにゃく麺となっていて本格的な味を楽しめます。チキン南蛮定食は甘酸っぱいタレが沢山かかっていてご飯が進みますよ!食べすぎると後半のプレーに支障をきたすので程々にすることをオススメします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎県に1泊2ラウンドゴルフ旅行に行き、初日にトム・ワトソンゴルフコースさんに行ってきました。その名の通りトム・ワトソン設計監修で、自分の名を付けたゴルフ場は珍しいと思いますし、それだけ戦略性が高いと言えます。フェニックス・シーガイアリゾート併設で、他府県からは1泊2ラウンドが定番となっております。日向灘に面したシーサイドコースで風もあり、松も一直線に絶えずあります。プロになった気分ですが安易な気持ちでは良いスコアは出ません。コース自体はフラットですが、とにかく松が厄介です。あるがままの自然を残すことをコンセプトにしているらしいのですが…スコアメイクが難しいラウンドでした。景色は最高で、青い海・青い空、美しい松…とても思い出に残るコースだと思います。コース内は見たこともないほど綺麗に整備されていて、フェアウェイからのショットは気持ちの良いものでした。グリーンも早く、かなり苦労しました。何せ松が永遠にありますから、どれも同じホールに見えてしまうのが不思議です。昼食も美味しく、気品がありました。緊張感を持って臨みましたが普段通りにはいきませんでした。次回また挑戦したいです。
-
宮崎カントリークラブ
所在地: 〒880-8558 宮崎県宮崎市大字田吉字松崎4855-90
- 高速道路からの距離:
宮崎自動車道「宮崎IC」から「宮崎カントリークラブ」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天然の松林でセパレートされた、自然美を活かしたコースです。 宮崎ブーゲンビリア空港から5分です。 JLPGAツアーチャンピオンシップ リコーカップが開催されており、コースメンテは最高です。 レストランでは地元食材を使った豪華メニューが揃っています。
-
宮崎レイクサイドゴルフ倶楽部
所在地: 〒889-1602 宮崎県宮崎市清武町今泉丙1331-1
- 高速道路からの距離:
宮崎自動車道「宮崎IC」から「宮崎レイクサイドゴル…」まで 5.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎レイクサイドゴルフ倶楽部は、宮崎県宮崎市にあります。宮崎自動車道宮崎インターチェンジを降りて車で5分とアクセス抜群。丘陵コースですが、 フェアウェイは広めでフラット。スコアもまずまずでした。
-
宮崎空港ゴルフセンター
所在地: 〒880-0912 宮崎県宮崎市大字赤江33
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎県宮崎市田吉の宮崎ブーゲンビリア空港のすぐ近くにあるゴルフ練習場です。この施設の近くには女子トーナメントツアーの最終戦リコーカップが開催される宮崎カントリークラブがあります。私は数年前ここのすぐ近くに住んでいたので毎朝練習に行っていました。もちろん宮崎カントリークラブをラウンドするにあたって、1番近いこの練習場が最も重宝されます。1階席と2階席に分かれていて受付時に好きな座席の番号を伝えて入場します。ここには練習後の汗を流すシャワー室も付いています。そして有名なのがプロゴルファー横峯さくらさんのお父さんが創設したさくらゴルフアカデミーがあります。このアカデミーからプロに転向した選手もいます。いろいろなところでゴルフの環境が整っている施設だと思います。座席も一つ一つが広くゆったりと場所がとられていますので、このコロナ渦でも感染対策はバッチリだと思います。私も2人の娘がいるのでいつかここでレッスンをさせたいと考えています。
営業時間 営業日 7時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのゴルフ場は練習場にドライビングレンジがありません。 橘、霧島、尾鈴の3コースがあり、どのコースも面白いですが、橘コースをご紹介します。 1番ホールは450ヤードのハンデキャップ1でパー4です。ティーイングエリアからはやや打ち下ろしとなっています。フェアウェイが広いのでミスを怖がらずに思いっきり振り切っていきましょう。 2番ホールは505ヤードのハンデキャップ8でパー5です。ほぼフラットなホールです。ティーショットは右サイド狙いで安全策を取っていきましょう。 3番ホールは420ヤードでハンデキャップ2のパー4です。やや打ち上げのホールです。フェアウェイ左サイドを狙っていけばAグリーン、Bグリーン共狙いやすいです。 4番ホールは350ヤードのハンデキャップ7でパー4です。 左側がOBですが、Aグリーンの場合左サイドを狙っていくとバーディーチャンスが生まれます。 5番ホールは168ヤードでハンデキャップ4のパー3です。 中央の池からのプレッシャーはありますが、積極的にコースセンターを狙っていきましょう。 6番ホールは564ヤードのハンデキャップ6でパー5です。 2打目がブラインドになるので、前の組に打ち込まないよう注意して下さい。 7番ホールは149ヤードのハンデキャップ9でパー3です。 打ち下ろしで短めのホールとなっています。王道の攻め方で手前から攻めていきましょう。 8番ホールは366ヤードのハンデキャップ5でパー4です。ティーイングエリアの目の前に大きな池がある事と、左右に池が迫り出しているので、プレッシャーとの闘いになります。 9番ホールは420ヤードのハンデキャップ3でパー4です。 打ち上げのミドルホールとなっていて、距離を刻むと左足上がりで打つ事が増えます。残り140ヤード前後でフラットになってきます。 全体的に距離のあるコースとなっていますが、各ホール落とし所をきちんと決めてコースマネジメントをしていけば良いスコアに近くと思います。
-
宮崎大淀カントリークラブ
所在地: 〒880-2115 宮崎県宮崎市大字長嶺字唯ケ迫1021
- 高速道路からの距離:
宮崎自動車道「宮崎IC」から「宮崎大淀カントリーク…」まで 8.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎大淀カントリークラブは、宮崎県宮崎市にあります。宮崎自動車道宮崎インターチェンジを降りて車で8分です。コースはフェアウェイが広めで高低差は多め。池越えや打ち下ろしが多く、難しかったです。
-
宮崎国際空港カントリークラブ
所在地: 〒889-1702 宮崎県宮崎市田野町乙5030-2
- 高速道路からの距離:
宮崎自動車道「田野IC」から「宮崎国際空港カントリ…」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎国際空港カントリークラブは宮崎市田野町に在ります。宮崎自動車道 田野インターを降りて、約8分程で着きます。1グリーンのベント芝、18ホールです。乗用カート乗入れで快適にまわれます。
-
株式会社いけうちゴルフ
所在地: 〒880-0041 宮崎県宮崎市池内町小鹿黒3535
- アクセス:
井上・下畑-看護大学「「古賀総合病院」バス停留所」から「株式会社いけうちゴル…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私は池内ゴルフに一度だけ行ったことがあります。 初めてゴルフをしたのですがクラブとグローブを300円程度で貸して頂き とても楽しかったです。 また、気晴らしにゴルフをしに行きたいと思います!
営業時間 営業日 7時~21時30分月 火 水 木 金 土 日 -
五ヶ瀬ハイランドスキー場
所在地: 〒882-1201 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡4647-171
- アクセス:
九州中央自動車道「小池高山IC」から「五ヶ瀬ハイランドスキ…」まで 34.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 五ヶ瀬ハイランドスキー場は、宮崎県五ヶ瀬町にあります。日本最南端のスキー場。オープン期間は2か月半と短いものの、標高1600mの北斜面を天然雪で滑れます。雲が良ければ、綺麗な樹氷が見られます。
-
レインボースポーツランドゴルフクラブ
所在地: 〒885-1205 宮崎県都城市高城町大字石山4474
- 高速道路からの距離:
宮崎自動車道「都城IC」から「レインボースポーツラ…」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎県都城市にあるゴルフコースです。こちらは全体的にフラットなホールが多いですが、フェアウェイが狭く随所に池やバンカーが配置されているので、ショットの精度が求められるコースです。
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本