鹿児島県 のスポーツ施設(1~30施設/180施設)
鹿児島県のスポーツ施設を一覧でご紹介します。「スポランド」では、鹿児島県にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。鹿児島県でスポーツ施設を探すなら、「スポランド」がおすすめです。スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 鹿児島県のスポーツ施設
- 180施設
- ランキング順
-
-
入来城山ゴルフ倶楽部
所在地: 〒895-1402 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名4890-11
- 高速道路からの距離:
南九州西回り自動車道「市来IC」から「入来城山ゴルフ倶楽部」まで 13.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高台にあり、風が強い印象のある入来城山ゴルフ倶楽部。よく利用させていただきますがここのランチは美味しくて有名です。中華の達人、陳謙一さん監修の中華もあり、最近食べたステーキランチもめちゃくちゃ美味しかったです!
-
鴨池野球場
所在地: 〒890-0062 鹿児島県鹿児島市与次郎2丁目2-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鴨池野球場は鹿児島県鹿児島市の鴨池公園内にある野球場で所有は鹿児島県、セイカ・ユナイテッドグループが指定管理者として運営管理を行っている。命名権による名称は平和リース球場です。1970年12月に開場した鴨池野球場は内野クレー舗装、外野は天然芝のグランドで照明塔も6基ございます。収容人員は21000人(内野席15500人、外野席5500人)収容できます。両翼98m、中堅122mとプロ野球も開催できる広さをほこります。鴨池野球場から直線で500mの距離に鴨池市民球場(鹿児島市鴨池公園野球場)があります。鴨池市民球場は1928年に野球用グランドとして整備され、改修を行いながらアマチュア公式戦をはじめ、プロ野球公式戦やキャンプ地などで使用されてきました。しかしながら敷地が狭いという事と増築が難しいとされ1972年に鹿児島国体開催が控えており本格的なスポーツ施設が必要となったことから、与次郎ヶ浜に総合運動公園を整備することとなりその施設の一つとして1970年に鴨池野球場が完成しました。鴨池野球場は高校野球やアマチュア野球の公式戦他1972年から2007年までプロ野球パシフィックリーグの千葉ロッテマリーンズが一軍春季キャンプ地として使用してきました。その後2008年以降韓国プロ野球チームのロッテ・ジャイアンツやネクセン・ヒーローズも練習試合や二次キャンプ地として使用されました。2017年には韓国プロ野球KTウィズ二軍や2017年ワールド・ベースボール・クラシック中国代表がキャンプを実施した。近年の日本プロ野球公式戦は2011年から3年連続で九州新幹線シーズということで毎年1試合公式戦が行われました。2012年にはセントラルリーグの読売ジャイアンツ主催に公式戦も行われました。2015年、2016年、2018年にもセントラルリーグの公式戦が行われ、2023年もソフトバンク主催の公式戦が4月9日行われました。九州エリアにおいても来場の多い野球場です。鹿児島県では本格的な野球場です!皆様も来場し野球観戦や野球を実際に鴨池野球場でやってみてください。
-
白波スタジアム(鹿児島ユナイテッドFC)
所在地: 〒890-0062 鹿児島県鹿児島市与次郎2丁目2-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 白波スタジアム(鹿児島県立鴨池陸上競技場)は、美しい自然環境に囲まれたスポーツと交流の拠点として、多くの魅力を備えています。錦江湾と桜島を望む絶好のロケーションに位置し、試合やイベントを楽しみながら、鹿児島ならではの風景を堪能できます。スタジアムは陸上競技やサッカーの公式戦に対応した設備を備え、Jリーグ・鹿児島ユナイテッドFCのホームグラウンドとして地元ファンに愛されています。また、広々とした観客席と良好なアクセス環境により、多くの観客が快適に利用できます。地域密着型のスタジアムとして、スポーツイベントだけでなく、コンサートや地域行事の会場としても活用され、多彩な楽しみを提供。白波スタジアムは、スポーツの感動と地域交流を育む重要な場として、訪れる人々を魅了し続けています。
-
鹿児島国際ゴルフ倶楽部
所在地: 〒899-5203 鹿児島県姶良市加治木町小山田5732
- 高速道路からの距離:
隼人道路「加治木IC」から「鹿児島国際ゴルフ倶楽…」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島国際ゴルフ倶楽部は錦江湾、桜島を一望出来るコースになっています 梅雨時期でも水はけがよく助かります グリーンはベント、コーライがあり、18ホールパー72です 九州自動車道加治木ICから10分程で着きます
-
ゴールデンパームカントリークラブ
所在地: 〒891-1303 鹿児島県鹿児島市本城町366
- 高速道路からの距離:
九州自動車道「姶良IC」から「ゴールデンパームカン…」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島市本城町にあるゴルフ場です。九州自動車道吉田インターチェンジを降りて車で8分。海外のリゾート地を思わせるコースはフェアウェイが広めでフラット。距離は長め。池やバンカーが随所にあり、難しかったです。
-
グリーンヒルカントリークラブ
所在地: 〒895-1203 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野250
- 高速道路からの距離:
南九州西回り自動車道「薩摩川内都IC」から「グリーンヒルカントリ…」まで 12km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島県薩摩川内市にあるゴルフ場です。JR川内駅を降りて車で15分。クラブハウスは綺麗で天然温泉もありました。フェアウェイは狭めで適度に高低差があります。グリーンも微妙な傾斜があり、難しかったです。
-
鹿児島市郡山総合運動場多目的競技場
所在地: 〒891-1102 鹿児島県鹿児島市東俣町1401
- アクセス:
スパランドららら-鹿児島駅「「スパランドららら」バス停留所」から「鹿児島市郡山総合運動…」まで 徒歩3分
九州自動車道「鹿児島北IC」から「鹿児島市郡山総合運動…」まで 6.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- グラウンドではよくサッカーや野球の試合が行われています。グランドの周りがジョギングやウォーキングをする人用に舗装されていて、地面に100m・200mと距離が書かれているので、どれだけの距離を走ったり歩いたりしたかが把握しやすいです。運動したあとに、併設されているスパランドらららで温泉に入って汗を流すと、とても気持ちいいですよ。
-
溝辺カントリークラブ
所在地: 〒899-6401 鹿児島県霧島市溝辺町有川963-11
- 高速道路からの距離:
九州自動車道「溝辺鹿児島空港IC」から「溝辺カントリークラブ」まで 6.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コースも広くてのびのびプレーが満喫できます。クラブハウスから天気のいい日には、櫻島も望めて最高です。あと、クラブハウスで扱ってる薩摩あげは、食べてもほんと美味しいし、お土産にはずせませんな。
-
知覧平和公園多目的球場
所在地: 〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡17880
- アクセス:
山形屋BC-特攻観音入口「「特攻観音入口」バス停留所」から「知覧平和公園多目的球…」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島県南九州市にある野球場です。こちらは、外観から独特の雰囲気を醸し出す球場です。普段は、草野球や社会人野球などに利用されていますが、近隣には観光スポットもあり、観光客も多い球場です。
-
南国カンツリークラブ
所在地: 〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町6769
- 高速道路からの距離:
九州自動車道「薩摩吉田IC」から「南国カンツリークラブ」まで 4.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 九州自動車道 薩摩吉田インターより15分以内でアクセスできます。フルバック全長は6,200ヤード台の山岳コースです。桜島が見えるダイナミックな景観のショートコースは素晴らしく思い出深いです。フェアウェイは狭いので曲がる方はスコアメイクしづらいです。
-
かごしま空港36カントリークラブ
所在地: 〒899-6302 鹿児島県霧島市横川町下ノ高松1023
- 高速道路からの距離:
九州自動車道「横川IC」から「かごしま空港36カン…」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 九州自動車道 横川インターより5分でアクセスできます。全36ホールの丘陵コースです。空港コースの18ホールは難易度が高く中級者と上級者におススメです。横川コースはフェアウェイが広くドライバーショットが打ちやすく初心者と中級者が楽しめるセッティングになっています。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本