関東地方 のスポーツ施設(1,201~1,230施設/2,739施設)
全国のスポーツ施設をご紹介します。「スポランド」では、全国にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の所在地、交通アクセスだけではなく、球場種別、球場設備などの詳細情報、周辺情報を確認することが可能。気になるスポーツ施設を見つけたいときには、スポランドがおすすめです!スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 関東地方のスポーツ施設
- 2,739施設
- ランキング順
-
-
加須ファミリーゴルフ
所在地: 〒347-0017 埼玉県加須市南篠崎1358
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 加須ファミリーゴルフは、埼玉県加須市、加須インターチェンジから車で5分の位置にあるゴルフ練習場です。この施設は、特に初心者だけでなく中級者、上級者をターゲットにしたサービスが充実しており、地域のゴルフ愛好者にとって非常に魅力的な場所です。加須ファミリーゴルフは、広い打席数を誇る練習場で、屋外の打ちっぱなしエリアと練習グリーンが整備されています。打席は屋根付きで、雨の日や日差しが強い日でも快適に練習できるよう配慮されています。また、バンカー練習やアプローチ練習、パター練習用のスペースも完備されており、実戦さながらの練習が可能です。初心者や初めてゴルフをやる方にはクラブやレンタルセットが用意されており、気軽に楽しめるよう工夫されています。練習環境は非常に整っており、打席の人口芝の状態が良好です。打席ごとにボールを打つ際の感触が異ならないように配慮されており、怪我防止にも配慮されています。さらに、TOPTRACERが全打席に完備されていて技術向上を目指す方には嬉しいポイントです。加須ファミリーゴルフでは、プロのインストラクターによるレッスンも行われています。初心者向けのレッスンから、スキルアップを目指す上級者向けのレッスンまで、幅広いニーズに対応しています。特にお子さん向けのレッスンプログラムがあり、ゴルフに興味を持つきっかけとして利用されることが多いようです。親子で共に学びながら楽しい時間を過ごすことができるのも、この施設の魅力です。また、定期的にイベントやコンペティションが開催されているため、参加することでゴルフ仲間を増やす機会もあります。ファミリー向けのイベントは特に好評で、家族全員が楽しめるアクティビティが用意されています。混雑時には打席が埋まっていることが多く、待ち時間が発生することもあるため、特に週末や祝日は早めに訪れることをおすすめします。営業時間は6:00から23:00で料金は平日6:00から20:00まで4時間打ち放題で1階1,800円、2階1,600円になります。20:00から23:00は2時間打ち放題で料金は同じです。土日祝日は6:00から23:00までの営業時間の中で2時間打ち放題で料金は同じです。長時間練習をしたい方は平日の早い時間に行くことをおすすめします。ぜひ1度練習に行ってみてください。
営業時間 営業日 6時~23時月 火 水 木 金 土 日 -
横浜市鶴見スポーツセンター
所在地: 〒230-0004 神奈川県横浜市鶴見区元宮2-5-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜市鶴見区の森永橋の近くにある横浜市鶴見スポーツセンターです。第1体育室、第2体育室、第3体育室があり競技種目により利用可能場所が別れています。様々なスポーツ大会にも対応できる利便性の高い施設で他に研修室やトレーニング施設も兼ね備えています。徒歩5分圏内にショッピング、温泉施設もあるので施設利用後にも行きやすいとても良い立地です♪
開館時間 開館日 8時45分~21時月 火 水 木 金 土 日 -
横浜市六浦スポーツ会館
所在地: 〒236-0038 神奈川県横浜市金沢区六浦南5丁目19-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 気軽にスポーツ、リクリエーション活動などのために利用することができる施設です。子どもから年配の方まで、多くの方の交流の場になっています。きれいな設備が整っていて、卓球、バトミントン、バレーボール、バスケットボール、テニスなど、様々なスポーツが楽しめます。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
日立市かみね市民プール
所在地: 〒317-0055 茨城県日立市宮田町3381-1
- アクセス:
日立駅-東河内「「仲町小学校前」バス停留所」から「日立市かみね市民プー…」まで 徒歩6分
常磐自動車道「日立中央IC」から「日立市かみね市民プー…」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日立市かみね市民プールは茨城県日立市にあります。屋内プールはと屋外プールがあり、夏期には屋外プールがオープンし沢山の家族連れで賑わってます。リーズナブルな料金で楽しめますよ。
営業時間 営業日 9時~19時45分月 火 水 木 金 土 日 -
筑波カントリークラブ
所在地: 〒300-2301 茨城県つくばみらい市高岡830-2
- 高速道路からの距離:
常磐自動車道「谷田部IC」から「筑波カントリークラブ」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 知り合いの会社経営者さんからお誘いがあり、初めてのゴルフ場に行ってきました。平日は会員の紹介が必要、土休日には会員との同伴が必要との事で全くプレイはできないと思っていましたのでワクワク気分で行ってきました。場所は茨城県つくばみらい市にある「筑波カントリークラブ」です。 常磐自動車道の谷田部ICから約5〜6分の位置にあり、アクセスが良いことから東京のナンバーをつけた車が半数以上ありました。インターを下りてからも、片側2車線の道路が続いていてストレスフリーで到着です。 車寄せには男性の担当者が2名いて、深々としたお辞儀とおはようございますの爽やかな声が気分を盛り上げてくれました。クラブハウスは決して今風でも機能的でもありませんが、伝統と歴史を感じさせ重厚で落ち着きのある建物でした。係の方に聞いた話ですが、今でも週に一回は設計を担当された方が訪れてメンテナンスを継続しているとの事でした。新しいものが全ていいわけではなく、ずっとこの建物が残っていくことを期待したいですね。 コースは広く距離もありますが、セパレートされている松の林に入ると抜け出すのに一苦労、ここでは正確なアイアンショットが求められますね。 さて、ランチですが、キャディーさんのオススメもあり「ジンギスカンセット」を注文しました。時間の関係もあるので流石に自分で焼くことはできませんでしたが、ジュージューのラム肉がのった鉄板が運ばれてきた時には歓声が上がりました。柔らかくて熱々のジンギスカンはこの時期の絶対的お勧めランチです。午後ラウンドのパワーをたくさんいただきました。 筑波カントリークラブの素晴らしさは、コースメンテナンスの良さとそこで働くスタッフの方々の対応だと感じています。カートで移動することがほとんどのラウンドですが、ここでは18ホール全て徒歩です。最初は不安でしたが、ディボット跡がないフェアウェイのフカフカを感じながらの18ホールは楽しさであっという間のワンラウンドでした。 今回このような機会をいただいた社長さんと素晴らしいコースを提供いただいたゴルフ場の方々に感謝をして締めくくりたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東関東自動車道の四街道インターチェンジから、車で約25分、千葉県印西市にあるゴルフ場です。日本オープン、関東オープン、日本プロ、日米対抗ゴルフ、PGMチャンピオンシップなども開催したグレードの高いトーナメントコースです。大きな樹木により分けられたフラットな地形の林間コースになっており、戦略的な東中西の27ホールです。 PGMが運営しているゴルフ場の中でも、厳選した「GRAND PGM」ブランドになっており、ハイグレードなゴルフ場です。 先日、仲間たちと一緒にプレーしてきました! 早めにチェックインして、ドライビングレンジに直行、軽く準備運動、スイングチェックし、コースに挑みました。 非常に難易度が高いコースです。いくつかご紹介します! 東 No.3 HDCP:3 池越えのショートホールになります。 目の前の池よりもベントグリーン右に隠れている池に注意が必要です。右に外すと崖を下って吸い込まれてしまいます。ベントグリーンは左サイドから、コーライグリーンは右サイドから、攻めて行きます。 東 No.5 HDCP:1 ストレートで、タフなミドルホールです。 ティーショットの狙いは、ベントグリーンは左サイド、コーライグリーンは右サイドを狙います。どちらもセカンドショットはグリーンが見えなく、ショートすると右手前のガードバンカーがある為、番手を1つ上げて、チャレンジします。 中 No.12 HDCP:4 難易度の高いストレートなミドルホールです。 ティーショットをセンターに打つと左サイドにこぼれてしまい、セカンドショットがつま先上がりの難しいポジションになってしまいます。 右サイドのフラットな置かないとパーセーブが遠退きます。 中 No.14 HDCP:2 右ドッグレッグのミドルホールです。 ドッグレッグ左サイドから攻めると下っており、転がり落ちてしまう為、ティーショットはセンター狙いです。どちらのグリーンもアンジュレーションが効いている為、2パットは覚悟して、慎重に攻めます。 PGMと言ったら、食事も美味しいですよね! 私は、今回「天重」を注文しました。 揚げたての大きな海老に鱚、烏賊、茄子、蓮根、舞茸、獅子唐とボリューム満点で、つゆも絶品です。 全てが綺麗で、豪華で大満足でした! 難易度が高いコースですが、腕を磨いてチャレンジしたくなるゴルフ場ですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こじんまりしたセンターですが、小さな子供と行くには安心な施設です。幼稚園の頃連れて行ってました。久しく行ってなかったので、とても懐かしくなりました。リンクはめちゃくちゃ寒いです。しっかりした防寒着を着用される事をお勧めします。
開館時間 開館日 9時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 年に1度はここを利用しています。草木湖1周マラソンの時に受付や更衣室として。体育館はかなり広く、いろいろな屋内競技ができますし、屋外でも野球やテニス、サッカーなどもできます。自然探索も出来ますね。
開館時間 開館日 9時~21時30分月 火 水 木 金 土 日 -
磯子腰越公園プール
所在地: 〒235-0016 神奈川県横浜市磯子区磯子8丁目12-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 子供の頃、よく通いました。 住宅地の中にある小さい公園プールです。 派手な設備はなく、25メートルプールと子供用プールがあります。 大きなプールは小さい子を連れていくには大変なので、公園プールくらいの規模が連れていきやすいですね。 駐車場はないです。
営業時間 営業日 9時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
ザ・カントリークラブ・ジャパン
所在地: 〒292-0202 千葉県木更津市茅野七曲905
- 高速道路からの距離:
東京湾アクアライン「木更津東IC」から「ザ・カントリークラブ…」まで 5.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千葉県木更津市にあります、ザ・カントリクラブ・ジャパンです。 木更津東インターから車で約10分〜15分ほどのところにあります。 都内や神奈川県からもアクセス面が良いため、多くの方がプレイを楽しんでいます。
-
新宿インドアゴルフ
所在地: 〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目8-11
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄都営新宿線新宿三丁目駅おりて徒歩5分のところにあるインドアゴルフスクール。ここのレッスンはオリジナルの器具を使って丁寧に指導してくれるのでとてもわかりやすい。縄跳びの握りの部分がゴルフグリップだったり、ビニールホースを改良した器具などとても面白い。体験レッスン(要予約)も行なっているので気軽に申し込みを!
営業時間 営業日 11時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
高輪台ゴルフスタジオ
所在地: 〒141-0022 東京都品川区東五反田4丁目6-7
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営浅草線高輪台駅から徒歩3分にあるインドアゴルフスクール。インストラクターは、丸ちゃんこと丸山茂樹プロのレッスンスクールでチーフインストラクターを務めていたほど。通常のレッスンは、ショットのレッスンが多いが、ここはパットの測定器を設置。見落としがちなパッティングをしっかりレッスン、機材も最新のものを設置している。
営業時間 営業日 10時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
東京インドアゴルフ渋谷校
所在地: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-13
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山手線渋谷駅から徒歩3分、岡崎ビルの地下にあるインドア練習場。初心者から上級者まで幅広い年齢の方がレッスンに訪れている。やはり渋谷だけあって他のインドアに比べると若い方が多い。年に数回コンペを行なっていてレッスンの成果をここで披露!できるのも楽しみの一つ!体験レッスンもあるので手ぶらで気軽に、渋谷deゴルフ!!
-
トータルゴルフフィットネス
所在地: 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-25
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新宿区にあるインドアゴルフ。東京メトロ丸の内線新宿御苑前から徒歩7分と好立地にあるため、会社帰りのサラリーマンなどよく利用している。インストラクターによるスイングチェックはもちろんの事、スイングに必要な筋力作りやボディケアも指導してくれる。おススメの時間帯は15時〜17時が比較的空いている。
-
東京ドームスポーツセンター東久留米(東久留米市スポーツセンター)
所在地: 〒203-0011 東京都東久留米市大門町2丁目14-37
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回紹介したい施設はこちら。東久留米の駅から徒歩で20分弱だろうか歩くだけでも運動にはなるが、道沿いを歩けば見えてくる一際でかい施設。近隣は川があって、学校もあるため外に漏れる様な音などは一切気にならない。川沿いには歩ける遊歩道が続いていてジョギングやロードバイクといった利用者の多いイメージだ。 私は車で行くことがあるが、週末ともなると車は早い時間から満車になるほどの盛況ぶりだ。それもそのはずこの施設ではスポーツ全般楽しめる様になっていて室内スポーツの大会が催されるほど大きい。駐車場は80台ほど停められるが私も行く時には満車になっていることが多く、タイミングが合わないと停められない。大きな大会があるときには施設に向かう道にも車が停りすれ違いは不可能なほど。 通常だと入り口に入りチケットを購入して利用する。驚くのは下駄箱の数にもある。壁一面に下駄箱があり、更に入った要所要所に下駄箱が設置されている。バスケット、バレーボール、フットサル、カバディ、弓道、剣道、空手、柔道、なんでも揃っているスポーツセンターだ。観戦する家族に向けてキッズスペースが用意されていて遊具まで用意がある。本格的にたりないもにはないのではと感じるほどだ。 待合スペースには自動販売機や更衣室などの他に待合所があって、目のついたのは談笑される婦人方に加え、パソコンを開いて仕事をしている姿だ。きっと競技の合間や連れてくるものの見たくても見れない。そんな一面もここでは味わえるのもなんとも言い難い気味の良さを感じる。 管理している部屋では10名満たなくらいの方々が常駐しており、不測の事態や問い合わせ対応に追われている。利用している客層を見ても幅広く、なんの予定がなくても入ってスポーツに触れ合う事が出来るなど、とても心地の良い時間を過ごすことが出来た。 近くに来た際には是非一度どんなスポーツが見れるのか覗いてみるのも良いかと思う。きっと学生時代に遡り懐かしさを感じれるはずだ。
開館時間 開館日 9時~23時月 火 水 木 金 土 日
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本