「WISE1 GOLF SQUARE浅草店」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~27施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとWISE1 GOLF SQUARE浅草店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設WISE1 GOLF ...から下記の店舗まで直線距離で140m
オールドシャンハイ(老上海)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 言問橋の根本に店を構える浅草の上海料理の老舗。隅田川を臨むとても景色のいい所ですので、桜の季節や隅田川べり花火のときはここで食事します。ユーリンチーという中華風のあんかけから揚げみたいのが好きでよく食べてます。あと丸々と肥えた海老のチリソースかけもいいです☆自分へのちょっとしたご褒美に食べにいきます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅草駅からすぐそばに昔懐かしい中華店があります。赤い屋根が庶民の店って感じで、ホッとします。店内に入ると、昭和の雰囲気が至る所に残っていて懐かしくていつまでもそこにいたい気持ちになりました。 1人だったのでカウンター席に座りメニューを見ていたら後から女性のお客様が次々と入って来て、カウンター席がいっぱいになりました。今は女性のおひとり様が食べに来るんだなって思いました。ビールをすでに飲んでいるおじさんも多くいて、ツマミにしていたメンマをお代わりしていました。 1番の人気メニューはオムライスのようで、子供も女性も頼んでいるお客様が多かったです。私もみんなが注文していると、食べてみたくなりましたが、すでにラーメンの口になっていてラーメンを食べるぞ、と決めていたので、わかめラーメンを食べました。見た目は昔ながらの中華そばって感じ。煮干しの出汁が効いていて美味しかったです。 狭い店内を体格の良いおばちゃんが何度も通り、時々私の座っている椅子とぶつかります。ラーメンのスープを飲んでいる時は後ろの気配を気にした方がいいです(笑)次はオムライスを食べてみたいと思いました。オムライスが好きな方は是非行ってみてください。
-
周辺施設WISE1 GOLF ...から下記の店舗まで直線距離で433m
中華食堂日高屋 浅草駅前店/ 中華食堂日高屋363店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ「浅草駅」から徒歩数分に位置します、中華料理のチェーン店「 中華食堂日高屋 浅草駅前店」は駅前の為、非常に便利です。メニューも豊富で美味しくリーズナブルに食事を堪能できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ銀座線の浅草駅から徒歩2分くらいのところにあり、とても便利な店舗です。座席数はカウンター席とテーブル席を合わせて30席程度あります。何年か前に利用し、チャーハンを食べましたがとても美味しかったのを憶えています。オススメの店舗です。
-
周辺施設WISE1 GOLF ...から下記の店舗まで直線距離で525m
浅草恵比寿餃子浅草店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日訪れた「餃子の匠」は、地元で評判の餃子専門店です。 その魅力は、何といっても皮から具材まで手作りにこだわった餃子です。 外観は素朴で温かみのある雰囲気で、店内はお昼時に訪問しましたが、ちょっと気まずくて賑わいを感じながらも、見ては短く、接客も親切でした。 注文したのは定番の焼き餃子、スープ餃子。 焼き餃子はカリッとした焼き目とモチモチの皮のバランスが絶妙で、噛むと中から肉汁が溢れ出し、ひたすら福のひとときを感じました。 スープ餃子はあっさりとした鶏ガラスープが、餃子の旨みを活かして、寒い季節にぴったりの一品でした。 特に若い世代におすすめです。 価格もリーズナブルで、ボリューム満点のセットメニューが特にお得感がありました。 それ以外は大満足でした。 駅からも近く、便利でした。次回は友人や家族を誘います、さらに他のメニューにも挑戦したいと思います。この店は、餃子好きな方にはぜひ一度訪れていただきたい名店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は東武線、東京メトロ、都営地下鉄浅草駅から徒歩で5分弱の所にある老舗の中華料理店です。店の歴史は古く、創業は昭和初期とのことです。創業当初は精肉と中華料理のお店で、メンチカツやコロッケも売っていたとのこと。2代目から中華料理一本になり、3代目は現在の若女将のお母様が継承。2年程前に若女将の旦那さんが継いだとのことです。4代目となる現在のご主人は中華料理店と和食居酒屋で修行した経験を活かして、伝統の味を守りながら、自分自身で生み出したメニューも加えています。そのため、昔からの馴染みの常連客はもちろん、新規の常連客もかなり増えているとのこと。若女将は生まれも育ちも生粋の浅草っ子で、かつてはミス日本のフォトジェニック賞を受賞し、芸能界で女優として活躍した後に引退し、家業を手伝うようになったと言う経歴の持ち主です。店内はテーブル席がメインで全部で25席と大きなお店ではありませんが、とても家庭的な雰囲気に溢れており、ゆったり落ち着いて食事を楽しむことが出来ます。料理の方はどれも美味しいですが、まずはえびチャーハン880円をご賞味ください。卵の甘みを活かすため、シンプルに塩で味付けした御飯パラパラ系の絶品炒飯です。ラードで揚げた大ぶりの海老が4尾トッピングされており、見た目も美しいです。五目そば880円も秀逸なメニューです。トッピングはメンマ、玉子、ナルト、キクラゲ、ワカメ、それと白菜、ニンジンなどの野菜、そして国産銘柄豚の肩ロースで作ったチャーシューがのっています。塩ベースに醤油を少し加えたスープはあっさりした風味の中にもコクが感じられ、とても美味しいです。あと、個人的に気に入っているメニューは玉子のせ野菜炒めのライススープセット1,090円です。キャベツ、もやし、豚肉など具沢山の野菜炒めに卵2個をラードでふわふわに仕上げてのせる「玉子のせ」はお客様のリクエストで生まれたとのことです。かなりボリュームがありますが、あまりの美味しさにあっという間に完食してしまいます。浅草に来た際には是非こちらの味を堪能して下さい。お勧めの老舗中華料理店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは地元の方が良く来ていていつも混んでいます。1階はカウンターのみで一人客の人が多く上の階は座敷になっています。メニューは豊富で1番はお一人様3000円で10品のコース料理でコスパがいいです。私も食べてみてボリュームが多いと感じたのでたくさん食べたい人には特におすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- つくばエクスプレス「浅草」駅から歩いて9~10分位の所にある中華料理屋さんです。駅を出て国際通りを「西浅草三丁目」交差点方面へ、言問通りと交わるこの交差点を右に曲がり、ローソンの角を左に曲がって千束通りに入ります。千束通り商店街を左右に見ながらしばらく歩くと「浅草四丁目」交差点があるのでそこを右へ曲がり一葉桜・小松橋通りに入ります。しばらく歩いたこの通り沿いにあります。ちょっと分かりづらい場所にありますが、絶対お勧めのお店なので、散歩がてら是非行って見てください。 通りからは赤い大きな庇と庇の横にある赤字で「珠玉」と書かれた白い縦看板があるので直ぐに分かります。お店を正面から見ると入口上に白い大きな暖簾に赤字で中華料理の文字、更に特徴的なのが、入口左横がガラス張りになっていて、そこに飾られた大量のレトロなラジオや時計等の家電の数々。飾られているというよりも乱雑に積み重ねられているといった感じで、逆にそれがとってもお洒落です。 店内に入ると4人掛けテーブル席が5つと2人掛けテーブル席が1つあります。各テーブル席や壁にはアメリカンなレトロな雑貨が飾られていて、町中華とは思えない雰囲気で、個人的にはかなり大好きなインテリアのお店です。 本題のお食事はというと、かなり安いです。ラーメン470円、玉子チャーハン550円等々。また、セットメニューはありませんが、例えば肉野菜炒め370円と220円のライスを注文すれば590円の定食に早変わり…めちゃくちゃリーズナブルです。 この日は、590円のチャーハンを注文しました。八角形の町中華定番のお皿に盛られたチャーハンは、玉子、チャーシュー、ナルト、ネギのシンプル具材のパラパラチャーハン。ボリューム満点で超旨いです。もちろん、ネギのたっぷり入ったラーメンスープも付いてこのお値段、大満足のランチになりました。 タイトルに「入店困難」と書きましたが、実はこのお店、平日のお昼11:30~13:00の間の1時間半しかオープンしていません。めちゃくちゃ混んでいますが、味と安さはお墨付きなので是非行ってみて下さい。納得の名店です。
-
周辺施設WISE1 GOLF ...から下記の店舗まで直線距離で668m
中華食堂日高屋 浅草雷門店/ 中華食堂日高屋363店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄及び私鉄が走る「浅草駅」から徒歩数分の位置に御座います「中華食堂日高屋 浅草雷門店」は浅草の名所、雷門近くに御座います中華チェーン店です。価格が非常にリーズナブルです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日訪れた「餃子の匠」は、地元で評判の餃子専門店です。 その魅力は、何といっても皮から具材まで手作りにこだわった餃子です。 外観は素朴で温かみのある雰囲気で、店内はお昼時に訪問しましたが、ちょっと気まずくて賑わいを感じながらも、見ては短く、接客も親切でした。 注文したのは定番の焼き餃子、スープ餃子。 焼き餃子はカリッとした焼き目とモチモチの皮のバランスが絶妙で、噛むと中から肉汁が溢れ出し、ひたすら福のひとときを感じました。 スープ餃子はあっさりとした鶏ガラスープが、餃子の旨みを活かして、寒い季節にぴったりの一品でした。 特に若い世代におすすめです。 価格もリーズナブルで、ボリューム満点のセットメニューが特にお得感がありました。 それ以外は大満足でした。 駅からも近く、便利でした。次回は友人や家族を誘います、さらに他のメニューにも挑戦したいと思います。この店は、餃子好きな方にはぜひ一度訪れていただきたい名店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 言問橋の根本に店を構える浅草の上海料理の老舗。隅田川を臨むとても景色のいい所ですので、桜の季節や隅田川べり花火のときはここで食事します。ユーリンチーという中華風のあんかけから揚げみたいのが好きでよく食べてます。あと丸々と肥えた海老のチリソースかけもいいです☆自分へのちょっとしたご褒美に食べにいきます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅草駅からすぐそばに昔懐かしい中華店があります。赤い屋根が庶民の店って感じで、ホッとします。店内に入ると、昭和の雰囲気が至る所に残っていて懐かしくていつまでもそこにいたい気持ちになりました。 1人だったのでカウンター席に座りメニューを見ていたら後から女性のお客様が次々と入って来て、カウンター席がいっぱいになりました。今は女性のおひとり様が食べに来るんだなって思いました。ビールをすでに飲んでいるおじさんも多くいて、ツマミにしていたメンマをお代わりしていました。 1番の人気メニューはオムライスのようで、子供も女性も頼んでいるお客様が多かったです。私もみんなが注文していると、食べてみたくなりましたが、すでにラーメンの口になっていてラーメンを食べるぞ、と決めていたので、わかめラーメンを食べました。見た目は昔ながらの中華そばって感じ。煮干しの出汁が効いていて美味しかったです。 狭い店内を体格の良いおばちゃんが何度も通り、時々私の座っている椅子とぶつかります。ラーメンのスープを飲んでいる時は後ろの気配を気にした方がいいです(笑)次はオムライスを食べてみたいと思いました。オムライスが好きな方は是非行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は東武線、東京メトロ、都営地下鉄浅草駅から徒歩で5分弱の所にある老舗の中華料理店です。店の歴史は古く、創業は昭和初期とのことです。創業当初は精肉と中華料理のお店で、メンチカツやコロッケも売っていたとのこと。2代目から中華料理一本になり、3代目は現在の若女将のお母様が継承。2年程前に若女将の旦那さんが継いだとのことです。4代目となる現在のご主人は中華料理店と和食居酒屋で修行した経験を活かして、伝統の味を守りながら、自分自身で生み出したメニューも加えています。そのため、昔からの馴染みの常連客はもちろん、新規の常連客もかなり増えているとのこと。若女将は生まれも育ちも生粋の浅草っ子で、かつてはミス日本のフォトジェニック賞を受賞し、芸能界で女優として活躍した後に引退し、家業を手伝うようになったと言う経歴の持ち主です。店内はテーブル席がメインで全部で25席と大きなお店ではありませんが、とても家庭的な雰囲気に溢れており、ゆったり落ち着いて食事を楽しむことが出来ます。料理の方はどれも美味しいですが、まずはえびチャーハン880円をご賞味ください。卵の甘みを活かすため、シンプルに塩で味付けした御飯パラパラ系の絶品炒飯です。ラードで揚げた大ぶりの海老が4尾トッピングされており、見た目も美しいです。五目そば880円も秀逸なメニューです。トッピングはメンマ、玉子、ナルト、キクラゲ、ワカメ、それと白菜、ニンジンなどの野菜、そして国産銘柄豚の肩ロースで作ったチャーシューがのっています。塩ベースに醤油を少し加えたスープはあっさりした風味の中にもコクが感じられ、とても美味しいです。あと、個人的に気に入っているメニューは玉子のせ野菜炒めのライススープセット1,090円です。キャベツ、もやし、豚肉など具沢山の野菜炒めに卵2個をラードでふわふわに仕上げてのせる「玉子のせ」はお客様のリクエストで生まれたとのことです。かなりボリュームがありますが、あまりの美味しさにあっという間に完食してしまいます。浅草に来た際には是非こちらの味を堪能して下さい。お勧めの老舗中華料理店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- つくばエクスプレス「浅草」駅から歩いて9~10分位の所にある中華料理屋さんです。駅を出て国際通りを「西浅草三丁目」交差点方面へ、言問通りと交わるこの交差点を右に曲がり、ローソンの角を左に曲がって千束通りに入ります。千束通り商店街を左右に見ながらしばらく歩くと「浅草四丁目」交差点があるのでそこを右へ曲がり一葉桜・小松橋通りに入ります。しばらく歩いたこの通り沿いにあります。ちょっと分かりづらい場所にありますが、絶対お勧めのお店なので、散歩がてら是非行って見てください。 通りからは赤い大きな庇と庇の横にある赤字で「珠玉」と書かれた白い縦看板があるので直ぐに分かります。お店を正面から見ると入口上に白い大きな暖簾に赤字で中華料理の文字、更に特徴的なのが、入口左横がガラス張りになっていて、そこに飾られた大量のレトロなラジオや時計等の家電の数々。飾られているというよりも乱雑に積み重ねられているといった感じで、逆にそれがとってもお洒落です。 店内に入ると4人掛けテーブル席が5つと2人掛けテーブル席が1つあります。各テーブル席や壁にはアメリカンなレトロな雑貨が飾られていて、町中華とは思えない雰囲気で、個人的にはかなり大好きなインテリアのお店です。 本題のお食事はというと、かなり安いです。ラーメン470円、玉子チャーハン550円等々。また、セットメニューはありませんが、例えば肉野菜炒め370円と220円のライスを注文すれば590円の定食に早変わり…めちゃくちゃリーズナブルです。 この日は、590円のチャーハンを注文しました。八角形の町中華定番のお皿に盛られたチャーハンは、玉子、チャーシュー、ナルト、ネギのシンプル具材のパラパラチャーハン。ボリューム満点で超旨いです。もちろん、ネギのたっぷり入ったラーメンスープも付いてこのお値段、大満足のランチになりました。 タイトルに「入店困難」と書きましたが、実はこのお店、平日のお昼11:30~13:00の間の1時間半しかオープンしていません。めちゃくちゃ混んでいますが、味と安さはお墨付きなので是非行ってみて下さい。納得の名店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ銀座線の浅草駅から徒歩2分くらいのところにあり、とても便利な店舗です。座席数はカウンター席とテーブル席を合わせて30席程度あります。何年か前に利用し、チャーハンを食べましたがとても美味しかったのを憶えています。オススメの店舗です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本