「WISE1 GOLF SQUARE浅草店」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~673施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとWISE1 GOLF SQUARE浅草店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設WISE1 GOLF ...から下記の店舗まで直線距離で136m
らーめん弁慶 浅草本店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都台東区の浅草にあるこのお店。営業時間は11:00〜翌4:00とかなり長い時間営業している。さらに店も二階建てで席数が多い。それにもかかわらず、深夜帯でも行列が出来るほどの人気店だ。浅草に訪れた人はぜひ一度味わってほしい。
-
周辺施設WISE1 GOLF ...から下記の店舗まで直線距離で140m
オールドシャンハイ(老上海)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 言問橋の根本に店を構える浅草の上海料理の老舗。隅田川を臨むとても景色のいい所ですので、桜の季節や隅田川べり花火のときはここで食事します。ユーリンチーという中華風のあんかけから揚げみたいのが好きでよく食べてます。あと丸々と肥えた海老のチリソースかけもいいです☆自分へのちょっとしたご褒美に食べにいきます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅草お濃茶スイーツ専門店 雷一茶 浅草本店は、東京メトロ銀座線、東京メトロ浅草線、東武スカイツリーラインの浅草駅が最寄駅で北改札口から馬道通りを5分程歩いた通りの角の位置にあり、向かいには公園と台東区立浅草小学校があって場所としては凄く分かりやすい位置にあります。 ビルの1階のテナントで外観は黒い大理石とガラスでモダンな雰囲気を出していて、看板は茶色の板に毛筆で雷一茶と書かれ、風神雷神の絵も描いてあるオシャレな外観のスイーツ専門店です。 店内は和風で落ち着いた雰囲気のあるお店で、茶葉や抹茶のお菓子も販売しているので遠くから来ていたりして、ちょっとしたお土産を買いたい時には重宝します。個人的には税抜き602円のお濃茶おまめが好きなのでおススメです。商品の置いてある棚の後ろにお濃茶おまめの写真があるので見てみて下さい。 この時は600円のふわふわミルク氷って商品名のかき氷と450円のお濃茶ラテを買って店内で食べました。 店内の飲食スペースも和風で野点傘があっていかにもな雰囲気で落ち着きます。 おススメのお店ですので是非一度訪れてみて下さい。
-
周辺施設WISE1 GOLF ...から下記の店舗まで直線距離で187m
ドトールコーヒーショップ 東武浅草北口店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールコーヒーショップ東武浅草北口店は先日初めて利用しました。場所は東武伊勢崎線浅草駅の北口を出るとすぐにあります。駐車場はありません。入口が小さく狭い店舗に見えますが座席数は50席以上あるみたいです。土曜日に利用しましたが浅草やスカイツリーが近いのに穴場的なお店なのか結構空いていてとてもゆったり寛げました。ただ日曜日が定休日なので要注意です。
-
周辺施設WISE1 GOLF ...から下記の店舗まで直線距離で192m
モスバーガー 浅草店/ モスバーガー1,323店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武浅草駅のガード下側の改札を出ると道路を挟んで目の前にあります。最近改装をして、2階はソファ席でゆったり座って食事ができました。私はスパイシーモスチーズのオニポテセットを注文しました。スパイシーなミートソースがたっぷり挟んであって、まろやかなチーズとパティにぴったりでした。
-
周辺施設WISE1 GOLF ...から下記の店舗まで直線距離で214m
タリーズコーヒー 隅田公園店/ タリーズコーヒー572店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- もともと私は生まれも育ちも下町なのですが、浅草にはあまり行く機会がなかったんです、隣の区でありながら、、、。 どちらかと言えば上野駅近辺に自転車でよく行ったものです。 そんな浅草に今日は奥さんと久しぶりの2人での外出、娘の学校で作成した課題の作品が浅草にあるギャラリーに展示されるという事で行って参りました。 川沿いにスカイツリーも見える最高ビューポイントな店舗です。 住所は、〒 111-0033東京都台東区花川戸1丁目1-31。 営業時間は、【平日】9:00〜21:00、【土曜日】9:00〜21:00、【日・祝日】9:00〜21:00となります。 交通アクセスは、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)【浅草駅】北口 徒歩4分、 東京メトロ銀座線【浅草駅】4番もしくは5番出口より徒歩6分ほどです。 これからの季節はお花見も兼ねてとても景色が良いと思いますので、ぜひ行ってみてください! 今日も美味しいコーヒーを有難うございました。 ご馳走様でした!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅草駅からすぐそばに昔懐かしい中華店があります。赤い屋根が庶民の店って感じで、ホッとします。店内に入ると、昭和の雰囲気が至る所に残っていて懐かしくていつまでもそこにいたい気持ちになりました。 1人だったのでカウンター席に座りメニューを見ていたら後から女性のお客様が次々と入って来て、カウンター席がいっぱいになりました。今は女性のおひとり様が食べに来るんだなって思いました。ビールをすでに飲んでいるおじさんも多くいて、ツマミにしていたメンマをお代わりしていました。 1番の人気メニューはオムライスのようで、子供も女性も頼んでいるお客様が多かったです。私もみんなが注文していると、食べてみたくなりましたが、すでにラーメンの口になっていてラーメンを食べるぞ、と決めていたので、わかめラーメンを食べました。見た目は昔ながらの中華そばって感じ。煮干しの出汁が効いていて美味しかったです。 狭い店内を体格の良いおばちゃんが何度も通り、時々私の座っている椅子とぶつかります。ラーメンのスープを飲んでいる時は後ろの気配を気にした方がいいです(笑)次はオムライスを食べてみたいと思いました。オムライスが好きな方は是非行ってみてください。
-
周辺施設WISE1 GOLF ...から下記の店舗まで直線距離で229m
よってこやつけ麺工房浅草製麺所
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 自家製麺が売りのラーメン屋さんです。ラーメンもそうですが、つけ麺メニューが豊富だと思いました。数量限定でのオリジナルメニューもあるそうです。つけ麺の場合大盛り+110円で600グラムもの麺を食べれるので大変お腹いっぱいになります。学生向けなところもあると思います。是非一度寄ってみてください。
-
周辺施設WISE1 GOLF ...から下記の店舗まで直線距離で246m
カプチノイタリアンレストラン
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地元では密かな人気店でけっこう並ぶかも、と聞いていました。でもわたしたちが入ったのはお昼をだいぶ過ぎていたので幸い空いていました。お米を貝や肉、野菜と炒めた(煮た)リゾットが美味しかったです。貝は殻ごと煮るので独特のダシが出ます。チャーハンともピラフとも違う魅力がありました。あと生ハムとサーモンのサラダが美味しかったです。酸っぱいドレッシングが後を引きますよ〜
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅草のランドマーク的存在である神谷バーは、明治13年(1880年)創業の老舗バーで、日本初の「バー」としても知られています。その歴史ある佇まいと、長年にわたり地元民や観光客に愛され続けてきた雰囲気が特徴です。訪れた瞬間、レトロな昭和の空気感が広がり、浅草の風情と相まって特別な時間を提供してくれます。 店内は広々としており、1階はカジュアルな大衆的な雰囲気の中で立ち飲みや座り飲みが楽しめ、2階、3階にはレストランが併設されています。1階の「バー」エリアは、ビールやカクテル、焼酎、日本酒などの定番ドリンクメニューが豊富で、気軽にお酒を楽しめる場所です。観光で訪れる人々や、仕事帰りに立ち寄る地元の常連客など、幅広い層が集まるのが印象的です。 神谷バーの看板メニューといえば、何と言っても「デンキブラン」。この独特なお酒は、ブランデーベースにジンやワイン、薬草などを配合したオリジナルカクテルで、ほんのり甘く、スパイシーな香りが漂います。明治時代から続く伝統の味で、浅草に来たら一度は試したい一杯です。アルコール度数も高いため、初めての方は飲みすぎに注意が必要ですが、その独特の風味はリピーターを惹きつけてやみません。 フードメニューも豊富で、クラシカルな洋食から和風のつまみまで幅広く提供されています。特に人気があるのは「ハムカツ」や「ビーフシチュー」。どちらもレトロ感満載で、昔ながらの味付けが懐かしさを感じさせます。また、カジュアルな雰囲気でありながら、料理の質にはこだわりが見られ、特にお酒との相性が考慮されたメニュー構成が魅力です。ボリュームもあり、リーズナブルな価格設定で、気軽に満足感を得られる点も評価が高いです。 サービスに関しては、スタッフが多く、混雑している時でも比較的スムーズに注文が通るのが好印象です。老舗の歴史を感じさせながらも、フレンドリーでアットホームな雰囲気が漂っており、初めての訪問でも気兼ねなく過ごせます。また、浅草という観光地に位置していることもあり、外国人観光客も多く見かけます。英語のメニューも用意されているため、言葉の壁を感じることなく、海外からのゲストも安心して利用できる点が好評です!! 浅草に来た際はぜひ訪れてみて下さい!!!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スープは塩と醤油から選ぶ事ができたので、今回は醤油ベースで頂きました。 スープ自体の味は濃くなくどちらかと言うと薄めでかなりサッパリ。 具材で特に気になったのが小松菜と大きなお麩が入っていて斬新だなと感じました。 麺はちぢれ麺でスープと絡んで美味しかったです。 一緒に注文した餃子はニンニクが効いていて美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都台東区浅草雷門1丁目にある焼肉店平城苑。首都圏を中心に30店舗以上展開しています。私はその中でも浅草雷門店に行きました。浅草雷門店は都営浅草線及び銀座線の浅草駅から歩いて10分程の所にあります。今年で創業50周年を迎える平城苑。全国の有名産地から黒毛和牛・国産牛を一頭買いしてしっかりと熟成させてから提供しているそうです。そして更に焼肉にはかかせないキムチをとてもこだわっています。なんとキムチ専門の職人さんがおり、国産の新鮮な?菜など一つ一つの材料をしっかりと選び本場のおいしさをさらに?めたオリジナル、?味とまろやかな?みのバランスが絶妙な味わいは隠れた逸品とも呼べる名物です。まずお店に入ると清潔感のある綺麗な店内ととても笑顔で丁寧な接客で出迎えて下さいます。橋本店は全室個室で履き物を脱いで個室に上がります。完全個室なのでとてもゆっくりと食べる事もできます。また注文を取る際も店員さんがわざわざ一礼して正座をして丁寧な接客で注文を取ってくれます。とても高級感があり接客も気持ちが良いものです。さて、肝心のメニューですがやはりメインは黒毛和牛の上ロースと特上カルビです。上ロースは肩三角や芯々、ランプなどの希少部位から上質な赤身肉だけを上ロースで提供してくれます。特上カルビはとろける霜降りの芳醇な味と食感、和牛の良さが凝縮された一品です。また他にも厚切り特上タン塩、上タン塩、ねぎタン塩のタンの味比べや和牛ざぶすら焼と濃厚卵という極上の希少部位ザブトンのスライスを、自然豊かな渥美半島で産まれたまんげつ濃厚卵に絡めたとても美味しい一品もあります。自慢のキムチは自家製キムチ6種類を盛り合わせたものでぜひ前菜に食べて頂きたい一品です。また、毎月29日は肉の日イベントという事で食べたお食事代金の29%分が次回使えるクーポンとして返ってきます。約30%は大きいですよね。初めて行く際は29日をおすすめします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、東京都台東区浅草にあります米久本店という昔ながらのすき焼きが食べられるお店になります。立地はと言いますと、浅草花やしきの西側に位置してましてとても分かりやすい場所にあります。浅草ひさご通りというアーケード通り沿いにあります。浅草寺の御本尊からも近いので割と中心街に位置していると思います。最初にすき焼きのお店とお伝え致しましたが、お店のメニューには牛鍋と表記があります。浅草にはすき焼きの名店が他にもありますが、こちらの米久本店さんは更に歴史が古く、当時一般庶民に広く愛されていた牛鍋を当時と変わらない味で提供してくれているそうです。店内に入りますと、昔ながらの作りで板の間は漆を塗ってあるかのような光沢で鮮明なオレンジ色がとても印象的です。下駄箱の鍵は木細工で出来ていまして当時のままの作りになっているのも嬉しいですね。天井は古い作りのお店ですから今の建築物と比べますとかなり低い天井になっています。今の若い方々の言葉を借りればエモい内装でノスタルジックな気分になれます。お店の雰囲気だけで私はかなり満足出来る気持ちになりましたよ。なんとなく、大人のアミューズメントパークに迷い込んだような不思議な感覚になりました。席はお座敷スタイルで、これもまたテーブルがオレンジ色で漆塗りのようなキレイな艶を放っています。なんとなくタイムスリップしたような不思議な感覚も心地良いですね。メニューを拝見しましたら至ってシンプルです。牛鍋は二種類のみになってまして、上の牛鍋はお野菜と玉子が付いて一人前3,160円でした。トクの牛鍋も同じくお野菜と玉子が付いて一人前3,790円です。せっかくの機会なのでトクの牛鍋を頂きました。お肉は薄切りの超霜降り肉で大きさがなんと人の顔くらいありました。コレを牛鍋に放り込んで甘めの割下で煮焼きにします。脂身が溶け出し良い甘味を醸し出していて、お酒でもご飯でもどちらでもイケちゃう感じで最高です。追加のお肉やお野菜や玉子等は別料金になってますのでお忘れ無く。私は美味し過ぎて2回お肉をお代わりしちゃいました。また近いうちに伺いたいと思います。ご馳走様でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 結構大きな店舗で入口は広いです。店内も路面店のわりに結構広くてテーブル席やソファ席が多数あるのでそこそこの人数で尋ねても問題ありません。浅草のメインストリートともいえる浅草寺に面している雷門通りの一角にあります。場所としては浅草寺の雷門を正面にみて左に道なりに進む感じです。大きい通りに沿って歩いて5分もせずに到着します。珈琲館はチェーン店ですがどこも町の喫茶店といったコンセプトを感じる落ち着いたカフェになります。珈琲館のコーヒーはサイフォン式で淹れてくれます。座席からカウンターが見えるのですがドリンクの準備をしているのをみていると結構ワクワクしてきます。浅草周辺は色々なお店があって歩いての探索が非常に楽しい町なのですが平日でも土日でもいつでも観光客含め人が非常に多いので疲れてしまいがちなので、ほっと一息つきたいときにこちらの珈琲館を利用することは結構多いです。こちらの店舗は朝の7時30分から夜は22時まで営業。結構間空いているので出勤前の時間つぶし、しっかりランチ、夕方の買い物中の休憩、仕事終わりのちょっとした休憩・・・様々なシーンで利用ができます。珈琲館のメニューで好きなものはなんといってもホットケーキ。綺麗な真ん丸でおいしそうなきつね色に焼かれて角切りのバターとメープルシロップが添えられたシンプルなホットケーキです。メニューによってはホイップクリームやアイスを添えることも可能です。この昔ながらのビジュアルが最高でホットケーキが食べたくなったら珈琲館に行こうと思う位お気に入りのメニューです。ご飯系のメニューが実は結構豊富でサンドイッチ関係が数種類、スパゲティも数種類カレーライスやハヤシライスなどのがっつり系も多数展開しています。また基本的にコーヒーのおかわり2杯目が半額になるサービスがあります。ゆっくり時間を過ごすのに嬉しいサービスです。土地柄この店舗には駐車場は併設されていません。
-
バーガーキング 浅草吾妻橋店/ バーガーキング192店舗
所在地: 〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目20-6 クロスビル ロイヤルパレス
- アクセス:
東武伊勢崎線「浅草駅」から「バーガーキング 浅草…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- バーガーキング 浅草吾妻橋店は東京都台東区、浅草にあるハンバーガーショップチェーンのバーガーキングです。こちらのお店は東武伊勢崎線の浅草駅から歩いて蹴るぐらいのところにあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 台東区浅草1丁目にあるガスト浅草雷門店さんに行って来ました。東武伊勢崎線の浅草駅から徒歩4分程の場所にあります。オススメはビーフシチューソース仕立てのオムライスです。ソースとの相性が良く、めちゃくちゃ美味しいオムライスなので、是非、皆さんもお店に食べに行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 雷門のすぐそばにあるパスタ&ピザのお店です。 浅草は観光客でどこも混んでますが、ここはそこまで混んでなく癒やしのお店です。 メニューのショーウィンドウが通り沿いにあり店内は階段を下りた地下一階です。 ピザ、パスタ共に注文してから作られるため、提供されるまでに時間はかかりますが、熱々で美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 台東区浅草1丁目にある天丼てんや浅草店さんに行って来ました。リーズナブルな値段で美味しい天丼が食べれるお気に入りのお店です。オススメは上天丼です。エビがプリプリでとっても美味しいです。是非、皆さんもお店に食べに行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 台東区浅草1丁目にある お好み焼鉄板焼浅草つる次郎さんに行ってきました。東京メトロ銀座線の浅草駅から徒歩3分の場所にあります。もんじゃ焼きやお好み焼きを目の前の鉄板で焼いてくれるおしゃれな店です。焼きそばとモダン焼きがとても美味しいのでオススメです。是非、皆さんもお店に食べに行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武線浅草駅から徒歩2分ほどの距離にあります。 ふぐは敷居が高くて、、と思いがちですが、とてもリーズナブルです。 少しずつ味を楽しみたいならコースがおすすめです。 蟹もあるので、その日の気分で選べるのが嬉しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 台東区浅草2丁目にある すき家浅草六区店さんに行って来ました。つくばエクスプレスの浅草駅から徒歩1分のところにあります。お気に入りは、牛すき鍋定食とスパイシーでとっても美味しい鶏カレー坦々鍋です。是非、皆さんもお店に食べに行ってみて下さい。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本