北陸地方
のスポーツ施設(1~30施設/355施設)
全国のスポーツ施設をご紹介します。「スポランド」では、全国にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の所在地、交通アクセスだけではなく、球場種別、球場設備などの詳細情報、周辺情報を確認することが可能。気になるスポーツ施設を見つけたいときには、スポランドがおすすめです!スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- ・・・
- 12
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スキージャム勝山に友達と行ってきました。まず、アクセスが良くて車でも電車でも行きやすい点が便利でした!ゲレンデに到着すると、広くて整備されたスキー場に圧倒されすぐにテンションが上がりました!初心者向けのコースも多く、私たちは最初に緩やかなコースで練習しました。リフトもスムーズで、待ち時間も少なくて快適でした!
雪質は抜群で、ふかふかの新雪の上を滑るのが気持ちよかったです。滑っている途中で見える景色も素晴らしく、山の景観が広がっていてリラックスできました。友達とも「次はあっちのコース行こう!」と盛り上がりながら滑りを楽しみました。スノーボードの友達も一緒に行ったのですが、スノボ専用のエリアもあり、みんなそれぞれ自分のペースで楽しめました!
お昼は、ゲレンデ内のレストランで食べたのですが、あたたかいラーメンが特においしかったです。午後もまだまだ滑り足りなくて、最後は少し難易度の高いコースに挑戦してみましたが、みんなで無事にクリアして達成感がありました。
全体的に施設が整っていて、リラックスできる雰囲気の中で存分に楽しむことができました。友達との思い出もたくさんでき、また行きたいなと思える素晴らしいスキー場でした。
-
所在地:
〒930-0805 富山県富山市湊入船町12-1
- アクセス:
富山ライトレール「インテック本社前駅」から「富山市総合体育館」まで 徒歩5分
北陸自動車道「富山IC」から「富山市総合体育館」まで 5.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富山市総合体育館は富山市湊入船町にある総合体育館です。収容人数は4650人です。様々なスポーツの大会等で利用されます。私はプロバスケットボールリーグ富山グラウジーズの試合観戦でよくこちらの体育館を訪れます。
開館時間 |
開館日 |
9時~21時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒939-8224 富山県富山市友杉151番地
- アクセス:
「「友杉」バス停留所」から「富山県国際健康プラザ」まで 徒歩9分
北陸自動車道「富山IC」から「富山県国際健康プラザ」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富山県国際健康プラザは富山県富山市にあります。プールやトレーニングジム、ランニングコースなど色々なスポーツが楽しめます。リーズナブルな料金で1日楽しめるのがいいですね。
開館時間 |
開館日 |
10時~22時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒930-0982 富山県富山市荒川4丁目1-70
- アクセス:
富山地鉄本線「東新庄駅」から「富山市民プール」まで 徒歩8分
北陸自動車道「富山IC」から「富山市民プール」まで 5.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富山市荒川にある富山市民プールさんはいつも保育園の小さい子からお年寄りの方まで多く利用されています。
時々有名な方が来られ子供達に喜ばれるイベントが開催されています。
営業時間 |
営業日 |
10時~19時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒930-2116 富山県富山市山田小谷中根2
- アクセス:
「「牛岳スキー場」バス停留所」から「牛岳温泉スキー場」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- みなさんこんにちは。
今日はイベント充実、花火も楽しめる富山県富山市にある『牛岳温泉スキー場』のご紹介です。
まずは名古屋方面からのマイカーでのアクセスですが一宮ジャンクション経由で東海北陸自動車道を福光方面へ砺波インターチェンジまで約3時間、高速を降りたら約30分でゲレンデです。
無料パーキングは1,800台収容可能です。
アクセスするまでの道路状況もライブカメラなどで確認ができますのでご活用下さい。
ゲレンデ・コース紹介ですが、リフト構成はペアリフト2基高速クワッドリフト1基となっています。
センターハウスから高速クワッドで一気に山頂まで駆け上がり、頂上からは立山連峰から日本海まで見渡せる大パノラマが一番の魅力ではないでしょうか。
上部には高速ペアリフト横に牛岳スノーパークがありキッカーやアイテムで腕を磨くのにはもってこいのエリアとなっています。
このスキー場ではイベントが充実しており、オープニングの日にはゲレンデ無料開放や元旦のビンゴ大会、土曜日のお子様デーではリフト券の割引、2月には『牛岳スノーフェスタ』として、たいまつ滑降・大花火大会開催など盛りだくさんの内容で県内のスキーマスターズ大会やオリンピックで注目されたスノーボードスロープスタイルの大会も開催されているんです。
スクールも充実しており、一般のレッスンから幼児(5〜6歳)や団体、プライベートレッスンまで様々なカテゴリーに分けてくれているのでしっかりとした技術を身に付けたい方は一度参加してみて下さい。
場内の施設にはゲレンデの真正面に『牛岳ユースハイランド』があり300席の大レストランと売店や貸しスキーや貸しスノーボード温泉もありますのでお立ち寄りください。
またスキー場駐車場よりすぐ近くに『牛岳温泉健康センター』があり、遊んだあとは温泉で汗を流せる施設もあるんですよ。大人650円、子供330円とリーズナブルですので帰宅のドライブ前にあったまりたいですね。
是非皆さんもお出かけください。
-
所在地:
〒930-1454 富山県富山市原55
- アクセス:
富山地鉄立山線「本宮駅」から「立山山麓スキー場」まで 徒歩24分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初投稿失礼します。
今回は、富山県富山市原にある、立山山麓スキー場について紹介させていただきます。
立山山麓スキー場は、公共交通機関であれば富山駅から1時間程度、車をご利用の場合でも1時間ほどで行くことが出来ます。私は普段車で行っていますが、富山大学あたりから1時間弱で行くことが出来、道もきちんと整備されているため、冬季でも安心して気軽に行くことが出来ます。
続いて、コースについて紹介させていただきます。立山山麓スキー場は、極楽坂エリアとらいちょうバレーエリアの2つに別れており、交通機関、車のどちらで来た場合でも、手前側にあるのが極楽坂エリアになります。極楽坂エリアは、競技スキーの会場にも選ばれている、頂上から下まで続く長い圧雪コースが特徴です。晴れている時には、平野と富山湾を一望しながら、丁度いい斜度を気持ちよく滑走できます。コース脇には非圧雪の部分もあるため、初級者から上級者まで楽しめることができます。私がよく利用するらいちょうバレーエリアは、比較的非圧雪コースが多い印象です。3回ほどリフトを乗り継ぐ必要はありますが、頂上の高さは極楽坂エリアより更に高く、ふかふかのパウダースノーを楽しむことが出来ます。様々な地形があり、よりアクティブな滑りをしたい人にはきっとご満足頂けると思います。リフトが3つあるので、初級者は1番下のコースを、上級者は上のコースを周回する、というような楽しみ方も可能です。また、極楽坂エリアにもらいちょうバレーエリアにも、頂上から下まで一気に下ってこれる非圧雪コースがあり、上級者御用達のコースとなっています。
混み具合については、休日はかなりの人が利用しており、特に1番下のコースはかなりの人口密度になりますが、上の方のコースはいつでも滑りやすい環境になっていると思います。また、平日は人も少なく、全コース気持ちよく滑ることが出来ます。
また、有名ブランドの試乗会や、スラロームの大会が毎年開催されており、その他イベントも盛り沢山です。
富山でスキーをしたい方は、是非立山山麓スキー場に行ってみてください!!
-
所在地:
〒916-0422 福井県丹生郡越前町厨71-335-1
- アクセス:
「「大浜」バス停留所」から「アクティブハウス越前」まで 徒歩7分
北陸自動車道「武生IC」から「アクティブハウス越前」まで 18.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- アクティブハウス越前は福井県越前町にあります。スライダーや流れるプールなどが楽しめる温水プールや露天風呂などのお風呂が楽しめます。休憩スペースもあり駐車場も沢山ありますよ。
営業時間 |
営業日 |
11時~21時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒930-0955 富山県富山市天正寺1400
- アクセス:
富山地鉄不二越線「不二越駅」から「富山市2000年体育…」まで 徒歩22分
北陸自動車道「富山IC」から「富山市2000年体育…」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富山市天正寺にある2000年体育館は2000年にできた記念体育館です。ここでは多くの方が利用されており日中は年配の方が多く利用し、夜は少年団の方が多く利用されています。
-
所在地:
〒939-8234 富山県富山市南中田368
- アクセス:
「「栗山」バス停留所」から「富山県総合運動公園陸…」まで 徒歩11分
北陸自動車道「富山IC」から「富山県総合運動公園陸…」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富山県総合運動公園陸上競技場は、地域のスポーツ活動の中心となる素晴らしい施設です。広々とした敷地に、最新の設備が整っており、訪れる人々に多くの魅力を提供しています。
競技場は、陸上競技に必要なトラックやフィールドが完備されており、走る、跳ぶ、投げるといった様々な競技が行えます。特にトラックは、適度なクッション性があり、選手たちが快適にパフォーマンスできる環境が整っています。また、観客席も広く、イベント時には多くのファンが集まります。周囲には緑豊かな風景が広がり、自然を感じながらスポーツを楽しむことができます。
交通の便も良く、公共交通機関を利用して訪れることが容易です。駐車場も広いため、車でのアクセスも快適です。近隣には飲食店やコンビニもあり、競技の合間に食事をするのにも便利です。
地域の大会や学校の体育祭など、様々なイベントが開催されており、地元の人々にとっても身近なスポーツの場となっています。また、一般の人向けにフィットネス教室や陸上教室も行われており、誰でも気軽に参加できる点は魅力的です。
富山県総合運動公園陸上競技場は選手にとっては練習や競技を行うための素晴らしい環境であり、観客にとっては応援する楽しみを与えてくれます。自然に囲まれた中で、スポーツを通じて健康的なライフスタイルを楽しむことができる素敵な施設です。
-
所在地:
〒925-0018 石川県羽咋市柳田町8-8
- 投稿ユーザーからの口コミ
- "能登半島国定公園内に位置する本格的なチャンピオンコースで日本有数の難コースとして知られています。数多くのバンカー、常に変化する風、小さな砲台グリーンなど、戦略性の高いコース設計が特徴です。特に、グリーン上にバンカーがあるホールは、日本で唯一の珍しいレイアウトです。眉丈台コースは、雄大なコースでありながら、巧みに配置されたバンカーや池が特徴となっており能州台コースは、自然の地形を生かした英国的なコースで、美しいバンカーが特徴です。
"
-
所在地:
〒920-0355 石川県金沢市稚日野町北222
- アクセス:
「「袋畠西部緑地公園」バス停留所」から「いしかわ総合スポーツ…」まで 徒歩6分
北陸自動車道「金沢西IC」から「いしかわ総合スポーツ…」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私の趣味は筋トレです。
いつもは金沢市総合体育館に行っていましたが、友達の紹介でいしかわ総合スポーツセンターに行ってみました。
料金としては金沢市総合体育館よりは100円ほど高いですが、その分器具が倍以上充実しておりとってもやりがいがあります!
ベンチプレスの台は3台あり、鍛える場所によって色々な器具が揃っており待ち時間なく筋トレすることができるので非常に充実した筋トレをすることができます!
また、ランニングマシンが10台程あり基本的に埋まっていることは少ないのでこれも待ち時間なくできます!
私は中学生の時クラブチームに入っており、冬にはよく体幹トレーニングなどで利用させていただきました!
またトレーニングジムの他にもプールやバスケットコートもあり大会によく使われることもあります!
料金は各々ですが、比較的安価で利用できるのでお子様から年配の方まだ幅広く利用されています!
一度も行ってみたことがない方は是非行ってみてはいかがでしょうか。
開館時間 |
開館日 |
9時~22時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒932-0124 富山県小矢部市蓑輪千羽山24
- 高速道路からの距離:
北陸自動車道「小矢部IC」から「千羽平ゴルフクラブ」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富山県小矢部市に位置する丘陵コースで、北陸自動車道の小矢部ICから約4kmとアクセスが良好で、車での来場が便利です。立山連峰や砺波平野の美しい景観を楽しみながらプレーできる3コース全27ホールはそれぞれが独自の特徴を持っています。立山コースは、外周を左回りするレイアウトで、スライサーには難易度が高い設計です。距離は短めですが、池や谷越えが配置されており、正確なショットが求められます。日本海コースは、内側に位置し、主に右回りのレイアウトです。フッカーにとってはスコアメイクが難しいコースで、3コース中最も距離が長く、特にロングホールが長いのが特徴です。ドッグレッグや池が配置され、戦略的なプレーが必要です。白山コースは、ストレートな設計で、フェアウェイが広く、ロングヒッターに有利なコースです。緩やかな起伏がありますが、全体的にフラットでプレーしやすいレイアウトとなっています。
-
所在地:
〒930-1451 富山県富山市本宮粟巣野1868
- アクセス:
富山地鉄立山線「立山駅」から「あわすのスキー場」まで 徒歩12分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- あわすのスキー場は富山県富山市にあります。立山山麓スキー場の1つでクロスカントリーコースが人気です。ファミリーゲレンデもありますので小さなお子様でも楽しめますよ。
-
所在地:
〒939-8252 富山県富山市秋ケ島287
- アクセス:
「「友杉」バス停留所」から「富山県空港スポーツ緑…」まで 徒歩14分
北陸自動車道「富山IC」から「富山県空港スポーツ緑…」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富山県空港スポーツ緑茶陸上競技場は富山県富山市にあります。空港の近くにある陸上競技場で陸上競技以外にもサッカー場やテニスコートなど色々なスポーツが楽しめますよ。
-
所在地:
〒919-0203 福井県南条郡南越前町牧谷29-8
- アクセス:
JR北陸本線「南条駅」から「ウォーターランド南条」まで 徒歩9分
北陸自動車道「今庄IC」から「ウォーターランド南条」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ウォーターランド南条は福井県越前町にあります。屋内温水プールもありますので季節や天候に左右されないのがいいですね。ウォータースライダーが人気で夏休みには沢山の家族連れで賑わってますよ。
営業時間 |
営業日 |
10時~21時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒939-1313 富山県砺波市柳瀬241
- アクセス:
「「太田」バス停留所」から「砺波総合運動公園多目…」まで 徒歩22分
北陸自動車道「砺波IC」から「砺波総合運動公園多目…」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 砺波市内最大級の野球場で、ライトがチューリップ型のライトです。富山サンダーバーズの試合や高校野球の試合が行われています。球場の前に芝生の広場もあり休日は、家族連れで賑やかです。
-
所在地:
〒923-0344 石川県小松市林町ほ5
- アクセス:
JR北陸本線「粟津駅」から「こまつドーム」まで 徒歩26分
北陸自動車道「片山津IC」から「こまつドーム」まで 7.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石川県小松市にあるスポーツ施設です。北陸自動車道小松インターチェンジを降りて車で10分。屋根は開閉式で、天候に左右されずプレイできます。グランドの広さはサッカー場ぐらいなので、野球だと練習が主体になります。
-
所在地:
〒920-0137 石川県金沢市竹又町10-13
- 高速道路からの距離:
北陸自動車道「小矢部IC」から「金沢東ゴルフクラブ」まで 6.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石川県金沢市にある自然豊かな丘陵コースのゴルフ場です。立山連峰と日本海を望む、美しい景観が特徴の18ホールズです。コース自体の高低差は比較的少なくプレーしやすいレイアウトになっていますが池とクロスバンカーに彩られた戦略性の高いコース設計で、正確なショットが求められます。北陸自動車道 小矢部IC 10km以内、北陸自動車道 金沢森本IC 10km以内と比較的アクセスもよく人気コースです。
-
所在地:
〒922-0266 石川県加賀市小坂町ト甲7-2
- 高速道路からの距離:
北陸自動車道「加賀IC」から「山代ゴルフ倶楽部」まで 8.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石川県加賀市にある広大な36ホールのゴルフ場です。広大な丘陵地に、キングコースとクイーンコースの36ホールがレイアウトされています。全体的にフラットでプレーしやすいコースですが、高台のホールや、池やバンカーなどのハザードが配置された変化に富んだコースです。キングコースは距離が長く、チャレンジングなコースになっています。山代温泉、山中温泉からほど近く、温泉とゴルフを一緒に楽しむことができます。
-
所在地:
〒918-8027 福井県福井市福町3-20
- アクセス:
「「運動公園口」バス停留所」から「福井県営陸上競技場」まで 徒歩6分
北陸自動車道「福井IC」から「福井県営陸上競技場」まで 6.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井県営陸上競技場は福井県福井市にあります。地元の学生の大会などに利用されてます。周辺には野球場やテニスコート、サッカー場などあり色々なスポーツが楽しめます。駐車場もありますよ。
-
所在地:
〒939-1313 富山県砺波市柳瀬241
- アクセス:
「「太田」バス停留所」から「砺波市温水プール」まで 徒歩19分
北陸自動車道「砺波IC」から「砺波市温水プール」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 砺波市温水プールは富山県砺波市にあります。屋内温水プールですので季節や天候に左右されないのがいいですね。子供用のプールもありますので小さなお子様でも安心して楽しめますよ。
営業時間 |
営業日 |
10時~21時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒936-0023 富山県滑川市柳原238
- アクセス:
富山地鉄本線「滑川駅」から「滑川市総合体育センタ…」まで 徒歩10分
北陸自動車道「滑川IC」から「滑川市総合体育センタ…」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 滑川市総合体育館は富山県滑川市にあります。バスケットボールやバレーボール、バドミントンなど色々なスポーツが楽しめます。地元の学生や社会人のスポーツ大会などに利用されてますよ。
-
所在地:
〒939-1313 富山県砺波市柳瀬
- アクセス:
「「太田」バス停留所」から「砺波総合運動公園砺波…」まで 徒歩24分
北陸自動車道「砺波IC」から「砺波総合運動公園砺波…」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 砺波総合運動公園砺波市野球場は富山県砺波市にあります。地元ではチューリップスタジアムと呼ばれてます。外野は天然芝のグラウンドで地元の学生の大会などに利用されてます。
-
所在地:
〒939-8224 富山県富山市友杉1097
- アクセス:
「「友杉」バス停留所」から「富山市富山南総合公園…」まで 徒歩9分
北陸自動車道「富山IC」から「富山市富山南総合公園…」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富山市富山南総合公園サッカー場は富山県富山市にあります。天然芝のグラウンドで地元の学生の大会などに利用されてます。周辺には公園があり週末には沢山の家族連れで賑わってますよ。
-
所在地:
〒923-0945 石川県小松市末広町72
- アクセス:
JR北陸本線「小松駅」から「末広球場」まで 徒歩13分
北陸自動車道「小松IC」から「末広球場」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石川県小松市にある野球場です。北陸自動車道小松インターチェンジを降りて車で5分。両翼99m、中堅122m、収容人数10,000人。外野天然芝、LED式スコアボード、ナイター照明完備。プロ野球ファームや独立リーグの公式戦が行われます。
-
所在地:
〒918-8027 福井県福井市福町3-20
- アクセス:
「「運動公園口」バス停留所」から「セーレン・ドリームス…」まで 徒歩4分
北陸自動車道「福井IC」から「セーレン・ドリームス…」まで 6.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北陸自動車道福井インターチェンジを降りて車で15分。JR福井駅からも徒歩圏内です。両翼100m中堅122m。照明設備も完備。高校野球福井大会や独立リーグのBCリーグ、プロ野球の公式戦も行われます。
-
所在地:
〒939-0284 富山県射水市新開発300
- アクセス:
あいの風とやま鉄道「越中大門駅」から「ヨシダ大島体育館(射…」まで 徒歩23分
北陸自動車道「小杉IC」から「ヨシダ大島体育館(射…」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ヨシダ大島体育館は富山県射水市にあります。バスケットボールやバレーボール、バドミントンなどの球技以外にもトレーニングジムもあり色々なスポーツが楽しめます。駐車場もありますよ。
開館時間 |
開館日 |
9時~21時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒923-0945 石川県小松市末広町72
- アクセス:
JR北陸本線「小松駅」から「小松運動公園義経アリ…」まで 徒歩13分
北陸自動車道「小松IC」から「小松運動公園義経アリ…」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 丸い体育館です。
観覧席の最上部を一周曲がり角を曲がる事なくランニングできます。
珍しいですよね??体育館の中を直角に曲がらないでランニング出来るんです。
雨の日も関係なく走れます。
結構たのしいですよ。
開館時間 |
開館日 |
9時~9時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒920-0811 石川県金沢市小坂町西8-3
- アクセス:
IRいしかわ鉄道「東金沢駅」から「石川県県立武道館」まで 徒歩5分
北陸自動車道「金沢東IC」から「石川県県立武道館」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 剣道や柔道、弓道などの武道が毎日行われています。老若男女だれでも気軽に練習に参加することができ、武道の交流場になっています。練習だけでなく試合も頻繁に行われていて活気に溢れていますよ!
開館時間 |
開館日 |
8時~21時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒920-1142 石川県金沢市蓮如町丁1
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金沢市内から一番近いゴルフ場として知られています。眼下に金沢市内の眺望と日本海が広がる、風光明媚な27ホールズ。地形を生かしたレイアウトで、適度なアップダウンがあり、「湯涌」「兼六」「戸室」の個性豊かな3つのコースは戦略性の高いコースです。金沢市内からのアクセスが良く、観光やビジネスでの利用にも便利です。
- 前のページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- ・・・
- 12
- 次のページ
-
- ページジャンプ