関東地方 のスポーツ施設(121~150施設/2,739施設)
全国のスポーツ施設をご紹介します。「スポランド」では、全国にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の所在地、交通アクセスだけではなく、球場種別、球場設備などの詳細情報、周辺情報を確認することが可能。気になるスポーツ施設を見つけたいときには、スポランドがおすすめです!スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 関東地方のスポーツ施設
- 2,739施設
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茨城県取手市にあるゴルフ場で、都心からのアクセスが良く、気軽に訪れやすい点が魅力のひとつです。コースは比較的フラットで、初心者から上級者まで幅広いゴルファーが楽しめる設計になっています。フェアウェイは広めで、OBになりにくいホールが多いため、ドライバーを思い切り振れると思います。 一方で、適度な池やバンカーが戦略的に配置されており、ただ飛ばすだけではスコアメイクが難しい場面もあります。特にグリーンは微妙なアンジュレーションがあり、ラインをしっかり読まないとパッティングで苦戦することも。メンテナンスも良好で、フェアウェイやグリーンのコンディションは概ね安定していると思います。 施設面では、クラブハウスがシンプルながらも清潔感があり、ロッカールームやお風呂も十分な設備が整っています。レストランの食事も評判がよく、特にカツカレーやラーメンなどのメニューが人気です。スタッフの対応も親切で、スムーズにプレーできるよう配慮されています。 カジュアルに楽しめるゴルフ場で特に都心から近いこともあり、日帰りでのラウンドにもおすすめです。
-
ゴールデンレイクスカントリークラブ
所在地: 〒321-4513 栃木県真岡市三谷827
- 高速道路からの距離:
北関東自動車道「桜川筑西IC」から「ゴールデンレイクスカ…」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日利用させていただきました。 群馬から向かって、真岡インターで降りました。インター降りてから車で18分くらいで着く場所でした。天気は最初曇りでしたが、徐々に晴れてきてとても気持ち良くプレーできました。スタッフの対応もとても良かったです。前半にユーティリティのカバーを落としてしまったのですが、帰りにマスター室に行ったら落とし物で届けられていました。拾っていただいた方に感謝です。ランチはシェフのおすすめを頼みまして、今日はカレイの煮付けでした。味が染みていてとても美味しかったです。ブルーコースとオレンジコースを回ってきたのですが、どちらかと言うと、ブルーコースの方が難しかったです。ティーショットからのフェアウェイの見た目がとても狭く感じました。グリーンも難しくやりがいのあるコースでまた行きたくなりました。ブルーコースとオレンジコースのほかにグリーンコースもあるようなので次に来た時はそっちを回ってみたいです。また利用させていただきたいと思います。
-
筑波国際カントリークラブ
所在地: 〒300-4213 茨城県つくば市大字平沢1257
- 高速道路からの距離:
常磐自動車道「土浦北IC」から「筑波国際カントリーク…」まで 10.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは茨城県つくば市にある筑波国際カントリークラブです。行き方は常磐自動車道の土浦北インターから車で20分ぐらいの所にあります。 こちらのコースの特徴は筑波山や関東平野を一望できる標高200Mからの絶景で、アウトコースは関東平野、インコースは筑波山を楽しめます。 景色が良い分高低差がかなりあり、打ち上げの場面では思っているよりクラブを大きい物を使わないとならないし、特に打ち下ろしはクラブ選択だけでなく、風を読みながら方向と距離を合わせる必要があるので、技術だけでなく、経験も試されるホールが沢山あります。 アウトコースの1番は左ドッグレッグの長いミドルホールから始まり、2番はかなり打ち下ろしのショートホール、3番は長いミドルホールで第2打は打ち上げを考え慎重に打ちましょう。4番はグリーンの手前左右と奥にバンカーがあるので手前から攻めたい所です。5番は右ドッグレッグのロングホール、6番はグリーン手前にクリークのあるミドルホール、7番は短いミドルでグリーン奥は浅いので手前から攻めていきましょう。8番は第2打はかなりの打ち上げとなるロングホール、9番は距離のないミドルホールと続きます。 インコースの10番は真っ直ぐなロングホールから始まり、11番は40ヤードの打ち下ろしで風を読みながらクラブを選択しましょう。12番は105ヤードのショートホールでグリーンが縦長の2段となっているのでしっかりピンに近づけましょう。13番の第2打はかなりの打ち上げとなるミドルホール、14番は短いミドルホールですが、3つのガードバンカーに注意しましょう。15番は右ドッグレッグのミドルホール、16番は距離のないショートホール、17番は距離のあるミドルホール、18番は右ドッグレッグのロングホールと後半は割と回りやすいホールが続きます。 どのホールも似たようなところが無いぐらい特徴的なホールばかりで、飽きさせる様なことはないと思います。楽しみたいゴルファーは是非一度足を運んでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 町内会のゴルフ愛好家で年に一度のコンペがありました。なかなかのコースで攻略しがいのあるところでしたので、皆さんにもご紹介しますね。 東関東自動車道の佐原香取ICで降りて約7キロ、10分ほどの位置にあります。 クラブハウスは歴史を感じさせる佇まいで、昭和的な雰囲気も醸し出していました。準備をして練習グリーンに出ると、クラブハウス前には9番と18番のコースが一望にできる景観が広がっています。また、階段式の観客席ができていて、以前このゴルフ場がトーナメントを開催していたことを思わせるつくりでした。聞くところによると、男子シニアプロトーナメントが行われていたようです。 スタートして感じたのは、全体的にはフラットなのですが、フェアウェイがポテトチップスのようにうねっていたり、コースの左右がスタジアムのように傾斜があったりプレイヤーを飽きさせないものでした。あの有名なオーガスタナショナルゴルフコースも同じようなつくりだそうです。そしてグリーンは広いワングリーンなのですが、乗ったからといって簡単には終われず、いわゆる3パットに注意しないとすぐに数をたたいてしまいます。 極め付けは、最終9番、18番コースです。私も色々なコースでプレイしましたが、このコースだけは特別ですね。どちらもティーショットは池越えなのですが170ヤードを超えないと池に入ってしまいます。また「X」字のように9番から18番の方に、18番から9番の方にドライバーショットを放つので、最終ホールで決着・逆転が今までも多く見られたそうです。 昼食は佐原弁当という松花堂弁当のようなランチでしたが、バランスの取れた内容に皆ペロリとたいらげていました。 このゴルフ場は、カートのフェアウェイ乗り入れができますので、特に午後のラウンドには有難いですね。 都心からも1時間、茨城県南部からも同じ時間で来れるこのコースは、プレイするから誰もが攻めの気持ちをかきたれられ、再チャレンジをする方が多いと聞きます。 ぜひ一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
-
浦和駒場スタジアム(さいたま市駒場運動公園競技場)(浦和レッズ)
所在地: 〒330-0051 埼玉県さいたま市浦和区駒場2丁目1-1
- アクセス:
JR京浜東北線「浦和駅」から「浦和駒場スタジアム(…」まで 徒歩21分
首都高速埼玉新都心線「さいたま見沼出入口(IC)」から「浦和駒場スタジアム(…」まで 2.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ハートフルサッカースクールや小中学生の練習や試合をよく見に行きました。息子が2人ともサッカーをやっていたので、少年団の試合や中学生の時はクラブチームの試合、高校生の時はトレセンの試合など見に行きました。あとは選手権の試合を見るのが楽しみです。
-
ノーザンカントリークラブ赤城ゴルフ場
所在地: 〒379-1111 群馬県渋川市赤城町北赤城山15-64
- 高速道路からの距離:
関越自動車道「昭和IC」から「ノーザンカントリーク…」まで 5.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このゴルフ場は良くコスパ最高と口込まれてますが、料金を除外しても良いコースだと思います。 できればメンバーさんを捕まえてバック青ティーから回りたいですね! ドライビングレンジは閉鎖されてしまいましたが練習グリーン他アプローチ練習場があり、スタート前の練習は充実してます。グリーンのボールマークは皆さん直してくださいね!できれば1グリーン2つ以上! 練習ラウンドには持って来いのゴルフ場です。
-
埼玉県県民活動総合センター体育館
所在地: 〒362-0812 埼玉県北足立郡伊奈町内宿台6-26
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 埼玉県民活動センターは体育館だけでなく、役場の支所やコンビニ、宿泊施設を完備しており幅広く地域の方に利用されています。大宮アルディージャを応援しているコバトン食堂は、イタリアンやフレンチなど食堂にはあまり無いメニューもありますよ。
開館時間 開館日 9時~21時30分月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは千葉県長生郡一宮町にあります一の宮カントリー倶楽部。 海の近くということもあり、海風を感じながらプレーできるのが魅力の一つです 周辺には一宮海岸もあり、ゴルフと併せて観光やリフレッシュもできるのがポイントです。ゴルフだけでなく、ちょっとしたリゾート気分も味わえるロケーションです。 一の宮カントリー倶楽部のコースは、起伏が緩やかで、初心者から上級者まで楽しめるレイアウトになっています。全体的に広々としていて、フェアウェイがしっかりと整備されており、芝の状態も非常に良いと感じました。また、コースの周りには豊かな樹木が立ち並び、四季折々の景色が楽しめるのも魅力です。春には桜が咲き、秋には紅葉が美しいので、シーズンごとに異なる表情を見せてくれるのが素晴らしいポイントです。 特に印象に残ったのが、アウトコースの4番ホールとインコースの15番ホールです。4番ホールはフェアウェイが広く、爽快なティーショットを楽しめる一方で、バンカーや池が配置されているため、戦略性が求められるホールです。15番ホールは、美しい池越えが特徴で、景色も非常に美しいため、思わずカメラを構えたくなる瞬間がありました。 一の宮カントリー倶楽部のスタッフはとても親切で、ホスピタリティが行き届いていると感じました。クラブハウスも清潔で居心地が良く、プレー後のリラックススペースとしても非常に満足度が高かったです。ロッカールームやお風呂も広々としていて、プレー後の疲れを癒すのに最適な設備が整っています。 また、クラブハウス内のレストランでは、地元の食材を使った美味しい料理が楽しめます。私が訪れた際は、地元の魚を使った定食や旬の野菜を取り入れたメニューが提供されており、どれも美味しくて大満足でした。プレー後に美味しい料理を味わいながら、仲間とゴルフ談義に花を咲かせるのも、ここでの楽しみの一つです。一の宮カントリー倶楽部は、都心からアクセスしやすく、自然豊かな環境と戦略的なコースレイアウトが魅力のゴルフ場です。初心者から上級者まで楽しめるように設計されており、また、四季折々の美しい景観も満喫できます。スタッフの温かいホスピタリティや、充実したクラブハウスの設備も大きな魅力で、訪れるたびに満足度が高いゴルフ体験ができる場所です。観光やリフレッシュも兼ねて、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
-
富士屋ホテル仙石ゴルフコース
所在地: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1237
- 高速道路からの距離:
東名高速道路「御殿場IC」から「富士屋ホテル仙石ゴル…」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士屋ホテル 仙石ゴルフコースは、歴史あるコースで、スタッフの対応やコースメンテナンスが高いです。 ?フェアウェイは広く、フラットなホールが多いため、のびのびとプレーできました。?一方で、8番や17番ホールの砲台グリーンは難易度が高く、挑戦しがいがあります。 ?レストランの食事も美味しく、特に名物のカレーは懐かしい味わいで人気です。景観の良さやスタッフの接客態度など、全体的に満足度の高いと思えます。
-
アパリゾート栃木の森ゴルフコース
所在地: 〒328-0202 栃木県栃木市大久保町888
- 高速道路からの距離:
東北自動車道「栃木IC」から「アパリゾート栃木の森…」まで 7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- アパリゾート栃木の森ゴルフコースは、東北自動車道の栃木インターを降りて左折して10分ほど直進して行くとあります。クラブハウスもきれいでスタッフの対応も良いです。コースも所々池も配置されていて戦略性に富んでいて楽しいゴルフ場です。何度も行きたいです。
-
サミットゴルフクラブ
所在地: 〒315-0114 茨城県石岡市嘉良寿理139
- 高速道路からの距離:
常磐自動車道「千代田石岡IC」から「サミットゴルフクラブ」まで 8.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サミットゴルフクラブは平日ラウンドいたしました。 茨木県石岡市、常磐自動車道「千代田石岡」ICもしくは「石岡小美玉スマートIC」が最寄りのインターチェンジとなります。 都心からでも近く、とてもきれいなゴルフ場です。 クラブハウスはとても広々としていて、エントランスホールは明るく、解放感がありました。 女性ロッカールームですが、二手に分かれていて個室感がありました。 木目調の落ち着いた雰囲気で高級感がありました。 ロッカーも大きく、使いやすかったです。 こちらのゴルフクラブには練習場もあり、16打席240ヤードあります。 練習場は30球で330円でした。マスター室にてコインを購入します。 こちらのゴルフクラブはレストラン・エントランスホール・コンペルームが2つ、プライベートルームも二つありました。 エントランスホールにあるソファ―の数も多く、プレー前や昼食後の休憩などに利用するのに便利でした。 こちらのゴルフクラブでは女子プロ&アマゴルフ企画等があり、ラウンドレッスンを中心に18ホール、間近でプロの技を見ることができ、教わることも出来るそうです。 コースはベント芝のワングリーン。 PGA日本プロシニア選手権が10年連続で開催されているそうです。 正統派で格調高い、名門コースです。 フェアウェイは広々としていますが、バンカーやウォーターハザードが随所にあり、難しかったです。 1グリーンで最も大きなグリーンは1,000㎡。 アンジュレーションがあり、腕を試されます。 バンカーも顎が高く難しかったです。 4番が名物ホールとのことです。 右に長く伸びる池を超えて筑波山に向かって打ち出していきます。 丘陵コースで距離も長く、女性には少し大変なコースだと思います。 ですが、コースメンテナンスはしっかりされており、楽しくラウンドできるゴルフ場です。 コースもクラブハウスなどの施設も申し分のないゴルフ場です。 是非、また利用したいと思います。 オススメのゴルフ場です。
-
茅ヶ崎市総合体育館
所在地: 〒253-0041 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1丁目9-63
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茅ヶ崎市総合体育館は、神奈川県茅ヶ崎市にある市民のスポーツ活動を支える中心的な施設です。市内のスポーツ環境の充実を図り、住民が健康で活力に満ちた生活を送るための重要な役割を果たしています。茅ヶ崎市総合体育館は、さまざまなスポーツ施設を完備しており、地域住民だけでなく、スポーツ愛好者や大会参加者など、多くの人々に利用されています。 体育館は、広々としたメインアリーナを中心に設計されており、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、卓球など、室内競技を幅広く対応しています。アリーナの床面は、競技に適した素材が使用されており、選手たちが安心してパフォーマンスを発揮できるよう配慮されています。また、座席が設置されており、観客席からは試合やイベントを楽しむことができます。年間を通してさまざまな大会やイベントが開催され、地域のスポーツ振興に寄与しています。 さらに、茅ヶ崎市総合体育館には、トレーニング室や更衣室、シャワールームなど、スポーツ施設として必要な設備が整っています。トレーニング室には、筋力トレーニングや有酸素運動を行うための器具が豊富に揃っており、個別のトレーニングやフィットネス目的での利用も可能です。これにより、市民は自己の健康維持や体力向上を目的として、自由に利用できる場を提供されています。 また、バスケットボールやバレーボールの試合や練習以外にも、様々なイベントや交流活動が行われています。地域の小学校や中学校の体育の授業の一環としても利用され、地域の子どもたちがスポーツに親しむ場としても活用されています。これにより、未来のアスリートたちが育成されるとともに、地域全体のスポーツ文化が発展しています。 総合体育館の周辺には、茅ヶ崎市内の多くの公園や緑地があり、スポーツ施設と自然環境が調和しています。施設を訪れる際には、周囲の自然を楽しむことができ、スポーツの後にリラックスできる環境が整っています。また、交通アクセスも良好で、茅ヶ崎駅からのアクセスが便利なため、市内外のスポーツ愛好者にとっても利用しやすい施設となっています。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
PGM石岡ゴルフクラブ
所在地: 〒311-3401 茨城県小美玉市世楽1050-1
- 高速道路からの距離:
東関東自動車道「茨城空港北IC」から「PGM石岡ゴルフクラ…」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- PGM石岡ゴルフクラブは、トーナメント開催実績のある美しいコースで、メンテナンスが行き届き、スタッフの対応も高く評価されています。フェアウェイは広く、初心者から上級者まで楽しめる設計です。一部のホールでは距離が短く感じられることもありますが、全体的に戦略性が求められるコースです。クラブハウスや練習施設も充実しており、食事も美味しいと評判です。ただし、混雑時にはプレー進行が遅くなることがあるため、余裕を持ったスケジュールでの利用をおすすめします。 ? ? ?
-
岡部チサンカントリークラブ
所在地: 〒369-0216 埼玉県深谷市山崎600
- 高速道路からの距離:
関越自動車道「本庄児玉IC」から「岡部チサンカントリー…」まで 5.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2024年10月10日、昔のスポーツの日、今日は普通の木曜日ですが、会社の臨時休暇のため、会社の方々と岡部チサンカントリークラブにやって来ました!! 4名2組でプチコンペです。スタートが7時21分と早かった為、集合は5時15分とまだ暗い早朝でした。うちからは関越自動車道を使って向かいます。 こちらのゴルフ場の過去の成績は、93で周った日もあれば、100叩いてしまう日もあり、自分でも今日どうなるか分かりません!特徴としては、砲台グリーンなので、2打目3打目でグリーンに乗せられるかがポイントで、ボギーになるかダブルボギーにしてしまうかの分かれ目です。 着いてからパター練習をして、ラウンドスタート。出だしNo10.パー4はダブルボギー発進、ボギーペースを目標としているので、ちょっとへこみます…気を取り直してNo11.パー4、連続でのダブルボギー。 特に何が悪いわけでもないのが逆に悔やまれます。そんな時私が気にしているのが、その時のショットに集中する事です。当たり前の事なのですが、意外とこれが難しくて、ミスする時はやはりどこか集中出来ていないなと感じる事が多いです。 なので、改めて集中、次のNo.12のパー4では、パーを取る事が出来ました!!No13.ロングではダブルボギー、No.14のショートでもダブルボギー、No15からは3連続パー!!前半最終ホールはまたダブルボギーで終了。ここまで結果を書き連ねましたがお気付きでしょうか? そう、ボギーが1個もないんです!パーとダボだけなんて初めてで、安定してるのか荒れてるのか分かりません…でも46で周れたのでよしとしよう!お昼はビールと麺少なめの餡かけ焼きそばをいただきました。一息ついて後半スタート、4ホール続けてボギー、その後はパーが2つとボギーが1つ、そしてトリが2つも。。。 まだまだ安定したラウンドになるには練習が必要ですね。結果は93、ベスグロでした。新ペリでも2位と健闘したので、前回の100オーバーのイメージも払拭でき、良い思い出になりました!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「新・西山荘カントリー倶楽部」は、自然豊かな環境の中でプレーを楽しめるゴルフ場です。ここでは、ゴルフの技術を試すだけでなく、美しい風景や落ち着いた雰囲気の中でリラックスした時間を過ごすことができます。コースは豊かな自然に囲まれ、四季折々の美しい景観を楽しむことができるため、訪れる度に新たな発見があることも魅力の一つです。 まず、このゴルフ場の特徴として挙げられるのは、全体的に非常に手入れが行き届いている点です。コースの状態が常に良好で、フェアウェイやグリーンが美しく保たれており、プレーヤーがストレスなくプレーに集中できる環境が整っています。 グリーンのコンディションも非常に良く、パットの感覚をしっかりと掴むことができます。また、ティーグラウンドやフェアウェイのレイアウトは戦略的に設計されており、挑戦的でありながらも、初心者から上級者まで楽しめるように工夫されています。 特に印象的なのは、コースの変化に富んだレイアウトです。アップダウンの激しいホールや、ドッグレッグの効いたホールなど、プレーしていて飽きることがありません。特にパー3のホールでは、美しい池や木々が景観を引き立て、プレーヤーにとっては視覚的にも挑戦的です。特に印象に残ったのは、17番ホールのアイランドグリーンです。このホールは、プレーを終えた後に得られる達成感を強調するように設計されており、最後まで集中力を欠かすことなくプレーし続けることが求められます。 さらに、このゴルフ場はクラブハウスや設備の充実ぶりも魅力です。クラブハウス内は広々としており、ラウンジやレストランが併設されていて、ゴルフの後にリラックスする場として最適です。レストランでは、地元の食材を活かした料理が楽しめ、プレー後のひとときを非常に満足のいくものにしてくれます。 サービス面においても、スタッフの対応がとても親切です。スタッフは、プレーヤー一人ひとりに対して丁寧な接客で、初心者にもフレンドリーなアドバイスを提供してくれるため、安心してプレーを楽しむことができます。 総じて、「新・西山荘カントリー倶楽部」は、自然の美しさと高いプレイの質が融合した素晴らしいゴルフ場です。是非一度ラウンドしてみてください♪
-
東京体育館
所在地: 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目17-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京体育館は、東京渋谷区にある、日本を代表するスポーツ施設です。1964年の東京オリンピックに向けて建設され、その後、国際的なスポーツイベントや様々な文化・音楽イベントにも利用されるようになりました。オリンピック後も、国内外のトップアスリートが集まる競技会や、一般市民向けのイベントが頻繁に開催されており、多くの人々に親しまれています。 アクセスもとても良く、JR「千駄ヶ谷駅」から徒歩2分、都営大江戸線「国立競技場前」から徒歩1分と、とても便利です。 施設内はとても広く、メインアリーナではバスケットボールやバレーボール、卓球など、さまざまなスポーツ競技が行えるようになっています。さらに、音響設備や観客席の配置にも工夫が施され、観戦のしやすさが追求されています。 また、東京体育館は競技場としてだけでなく、コンサートなどのイベントにも利用されています。特に、アーティストによるコンサートや舞台公演が頻繁に行われ、音楽ファンにとっても重要な場所となっています。大規模なステージや音響設備が整っており、アーティストと観客が一体となるような臨場感を提供します。 サブアリーナの他に、室内水泳場、陸上競技場、フットサル場、トレーニングルームやフィットネスセンターも完備されており、スポーツ選手だけでなく、一般の人々も利用できます。 さらに、東京体育館周辺には国立競技場、新宿御苑、明治神宮、代々木公園など、自然を感じることができるスポットがあり、訪れる人々にとって、運動や観光を同時に楽しめる場所となっています。また、近隣には多数の飲食店やアパレルショップもありショッピングエリアとしても楽しめ、施設を訪れる際の利便性も抜群です。 このように、東京体育館は単なるスポーツ施設ではなく、音楽や文化の発信地として、また市民の健康維持のための場所として、多様な役割を果たしています。お近くにお越しの際はぜひ立ち寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 栃木県さくら市にあるゴルフ場【大日向カントリー倶楽部】。矢板インターからも近くでアクセスもいいゴルフです。ゴルフ場はPGMグループです。チェックインがアプリで出来るのでとても簡単で早いです!駐車場は近いし広く止めやすいです。忘れ物をしても近いのですぐ取りに行けるのもうれしいですね! ロッカーもとてもキレイで広かったです。入り口が2つあったので迷いましたが2つある分行きたい方によっては便利でした!施設内の売店はボールやシューズ、帽子などゴルフグッズがたくさんおいてありました。忘れても買えるので安心ですよ! ここのゴルフ場は練習場が遠いですが、練習場までカートで行けます。練習場は広くてとても気持ちよく打てますよ。アプローチができるとこもありとてもいい練習になると思います。この日もたくさん練習してる方がいました。練習場にカートて行けるのは最高です!近くてもカートで行けるところが増えればいいなー。 この日は西コース、東コースを回りました。どちらもロングホールから始まります。この日は何がダメなのかわからないくらいダメダメでしたー!そこまで狭くはないので、ドライバーはフェアウェイをキープしていればなんとか大丈夫なんですが、隣のコースに行ってしまったりが何回かあり苦戦しました。地元の方が多いのか、隣のコースに行っても「こっちに打ちやすいんだよー!大丈夫だよー。」と声をかけてくれ安心して打てました。怒られなくて良かったてです。フェアウェイを外れても、ラフが深くなかったので打ちやすかったてす。ラフが深いと出すまでに何打も打ってしまい、もったいないのでいやですよねー。ラフに入っても比較的浮いていたので、ティーアップした感覚で打てたので良かったです。グリーン周りにバンガーが多くて、プレッシャーになりましたが、それも楽しめるゴルフ場てす! お昼は、ステーキを食べましたが、鉄板にライスとお肉が乗っていてとても美味しかったです。ステーキがオススメみたいなのでみなさんも食べてみて下さい!
-
ディアレイク・カントリー倶楽部
所在地: 〒322-0072 栃木県鹿沼市玉田町1200
- 高速道路からの距離:
東北自動車道「鹿沼IC」から「ディアレイク・カント…」まで 8.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- アップダウンの激しいトリッキーなコースが多めだが、戦略を練りながらラウンドできるため飽きがない。 天気にも恵まれ自然を感じれた。 お昼もメニュー、量が多く、値段も安いためまたすぐにでも利用したい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カバヤ食品が運営しているゴルフ場で、知り合いが働いているので一緒に連れてってもらいました。 常磐道の水戸北インターチェンジから降りて20分ほど走ったところにある常陸大宮市にあるゴルフ場です。 大通りからゴルフ場に入るまでの道も広く、私の車は横幅が大きめの方なので車のすれ違いなどあっても大丈夫でした。ただ、山道でくねくねして同乗者は少し血持ち悪くなってました。 ゴルフ場はエントランスにバックをおいておけば勝手にカートに積んでくれます。練習場はアプローチやパター、打ちっぱなし全てありコースに出る前に感覚を掴めたのでありがたかったです。いざコースにでると自然に囲まれたゴルフ場で、山岳コースで打ち下ろしも気持ちよく打てて、スコアも大満足のプレーができました。 まず、コースのメンテナンスが行き届いており、芝がきれいに刈られていました。フェアウェイは少し狭かったですが打ちやすく、ボールの転がりも良かったです。グリーンは速く、読みが難しかったですが、パターの練習もやっていたので問題なかったです。上手く対応できてよかったです。 コースデザインは戦略性のある配置ですが初心者でも問題のないコースです。バンカーや池などのハザードがうまく取り入れられており、適度にプレッシャーはありました。特に、ショートコースでの崖越えは無事ニアピンを取ることができたのは嬉しかったです。また、スタッフの方々もとても対応が良く、細やかな気配りが感じられ、快適なプレーができました。 クラブハウスも清潔で落ち着いた雰囲気で、食事も美味しかったです。ランチメニューの種類も豊富で、私はうどんとミニネギトロ丼のセットをたべましたが満足度の高いおいしさでした。 ただし、予約が取りづらいという点が少し難点でした。特に週末は混雑するため、早めの予約が必要です。また、料金も少し高めですが、その価値は充分にあります。 総合的に考えると、自然環境に包まれたコースで山景色も綺麗で思い出に残るプレーができます。初心者から上級者まで楽しめる難易度で、おすすめです。ぜひ一度訪れてみてください!
-
しぶかわカントリークラブ
所在地: 〒377-0007 群馬県渋川市石原羽生平2257-12
- 高速道路からの距離:
関越自動車道「渋川伊香保IC」から「しぶかわカントリーク…」まで 5.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 渋川市にあるゴルフ場です。 関越自動車道 渋川伊香保インターチェンジから一般道で12分程にあります。 アクセスもコスパも良いので、よくプレーさせてもらってます。 フェアウェイは比較的広いですが、傾斜もあって攻略するのが難しいけれど毎回楽しくプレーしています。 クラブハウスも広くて綺麗ですし、スタッフの方も親切です。 ランチメニューもバラエティ豊富で、いつも迷っています。 伊香保温泉や水沢うどんのお店が近くにあるので、プレー後に立ち寄るのもいいかもしれません。
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本