中国地方 のスポーツ施設(301~330施設/781施設)
全国のスポーツ施設をご紹介します。「スポランド」では、全国にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の所在地、交通アクセスだけではなく、球場種別、球場設備などの詳細情報、周辺情報を確認することが可能。気になるスポーツ施設を見つけたいときには、スポランドがおすすめです!スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 中国地方のスポーツ施設
- 781施設
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宇部市俵田翁記念体育館へは野球の大会で野球場に行ったら同じ敷地にあったので行ってみました。とても立派な体育館でした!綺麗で広くて地元の体育館とは比べ物にならないくらい立派な体育館でした!
-
津山スポーツセンター ゴルフ練習場
所在地: 〒708-0804 岡山県津山市勝部16
- アクセス:
「「工業高校前」バス停留所」から「津山スポーツセンター…」まで 徒歩23分
中国自動車道「津山IC」から「津山スポーツセンター…」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 津山市の志戸部の津山総合運動公園の中にあるゴルフ練習場です。池に向かって打ち込むのでランはでないですが、飛んだ距離がよくわかります。一回100球の回数券で利用していますが、700円で安いです。多く買えば割安になります。ゴルフ教室もあるみたいです。
営業時間 営業日 9時30分~22時月 火 水 木 金 土 日 -
松江B&G海洋センター体育館
所在地: 〒690-0122 島根県松江市西浜佐陀町1012
- アクセス:
一畑電車北松江線「松江イングリッシュガーデン前駅」から「松江B&G海洋センタ…」まで 徒歩19分
山陰道「松江玉造IC」から「松江B&G海洋センタ…」まで 5.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの体育館は松江の西浜佐陀町にございます。 国道431号線から佐陀川沿いを進むと緑の屋根が見えてきます。 室内各種球技と剣道のスポーツが楽しめます! 第一体育館と第二体育館があります。 第一体育館はフットサル、バスケ、バレーボール、テニス等の球技がメインになります。第二体育館は剣道と卓球、バドミントンの3種目になります。 利用料は1時間単位で昼と夜で異なり、夜は300円程アップします。 スポーツイベントや教室もあるので是非、一度お越しくださいね♪
-
玉ノ浦ゴルフ練習場
所在地: 〒722-0215 広島県尾道市美ノ郷町三成251-5
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 玉ノ浦ゴルフ練習場は尾道バイパスを降りて車で約5分の山奥にあります。 24時間営業なのがとても嬉しいです。ただ最近はゴルフブームなのか若い方が多く仕事終わりの時間帯は空席がなかなか見つかりません。 スタッフさんが定期的に巡回してくださるのでマナーの悪い方に声をかけてる様子が見られました。女性一人で来てる私としては安心して練習できる施設で気に入ってます
営業時間 営業日 0時~0時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥取市用瀬町にある用瀬運動公園を紹介します。 現地は智頭町と八頭町の間ぐらいに位置し車で行くのをお勧めいたします。用瀬運動公園と言えば、鳥取市民であれば一度は行ったことのある公園なのではないでしょうか。私も子供の頃には保育園の行事等で行きましたし、とても好きな場所だったので、よく親に連れて行ってもらっていました。まず、なんといっても1番有名なのはとても長いレインボーの滑り台ではないでしょうか。小さい頃はこの滑り台が大好きでしたが、その反面小さいながら怖い思いをしていました。長いがあまりにスピードはとても出るため、まだまだ小さかった私は怖がっていました。しかし、子供の興味本位と言うものはすごく怖い思いをしているにもかかわらず、何度も繰り返し同じルートで滑っていました。滑り台もアルミ製のものだったため、膝を剃ったりいろんなところに怪我を作っていました。今ではそれもすごくいい思い出だなと思います。この滑り台から降りてくる自分を撮影してくれた動画が今も頭に残っています。 また中学に入ると私はソフトテニスをやっていたため、テニスコートを利用させてもらっていました。ここのコートは人工芝で砂が細かいためとてもテニスをする環境には向いていました。今ではやめてしまったソフトテニスですが、当時は大好きで炎天下の中、友達と何度もラリーを交わしたあの瞬間を忘れません。価格も安かったため、休日の部活を終えてからすぐにここの公園に集合してまたテニスをするそんな日々を続けていました。また何時間もテニスをした後に食べるアイスやソフトクリームがとてもおいしかったです。 私は機会がなかったため、利用したことがないのですが、多目的のグラウンド、ゲートボール場、野球場まで全て揃っていて、行けば熱気を感じられそうな場所だと思いました。また休みの日にでもふらっと寄ってみようかなと思っています。小さな時から大人になってまでお世話になったこの場所にまた行ける日があればいいなと思います
-
プレジデントカントリー倶楽部山陽厚狭コース
所在地: 〒757-0003 山口県山陽小野田市大字山野井東2039-19
- 高速道路からの距離:
中国自動車道「美祢西IC」から「プレジデントカントリ…」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山口県山陽小野田市にあるゴルフ場です。山陽新幹線厚狭駅を降りて車で5分。丘陵コースですが、フェアウェイは広めでアンジュレーションも緩やか。1回池ぽちゃがありましたが、スコアはまずまずでした。
-
レークスワンカントリー倶楽部美祢コース
所在地: 〒750-0602 山口県美祢市豊田前町麻生下
- 高速道路からの距離:
中国自動車道「美祢西IC」から「レークスワンカントリ…」まで 9.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 全体的に距離がありまわりごたえのあるコースでした。いつもよりフルショットでまわったので終わったときには達成感がありました。 まだフラットなホールが多かったのが救いでした。 飛距離を伸ばしてまた再挑戦しに行きたいと思います。
-
湯来体育館
所在地: 〒738-0512 広島県広島市佐伯区湯来町大字白砂1215-1
- アクセス:
湯来線杉並台「「湯来南小学校」バス停留所」から「湯来体育館」まで 徒歩5分
山陽自動車道「五日市IC」から「湯来体育館」まで 9.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私の地元でもある広島市佐伯区湯来町にある体育館です。同湯来町にある広島市立砂谷中学校の裏の道から登っていったところに位置します。ちなみに久保アグリファーム側からも登ってこれます。久保アグリファームからの方が道が広いです。残念ながら公共機関で行くのは無理です。今から約20年程前、私が中学3年生の頃に完成したのを覚えております。当時は部活動にも利用させてもらってました。山の上なので、体育館に辿り着くまでの坂道が大変だったです。笑 館内は1階に大アリーナ、小アリーナ、会議室、トレーニングジム室、ロッカールーム、シャワールーム、休憩スペースとあります。2階はランニングコース、観客席があります。以前、全日本バスケットボールチームの練習に使われた事があります。体育館入口付近にあるショーケース内に全日本選手の写真やサインが飾られてます。湯来町唯一の市民体育館ですので、部活動、サークル等の練習、試合、催し物と色々と活用されてます。個人利用、団体利用と出来まして、電話またはネットで簡単に予約、利用出来ます。私も休日に身体を動かしたくなったら、利用させてもらってます。個人利用の料金は、大人1人あたり、アリーナは一律260円と格安!トレーニングジムは560円となっております。基本は混み合いにより時間制となっておりますが、平日とか利用者が少ない場合は無制限になったりします。かなりお得ですよね!団体利用の場合は、大アリーナが1時間あたり4150円。小アリーナが2050円となってます。利用時間は10:00-22:00と遅くまでやってますので、仕事後に利用される方も多いとの事です。基本の休館日は火曜日となっておりますが、祝日などの場合は開いてます!駐車場はかなり広いので、停めやすくてGOOD!計110台は停めれるみたいです。私は良くバスケットボールで利用さしてもらうのですが、ゴールは折り畳み式なので自身で出し入れする必要があります。大アリーナに隣接する倉庫に各種のボールやモップなどもありますので、体育館シューズさえあれば大丈夫です!帰り前に利用した部分にモップ掛けて帰るといった流れです。
開館時間 開館日 10時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
株式会社みのるグループ合同経理室総括本部みのるゴルフセンター みのるゴルフ妹尾
所在地: 〒701-0205 岡山県岡山市南区妹尾4141-5
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山市内にある、みのるゴルフ練習場です。 場所は岡山市内2号線バイパス妹尾交差点より下り方面に位置しており、本線から見えるので分かりやすいと思います。 県内には四ヶ所ほど系列のゴルフ練習場があり、山陽ゴルフ倶楽部も系列のため、会員で有ればコンペ等も安く参加させてもらえます。 また、ブリヂストンゴルフアカデミーの専属コーチも常駐しているため、どの練習場でも本格的なレッスンも受ける事が出来ます。 こちらのゴルフ練習場では併設された屋内練習場もあり、パター練習、アプローチ練習、バンカー練習に加え、基本的なスィング等もワンポイントで見てもらえるレッスンもあり、初心者から上級者まで幅広くポイントレッスンが受けられます。 ビジター、会員とボール単価は違いますが会員になれば年会費6,000円でどの練習場でも会員価格で練習出来ます。 年間で10回以上、練習する方なら会員になった方がお得です。 レンジは広く打席数も90席あり広々と練習する事が出来ます。
営業時間 営業日 5時30分~22時月 火 水 木 金 土 日 -
東備ゴルフセンター
所在地: 〒705-0022 岡山県備前市東片上1544
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道2号線の備前生コン工場を曲がり、少し北に行ったところに施設は有ります。ここは、奥行の長いゴルフ練習場の為、飛距離の出るプレーヤーがよく利用しています。私達は、ドライバーを購入した際、試し打ちと称し、その飛距離を確認するために利用しています。稀に、真っ直ぐに弾道良く飛ぶ様子を見て、とても爽快で気持ち良い気分になります…スコアは別物ですが!目指すは、ドラコンの王者!
-
広島東洋カープ由宇練習場(広島東洋カープ)
所在地: 〒740-1488 山口県岩国市由宇町72番地2
- アクセス:
「「笠塚カープ練習場前」バス停留所」から「広島東洋カープ由宇練…」まで 徒歩2分
山陽自動車道「玖珂IC」から「広島東洋カープ由宇練…」まで 7.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山口県岩国市由宇町にある広島東洋カープの2軍戦で主に使用する野球場です。 広島県廿日市市にある大野寮からは西へ50キロ近く離れており、緑豊かな自然にあふれる野球に集中するにはうってつけな施設だと思います。 今年の春、奥様の研修の待ち時間で広島から車で向かいました。 JR山陽本線由宇駅から路線バスやタクシーで向かう方法もありますが、800円で有料ですが練習場専用駐車場もあり、山陽自動車道玖珂インターから車で15分位の所にあるため自動車で来場する人の方が多い感じです。 ただし週末や注目の試合は駐車場も一杯になり停めることが出来なくなることもあるようです。 午後0時半からのオリックスバファローズとの試合開始で、午前11時前に到着しましたが、平日でしたが11時の開門を待つ熱心なファンが100名程は坂道を並んでいたように思えます。 入場すると3塁側がカープ応援席で、1類側がオリックスバファローズ応援席で1軍の試合とは逆になっており、人気の場所はあっという間にシートや折り畳み椅子で陣取られていました。 入場料はカープの松田オーナーの意向で開設以降無料となっています。 15年ほど前に来た時よりも施設もかなり充実しており、バックネット裏に職員用の建物も改築され、来場?用の公衆トイレも整備され、お土産やグッズを販売している建物や、1塁側観客席離れた所にキッチンカーも来ていて軽食を売っていたのはびっくりしました。 ただ観客席は基本芝生で、まるでピクニックや遠足に来たかのような感じでのんびりゆっくり大自然の中試合を見ることが出来ます。 試合前に両チームの練習中の合間に、広島東洋カープの注目選手が2人記者の方にインタビューを受けており、間近で大きな選手を見ることが出来ました。 試合中の鳴り物応援はありませんが、一球一球キャッチャーミットにボールが収まる音やバットで打つ音が聞こえ、ブルペンも外野ファールグラウンド内にあり臨場感あふれる観戦でした。 私のあまり知らない選手も投げていました。 オリックスバファローズベンチ内からの選手が発する謎のヤジも聞こえて、観客席からも笑いが起こっていました。 試合は引き分けでしたが、押しの若手選手を応援する風景を見る事が出来、黄色い声援も沢山聞くことも出来て楽しかったです。 2軍で結果を出して1軍の公式戦で沢山の選手が活躍することを毎年願っております!!
-
くだまつ健康パーク アイススケートリンク
所在地: 〒744-0021 山口県下松市平田448
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山口県下松市平田にあります、くだまつ健康パークです。 国道188号線を下松駅から徳山方面に10分ほど行くと左手に見えてきます。 付近にはトライアルやビッグモーターやコンビニもあるので分かると思います。施設内では、温泉や、パブリックゴルフ、夏にはプール、冬にはスケート、キッズパークなど色んな楽しみ方が出来る施設になっています。 冬の11月下旬から4月の上旬まではスケートになっているので期間限定となっています。プールの期間は7月の上旬から9月の上旬までとなっておりこちらも期間限定となっていますので、ご注意されてください。 基本的には、木曜日がお休みになっていますが、連休中などは変更があるそうなので、注意されてください。 営業時間は、土曜日と日曜日、祝日、冬休み、夏休みは 10時から17時。 平日の営業時間は、11時から17時までとなっています。 プールの料金は、大人(高校生以上)1800円 中学生1400円、小学生1200円、幼児(3歳以上)600円、見学800円 プールの種類は、屋内プールとちびっこプール、流れるプール、波のプール、野外にはウォータースライダーが2つ、親子で滑れるちびっこ滑り台が一つあります。 子供が利用する時の注意点は、小学生は要保護者同伴、幼児は要保護者遊泳、オムツが必要な子供は必ず水遊び用のオムツを着用のうえ水着を着用する事。 スケートの料金は、大人1300円 中学生と高校生は1000円 小学生は700円 幼児(3歳以上)300円 見学600円 注意項目としましては、靴代のレンタルが600円かかります。 怪我防止のためかならずてぶくは着用しないといけないそうです。 フィギュアスケートシューズのみ使用可能。 最終受付は、16時までとなっています。 個人的には、家族でよく利用させてもらっていますし、隣のゴルフ場も利用させていただいているのでとてもお世話になっており、今後も定期的に利用させていただきたい。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本