「BUZZ GOLF THE LESSON STUDIO神戸六甲道店」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~229施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとBUZZ GOLF THE LESSON STUDIO神戸六甲道店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設BUZZ GOLF T...から下記の店舗まで直線距離で178m
まごころ料理とお酒ちょこっと
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪神線の新在家駅より徒歩3分。 お洒落な外観の豚料理の人気店です。 ちょこっとしたおつまみメニューから、がっつりした豚肉料理まで、飽きない味でついついお酒がすすみます。 おすすめはジューシーなポークソーセージ。 軽いおつまみならポークパテ。 締めには焼きそば。 是非、近くに行った際には再訪したいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸市灘区、JR六甲道駅の南側へ歩いてすぐのところにある洋食家庭料理のお店ふらんどーる。テーブル席が5つ程、計20席のシンプルでアットホームな雰囲気のお店です。モーニング(8:30〜11:00)からランチ(11:30〜14:00)までのお店で、夜は開いていないのでご注意ください。金・土・日曜日の週末のみティータイム(14:00〜16:00)営業もされています。近くにはショッピングモールや公園があり、ちょっと休憩がてら利用する方が多いようです。また、ふらんどーるではテイクアウトも行っており、常連さんの多くはテイクアウトのお弁当で持ち帰っている方が多かったです。 今回お邪魔したのはランチタイム。メインに野菜小鉢2種・お味噌汁・漬物という日替わり定食で800円。メインは店先の黒板で毎日案内されています。コロッケ定食が750円、ハンバーグ定食が850円とどれもリーズナブルで魅力的ですが、中でもプレーンオムレツ定食はなんと650円と破格。小食の方であれば定食で十分ですが、プレーンオムレツとコロッケ定食が900円、プレーンオムレツとハンバーグ定食が1000円、ハンバーグとコロッケ定食が1350円と色んな組み合わせで注文することができるので、ガッツリしっかり召し上がりたい方も満足できると思います。もちろんご飯の大盛も対応してくださいます。 ふらんどーるでは白身魚のフライ定食900円と、魚のムニエル1050円の2種類のお魚メニューがあります。この日はさっぱりしたものが食べたい気分だったので魚のムニエル・ラビゴット定食を頂きました。お魚は日替わりで、サラダ感覚の洋風南蛮漬けということでした。ビネガーベースのさっぱりしたソースが絡んだお魚が美味しく、お野菜もとれる女性には嬉しいメニューでオススメです。 モーニングも、トーストとドリンクのAセット350円、トーストとサラダとドリンクのBセットが400円、ホットサンドとドリンクのCセット400円とかなりリーズナブル。その上、モーニング限定でミニサラダ50円、ミニオムレツ80円とかなり良心的な価格でお腹いっぱいなることができますので、是非行ってみて下さい。
-
周辺施設BUZZ GOLF T...から下記の店舗まで直線距離で185m
CoCo壱番屋 JR六甲道駅前店/ CoCo壱番屋1,178店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- CoCo壱番屋といえばカレーが好きな方は一度は行ったことあるような有名なお店だと思います。僕のおすすめは豚しゃぶカレーにほうれん草と白身フライをトッピングすることです。
-
周辺施設BUZZ GOLF T...から下記の店舗まで直線距離で189m
トラットリア レット
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六甲道で美味しいイタリアンといえば、トラットリア レット♪コース料理のみになりますが、季節の野菜をふんだんに使った目にも鮮やかで繊細なお料理の数々で、幸せな時間を過ごせます。店内もシックで落ち着いた印象で、料理を楽しむ心配りが細部まで行き届いてます。ぜひ訪れてみて下さい。
-
周辺施設BUZZ GOLF T...から下記の店舗まで直線距離で193m
ケンタッキーフライドチキン JR六甲道店/ ケンタッキーフライド…1,226店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ケンタッキーフライドチキンといえば骨つきのフライドチキンがとても有名なのですが、私が1番好きなのは和風チキンバーガーです。小さい頃からずっとそればかり食べてきました。笑
-
周辺施設BUZZ GOLF T...から下記の店舗まで直線距離で193m
タピオカベリーズプリコ 六甲道店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「タピオカベリーズプリコ 六甲道店」は、六甲道駅構内にあるタピオカドリンク専門店です。モチモチ食感のタピオカが自慢で、ドリンクの種類も豊富に揃っています。定番のミルクティーや抹茶ラテから、フルーツベースのドリンクまで、好みに合わせて選べるのが魅力です。
-
周辺施設BUZZ GOLF T...から下記の店舗まで直線距離で193m
タリーズコーヒー PLiCO六甲道店/ タリーズコーヒー572店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR六甲道駅の改札を出てすぐのところにあるプリコ六甲道の中にあるタリーズコーヒーです。駅で時間があったので入りました。店内は明るくて立地もよいし、コーヒーも美味しくて、ゆっくり出来ました。
-
周辺施設BUZZ GOLF T...から下記の店舗まで直線距離で194m
ドトールコーヒーショップ JR六甲道店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここのドトールコーヒーは駅の近くということもあってテスト勉強や資格の勉強をしている学生さんがすごく多いです。田舎出身の私からすれば学校帰りにドトールに寄れるのは羨ましいです。
-
周辺施設BUZZ GOLF T...から下記の店舗まで直線距離で194m
マクドナルド JR六甲道店/ マクドナルド2,893店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- テリヤキチキンのセットとアップルパイをいただきました!! テリヤキチキンのジューシーに焼き上げられたチキンが特製のテリヤキソースと絡まり、甘辛いのが最高に美味しいです!!それに、サクサクのレタスとマヨネーズが加わることで、バランスがとても良いです! ポテトも揚げたてで熱々で塩もいい感じの量でサクサクしておりとても美味しかったです!ドリンクはホットコーヒーをブラックでいただきました!ドリンクのカップから飲みやすい形になっており溢す心配もなくてとても便利です!アップルパイも今の寒い季節には欠かせなくて外はパリッと中は熱々のリンゴの美味しいのが入っててとてもおいしいです!!寒すぎて手がかじかんでいたんですが、美味しいご飯と店内の温かさでめちゃくちゃ満足しました!何度でも食べたくなってしまうあの味、また明日も食べにいくか迷ってしまいます! JR六甲道からすぐ近くにあるので便利でよく利用させていただいてます。店内もとても広く家族連れから学生までと幅広く利用されており賑やかで元気のもらえる雰囲気です!! しかもWi-Fiが完備されている店舗も多くて勉強や仕事をする場所としても利用することができます!! 店員さんの愛想もとてもよく暑い寒い関係なくいつも元気な声なので自分が元気をもらっちゃってます。忙しい時間帯でも丁寧な接客を心がけており、注文をスムーズに進めててくれて、セットどうされますか、ドリンクはなににされますかなど次々と笑顔で聞いてくださるのでとても気持ちのいい接客でした!食事を待っている間も、気にかけて声をかけてくださり、清掃も行き届いており、快適な環境で食事を楽しむことができました!! また、季節限定や期間限定のメニューやキャンペーンも楽しみの一つで、訪れるたびに新しい発見があるのでいつ行っても楽しみがあります!家族での食事や、仕事帰りの軽食にも使えるので、次回はどのメニューを選ぼうかずっと考えちゃいます!次回の訪問が待ち遠しいです!
-
周辺施設BUZZ GOLF T...から下記の店舗まで直線距離で194m
吉野家プリコ六甲道店/ 吉野家1,187店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「吉野家 プリコ六甲道店」は、六甲道駅構内のショッピングエリア「プリコ六甲道」にある吉野家の店舗です。吉野家といえばおなじみの牛丼をはじめ、親子丼や豚丼、定食メニューなど手頃な価格で提供しているのが特徴です。
-
周辺施設BUZZ GOLF T...から下記の店舗まで直線距離で195m
カフェ&シーフードバルベセル
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店長が面白い方で最高です。料理は自家製パスタをメインに豊富にあります。ラムレーズンのクリームチーズがオススメで本当に美味しいです。アルコール類も豊富で珍しいワインなどもあり、料理に合うお酒が必ず見つかります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、雅夢蘭に行ってきました。神戸市灘区の六甲道にあり、国道2号線から少し側道に入ったところにありありますがすぐに分かります。居酒屋さんですが、お酒の種類が多く九州、沖縄の料理が特徴で特に新鮮な魚は絶品です。他に馬肉もいただきましたが、とても美味しかったです。居酒屋雅夢蘭(いざかや がむらん)は、日本の伝統的な居酒屋文化を大切にしながら、現代的な要素を取り入れた魅力的な飲食店です。特に、都心部や観光名所の近くに位置することで、地元の方々のみならず観光客にも多くの支持を受けています。この居酒屋は、友人や家族とのカジュアルな食事や、ビジネスミーティングの場としても利用できる、幅広い用途に応じた空間を提供しています。 雅夢蘭の内装は、温かみのある木材を基調にした落ち着いた雰囲気が特徴です。格子状の障子や、古民家風のデザインが施された個室は、居心地の良さを感じさせます。カウンター席では、目の前で調理される料理を楽しむことができ、シェフとのコミュニケーションも楽しむことができます。また、グループ利用にも最適な広々としたテーブル席が用意されており、プライベートな空間を確保しながら食事を楽しむことができます。 メニューは厳選された新鮮な食材を使用した料理が揃っており、特に海鮮料理に力を入れています。季節ごとに変わる旬の素材を活かした刺身や焼き魚、煮物などが楽しめます。訪れるたびに新しい発見があります。さらに、一品料理だけでなく、コース料理も用意されており、特別な日のディナーや宴会にも対応しています。 お酒の種類も多彩で、厳選された日本酒や焼酎、各種ビール、地元の酒造から仕入れた特別な日本酒は特に人気で、飲み比べを楽しむことができます。 雅夢蘭では、お客様に対するおもてなしの精神を大切にしています。スタッフは笑顔で温かく迎えてくれ、料理や飲み物についての質問にも丁寧に応じます。また、特別なリクエストにも柔軟に対応してくれるため、アレルギーがある方や特別な食事制限についても安心して利用できます。 定期的に開催されるイベントや季節限定のメニューなどもあり、リピーターを飽きさせない工夫がされています。例えば、地元の食材を使用した
-
周辺施設BUZZ GOLF T...から下記の店舗まで直線距離で198m
めしや宮本むなし JR六甲道駅前店/ めしや宮本むなし33店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- めしや宮本むなしは兵庫県神戸市灘区にある定食屋さんです。私の1番のおすすめはチキン南蛮です。ジューシーな鶏肉とタルタルソースの相性が抜群なので一度頼んでみてください。
-
周辺施設BUZZ GOLF T...から下記の店舗まで直線距離で202m
COCO'S 神戸灘店/ COCO’S501店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- cocos神戸灘店さんは、JR六甲道駅、阪神新在家駅から共に5分くらいの場所にあります。マンションの一階にあり、ここに住んでいる方はいつでもすぐ行けて良いなーと常々思います笑。土日限定の食べ放題はめちゃお得です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR六甲道駅 改札の北側を出て東へ 信号を渡って南へ一つ目の角を東へ 次の交差点の角にあるお店。 角地なので5角形になっているマンションの 1階にあります。 ちょっとおもしろい造りですよ。 外観からは中国料理店には見えないたたずまい。 ここはフレンチのお店って思うかも。 看板にChinese Dim Sum「Ngam Ngam Hon」と 書かれているのでここだとわかります。 左手に「ロ岩ロ岩好」アムアムホウと書かれています。 ランチは11:30〜13:30で土・日・祝のみ。 ディナーは18:00〜で定休日は火曜日。 完全予約制なのでご注意を。 2017年にリニュアルされた店内は 白いソファーと明るめ木目のテーブルが印象的。 テーブル席のみで全部で14席程。 ランチコースは3種類。 真ん中のコースを今回はオーダー。 なぜこれにしたかというと大好きな海老チリが コースに入っていたので。(笑) まず出てきたのがアムアムホウ特製のよだれ鶏。 よだれ鶏ってどんな鶏かというと中国四川地方の料理で この料理のことを思い出すだけでよだれが出るほど おいしいということからこの名がついたと言われているそう。 食べてみてナットク。 しっとりとやわらかい鶏肉に花椒と自家製ラー油の辛みに 酸味と甘みも加わって後を引くおいしさ。 ナッツも入っていて食感にアクセントがプラスされています。 パクチーが上にのっていたのですが一緒に食べてみると 苦手なわたしでもあまり気になりませんでした。 次はおまかせ蒸し点心三種。 そしてメインの海老チリソース。 卵と一緒にあえてあるので辛味は少しマイルドに。 大ぶりの海老でプリップリ。 やっぱりチョイスして大正解でした。 ほんとおいしかった〜。 野菜料理の次は点心・麺飯・野菜・小皿から1品選びます。 あれこれと悩みましたが四川麻婆豆腐をオーダー。 花椒のしびれとラー油のバランスが最高。 最近花椒(ホアジャオ)にはまっていて家でも常備するように なったわたしにとってはたまらないおいしさ。 白飯がついてくるのですが足りないと思ったほど。(笑) また本場の花椒のシビレを楽しみに行きたいなぁ〜。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ミスタードーナツ六甲道ショップさんは、JR六甲道駅から徒歩4分くらいの場所にあり、商店街の入り口にあるので仕事帰りや買い物前や、ちょいと一休み等でとっても入りやすい場所にあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「KOUJI Labo.PARTAGE」は、兵庫県神戸市灘区にある古民家カフェです。阪急六甲駅より歩いて7分の所にあり、駐車場もあるのでアクセスの便利なお店です。ランチタイムはとても人気なので予約していくことをお勧めします。 ランチでは蒸籠で蒸した生糀パンを楽しむことができて、ふわふわもちもち触感が病みつきになります。また糀を使用したカフェメニューも充実しており、健康意識の高い人にはぜひ行ってほしいお店です。 テイクアウトメニューも多いので六甲道に行った際にはまた立ち寄りたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店はJR六甲道駅から南へ徒歩5分、国道2号線沿いにあるステーキハウスです。 営業時間は、ランチが11時半から15時、ディナーが18時から22時半、 水曜日が定休日です。よく流行っていて、週末や平日でも並んでいる人が多いので 予約をしていかれる事をお薦めします。 座席はカウンターとテーブル席で30席程あり、全席禁煙です。 ランチはステーキとハンバーグがメインで、150gから50g単位で注文できます。 ステーキは150gで1,890円、ハンバーグは180gで1,590円でした。 どちらも付け合わせに、コーン・ブロッコリー・ポテト・ライスがついてきます。 別料金でライスの大盛りやライスなしなどの注文にも対応して貰えます。トッピングメニューには、 目玉焼きやチーズ、メンチカツ、チョリソーなどもありました。自家製ガーリックバターも美味しそうです。 ランチには数量限定でステーキとハンバーグのコンボメニューがあり、 200gで1,990円、300gで2,390円となっていて、両方の味が頼めるお得なセットです。 注文後、特製ソースと、すりおろしニンニクの瓶を運んできて貰えます。 どのメニューも熱々の鉄板に乗って、提供されます。分厚いバターがステーキの熱さで溶けて食欲をそそります。卓上には、スパイスやワサビが置いてあり、ステーキの味付け自体は薄めにしてあるので色んな味変ができるようになっていました。特製ソースは玉ねぎがたっぷり入ったオニオンソースでした。個人的には、特製ソースとわさびを交互で食べるのがお気に入りです。 コンボセットで200gにしたのですが、お肉も柔らかく美味しかったので300gは食べる事が出来そうです。ハンバーグには別添えでハンバーグソースが提供され甘めソースでご飯が進みます。 デザートやキッズメニューもあり、毎月29日には肉の日として、特別メニューもあるようです。 持ち帰り弁当も注文できるようなので、色んなメニューを食べたくなりました。 たっぷりお肉を味わいたい時に焼肉もいいですが、こちらのステーキも食べ応えがあってお薦めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 兵庫県神戸市にあるJR六甲道駅の北側にあるフォレスタ六甲という商業ビルの中にあるお店です。 フォレスタ六甲内の飲食店街のなかにあるのですぐにわかると思います。 JR六甲道駅は快速電車も止まる大きな駅になるので公共交通機関での利用が便利だと思います。 市バスの停留所もありとても便利です。 阪急電車だと六甲駅から徒歩5分程、阪神電車だと新在家駅から徒歩8分くらいになります。 店内はすべてテーブル席になります。二人用四人用とテーブル席も大きさに差があるので席を待つ時間は少ないと思います。 うどん半玉増量無料セールをしており大盛りが無料で食べれるかもしれません。 うどんのお店なのでうどんの種類が豊富でざるうどんや天ぷら、五目うどん等種類が豊富でカレーうどんが人気が高いと思います。 うどんだけでなくそばもおいてありそちらも種類が豊富なので何日行っても飽きないと思います。 カレーうどんを注文すると紙エプロンがサービスでつけて出してくれるのでいい忘れがなく安心できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸市灘区、JR六甲道駅の南側へ歩いてすぐのところにある洋食家庭料理のお店ふらんどーる。テーブル席が5つ程、計20席のシンプルでアットホームな雰囲気のお店です。モーニング(8:30〜11:00)からランチ(11:30〜14:00)までのお店で、夜は開いていないのでご注意ください。金・土・日曜日の週末のみティータイム(14:00〜16:00)営業もされています。近くにはショッピングモールや公園があり、ちょっと休憩がてら利用する方が多いようです。また、ふらんどーるではテイクアウトも行っており、常連さんの多くはテイクアウトのお弁当で持ち帰っている方が多かったです。 今回お邪魔したのはランチタイム。メインに野菜小鉢2種・お味噌汁・漬物という日替わり定食で800円。メインは店先の黒板で毎日案内されています。コロッケ定食が750円、ハンバーグ定食が850円とどれもリーズナブルで魅力的ですが、中でもプレーンオムレツ定食はなんと650円と破格。小食の方であれば定食で十分ですが、プレーンオムレツとコロッケ定食が900円、プレーンオムレツとハンバーグ定食が1000円、ハンバーグとコロッケ定食が1350円と色んな組み合わせで注文することができるので、ガッツリしっかり召し上がりたい方も満足できると思います。もちろんご飯の大盛も対応してくださいます。 ふらんどーるでは白身魚のフライ定食900円と、魚のムニエル1050円の2種類のお魚メニューがあります。この日はさっぱりしたものが食べたい気分だったので魚のムニエル・ラビゴット定食を頂きました。お魚は日替わりで、サラダ感覚の洋風南蛮漬けということでした。ビネガーベースのさっぱりしたソースが絡んだお魚が美味しく、お野菜もとれる女性には嬉しいメニューでオススメです。 モーニングも、トーストとドリンクのAセット350円、トーストとサラダとドリンクのBセットが400円、ホットサンドとドリンクのCセット400円とかなりリーズナブル。その上、モーニング限定でミニサラダ50円、ミニオムレツ80円とかなり良心的な価格でお腹いっぱいなることができますので、是非行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- テリヤキチキンのセットとアップルパイをいただきました!! テリヤキチキンのジューシーに焼き上げられたチキンが特製のテリヤキソースと絡まり、甘辛いのが最高に美味しいです!!それに、サクサクのレタスとマヨネーズが加わることで、バランスがとても良いです! ポテトも揚げたてで熱々で塩もいい感じの量でサクサクしておりとても美味しかったです!ドリンクはホットコーヒーをブラックでいただきました!ドリンクのカップから飲みやすい形になっており溢す心配もなくてとても便利です!アップルパイも今の寒い季節には欠かせなくて外はパリッと中は熱々のリンゴの美味しいのが入っててとてもおいしいです!!寒すぎて手がかじかんでいたんですが、美味しいご飯と店内の温かさでめちゃくちゃ満足しました!何度でも食べたくなってしまうあの味、また明日も食べにいくか迷ってしまいます! JR六甲道からすぐ近くにあるので便利でよく利用させていただいてます。店内もとても広く家族連れから学生までと幅広く利用されており賑やかで元気のもらえる雰囲気です!! しかもWi-Fiが完備されている店舗も多くて勉強や仕事をする場所としても利用することができます!! 店員さんの愛想もとてもよく暑い寒い関係なくいつも元気な声なので自分が元気をもらっちゃってます。忙しい時間帯でも丁寧な接客を心がけており、注文をスムーズに進めててくれて、セットどうされますか、ドリンクはなににされますかなど次々と笑顔で聞いてくださるのでとても気持ちのいい接客でした!食事を待っている間も、気にかけて声をかけてくださり、清掃も行き届いており、快適な環境で食事を楽しむことができました!! また、季節限定や期間限定のメニューやキャンペーンも楽しみの一つで、訪れるたびに新しい発見があるのでいつ行っても楽しみがあります!家族での食事や、仕事帰りの軽食にも使えるので、次回はどのメニューを選ぼうかずっと考えちゃいます!次回の訪問が待ち遠しいです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夜、ディナーで利用しました。 奥の個室で好きな単品を頼み食事を楽しみました。 円卓ですが、人と人の間は透明のパーティションが置かれてます。 ボーイさんは質問事項にも丁寧に答えてくれて印象の良い方ばかりでした。 1皿のボリュームが気になるところですが、何人くらいでシェアされてる人が多いです。と教えてくれ、概ねその通りでした。 料理はどれも繊細な味で美味しく、味が濃すぎることもなく丁寧な料理にうま味を感じました。 お勧めは、エビチリ、四川麻婆豆腐、酢豚、愛蓮サラダです。デザートの杏仁豆腐も美味しかったです。 老酒も美味しい。 入り口は階段だけです。飲み物は温かいジャスミン茶がポットで出されます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子の王将 JR六甲道店さんはJR六甲道駅から徒歩2分の場所にあります。餃子は勿論、天津飯や焼飯など単品メニューは勿論、セットメニューも豊富にあり、お店限定のセットメニューはボリューム満点でお得です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- CoCo壱番屋といえばカレーが好きな方は一度は行ったことあるような有名なお店だと思います。僕のおすすめは豚しゃぶカレーにほうれん草と白身フライをトッピングすることです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR六甲道駅 改札の北側を出て東へ 信号を渡って南へ一つ目の角を東へ 次の交差点の角にあるお店。 角地なので5角形になっているマンションの 1階にあります。 ちょっとおもしろい造りですよ。 外観からは中国料理店には見えないたたずまい。 ここはフレンチのお店って思うかも。 看板にChinese Dim Sum「Ngam Ngam Hon」と 書かれているのでここだとわかります。 左手に「ロ岩ロ岩好」アムアムホウと書かれています。 ランチは11:30〜13:30で土・日・祝のみ。 ディナーは18:00〜で定休日は火曜日。 完全予約制なのでご注意を。 2017年にリニュアルされた店内は 白いソファーと明るめ木目のテーブルが印象的。 テーブル席のみで全部で14席程。 ランチコースは3種類。 真ん中のコースを今回はオーダー。 なぜこれにしたかというと大好きな海老チリが コースに入っていたので。(笑) まず出てきたのがアムアムホウ特製のよだれ鶏。 よだれ鶏ってどんな鶏かというと中国四川地方の料理で この料理のことを思い出すだけでよだれが出るほど おいしいということからこの名がついたと言われているそう。 食べてみてナットク。 しっとりとやわらかい鶏肉に花椒と自家製ラー油の辛みに 酸味と甘みも加わって後を引くおいしさ。 ナッツも入っていて食感にアクセントがプラスされています。 パクチーが上にのっていたのですが一緒に食べてみると 苦手なわたしでもあまり気になりませんでした。 次はおまかせ蒸し点心三種。 そしてメインの海老チリソース。 卵と一緒にあえてあるので辛味は少しマイルドに。 大ぶりの海老でプリップリ。 やっぱりチョイスして大正解でした。 ほんとおいしかった〜。 野菜料理の次は点心・麺飯・野菜・小皿から1品選びます。 あれこれと悩みましたが四川麻婆豆腐をオーダー。 花椒のしびれとラー油のバランスが最高。 最近花椒(ホアジャオ)にはまっていて家でも常備するように なったわたしにとってはたまらないおいしさ。 白飯がついてくるのですが足りないと思ったほど。(笑) また本場の花椒のシビレを楽しみに行きたいなぁ〜。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪神電鉄大石駅から東へ都賀川右岸線を北へ 次の西国街道を東へ将軍通線を渡ります。 この辺は道路に名前がついているんですよ。 角に「ラーメン 大石一貫楼」と書かれた赤い旗が目印。 そのまま東へ行くと黄色い屋根のお店が見えてきます。 赤いのれんが中華屋さんだとわかるように 後押ししてくれています。 駅からは徒歩で5分程。住宅街にあるんです。 お店の前にはショーケースが。サンプルが並んでいます。 歴史を感じますね。 神戸で一貫楼というと真っ先に思い浮かべるのは 三宮一貫楼の豚まん。 昭和の初めに「一貫楼本店製麺所」があって そこから仕入れたお店が「地名+一貫楼」の名で出店され その後のれん分けされたそう。 だからみんな〇〇一貫楼になっているんですね。 一時は80店舗近くあったお店が現在では 15店舗ほどになったそうです。 ここ大石は1969年に阪神大石一貫楼から継いで 大石一貫楼に店名を変えて創業。 現在は3代目が後を継いでいます。 50年以上も続いている町の中華屋さんなんですよ。 店内はテーブル席のみで4人掛けのテーブルが9つ。 雰囲気も町の食堂という感じ。 正面にある献立表でも歴史を感じさせてくれます。 献立表と書かれてあるメニューは 麺類・一品料理・御飯類など。 1品の価格設定がワンコイン前後で安いため ついつい色々頼みたくなります。 一番のおすすめは炸雲呑(あげわんたん)。 通常だと揚げたワンタンだけですが ここのはサックサクのワンタンの上にあんかけがどっさり。 餡には海老・豚肉・白菜・にんじん・ネギなど盛りだくさん。 皿には紅ショウガとからしがのっています。 まさに揚げそばの麺のかわりにワンタンになった感じです。 ワンタンにもひき肉がどっさり入っているので 食べ応えがあって最高。 あとは餃子(ぎょうざ)。 パリパリというよりはもちもちっとしています。 神戸といえばやっぱり味噌ダレでしょう。 発祥の地は神戸南京町にあるお店だと言われています。 ここ大石の自家製の味噌ダレもコクとうまみがあって もちもち餃子との相性はバツグン。ビールもすすみます。 出前・宅配・持ち帰りもOKなので 家でも町中華が堪能できますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR六甲道の南側に「ウェルブ六甲道」といわれる 商業施設とマンション施設の複合施設があります。 1番街から6番街まであり区役所・銀行・郵便局などの他に スーパー・ドラックストア・飲食店・進学塾などなど たくさんのテナントが入っています。 「さんど亭ガーデン」はその5番街1番館にあるお店。 JR六甲道駅からは南へ5分程。 2号線沿いにあって阪神新在家駅からも ちょうど同じぐらいの距離。 店舗は2階にありますが 1階階段前にメニューなどもあるので 確認してから2階に上がれます。 階段をあがって入り口へ。 焼肉店とは思えないたたずまい。 いざ中に入ると内装も高級感が漂っています。 店内も広く天井も高いの開放感があります。 座席はテーブル席のほかに座敷もあり 個室もあるそうです。 カウンター席もありましたよ。 全部で100席以上ありますね。 たまたま窓側のテーブル席に案内されてラッキー! 今回はランチだったので 2名様以上でOKなプレミアムランチコースを。 上塩タン・上焼きしゃぶ・ハラミ・カルビ・ロースを 30グラムずつ食べれるというのでこのメニューをチョイス。 まずは小手調べっと。 国産ブランドにこだわっているとのことで ランチにしてはちょっとお高め。 贅沢かなって思ったけどたまにはご褒美。 無煙ロースターで焼くお肉は絶品。 どの部位もほんとおいしかった〜。 おいしすぎてちょっと追加したくなったけど今回はガマン。 キムチ・サラダ・スープもおいしかったので ごはんがすすむすすむ。 平日だと500円ほどプラスすると 小ビビンバに変更できるとのこと。 今度は絶対それにしようっと。 ソファ席で外の景色を見ながらの食事。 ゆったりと過ごせて最高のひとときを味わえました。 実はこのお店の道路はさんで南側に ボーリング場があるんです。 焼肉とポーリング料金がセットになった お得なプランがあるのを発見。 落ち着いたらそれにトライしてみようかな。 体を動かして焼肉・ビールなんて最高ですよね。 早くそんな日が来るいいな。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR六甲道駅南側に阪神・淡路大震災後 再開発事業として作られたのが「ウェルブ六甲道」 その2番街の1階にあるのが愛称『ボクふら』。 最初は山手幹線沿いにイタリアンパスタ専門店をはじめ その後六甲の山側にラーメンやカレーを置いた 「ボクのふらいぱん」を開店されたとか。 震災後にこの場所に移って来られたのでもうかれこれ30年。 店内はテーブル席で50席ほど。 少し暗めの照明でレトロな雰囲気。 壁も床もカントリー調のインテリア。 壁一面には漫画がズラリ。 料理ができるまでお待たせしてしまうので 漫画を置いたらどうかと言われたのがきっかけで どんどん漫画が増えていったそうで 現在は6000冊ぐらいはあるそうですよ。 通路やテーブルの間が広くゆったりと過ごせます。 ランチタイムは15時まで。 この時間までランチ営業してくれるなんてありがたい。 ここの注文はタブレットを使ってオーダーします。 ランチメニューには3種類のセットメニュー。 スペシャルランチはスープ・サラダ・アイスクリームに ドリンク付 ボクふらランチはスープ・サラダ。 シンプルランチはスープかサラダのどちらか選びます。 どれも本日のメインディッシュから選びますが えびフライ・チキンカツ・とんかつ・トンテキ・ハンバーグ・ 生姜焼きなどなどいろいろありすぎで。 カレーライス・ハヤシライス・本日のパスタも メインディッシュに含まれています。 トッビングもカキフライやコロッケ・唐揚げなど豊富なので 自分オリジナルのランチが出来てしまいます。 ライス・パスタは大盛りとW大盛りにすることができ ソース大盛りなんてのもあるんですよ。 おすすめはオムライス風ハヤシライス。 ここのは半熟のふわとろオムレツがご飯の上に のっかっています。 特製ハヤシソースはたっぶりのミンチを鰹と昆布の出汁で 香味野菜と一緒に煮込まれていてちょっと甘いのが特徴です。 カレーにもこの出汁が使われているそうです。 セットのスープはコーンで甘くておいしいですよ。 サラダは別皿でボリューム満点。 このボリュームと漫画の多さで 学生さんが多いのもナットクですね。 ディナーは23時までと結構遅くまで営業されていますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここのドトールコーヒーは駅の近くということもあってテスト勉強や資格の勉強をしている学生さんがすごく多いです。田舎出身の私からすれば学校帰りにドトールに寄れるのは羨ましいです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本