九州・沖縄地方 のスポーツ施設(31~60施設/1,252施設)
全国のスポーツ施設をご紹介します。「スポランド」では、全国にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の所在地、交通アクセスだけではなく、球場種別、球場設備などの詳細情報、周辺情報を確認することが可能。気になるスポーツ施設を見つけたいときには、スポランドがおすすめです!スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 九州・沖縄地方のスポーツ施設
- 1,252施設
- ランキング順
-
-
益城町総合体育館
所在地: 〒861-2242 熊本県上益城郡益城町木山236
- アクセス:
東5「「益城町総合体育館前」バス停留所」から「益城町総合体育館」まで 徒歩1分
九州自動車道「益城熊本空港IC」から「益城町総合体育館」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 益城町総合体育館は熊本県上益城郡(かみましきぐん)益城町にある総合体育館です。場所は国道443号線を嘉島方面から来ると右側にあります。大きな看板が出ているのですぐわかります。北に秋津川、南に木山川に挟まれていますね。駐車場はかなり広めなので、施設ご利用の方は車で来られるのが便利だと思います。益城町の中心部からちょっと離れているので、昼食などを食べに行かれる場合は車が便利ですね。道路反対側にはコンビニがあるので、軽食などは車がなくてもそちらで購入できるかと思います。益城町総合運動公園と益城陸上競技場、テニスコートが併設されていて大変広いので、いろんな大会などが開かれています。一般の方も、予約して前払いで料金を支払えば施設の利用は可能のようです。外観は三角の屋根が二山ある鉄筋コンクリート造で、一部打ちっぱなし仕上げになっており、現代風の建物です。震災復興で有名なあのワンピース熊本復興プロジェクト『ヒノ国復興編』の10の銅像のひとつであるサンジ像があります。設置場所は体育館とテニスコートの間にあります。ワンピース銅像めぐりバスツアーが組まれるほどの熊本の観光スポットにもなっています。こちらの体育館は熊本震災の震源に大変近く、かなり被害も大きかった為、数年前に建て替えされて新しくなりました。被災する前も立派な体育館でしたが、さらに綺麗になりました。内部の施設の状況は1階正面入ってすぐ右手に施設を管理している事務室(こちらで施設の予約などができます)と会議室2室、武道場があり、左手にバスケット????、バレーボール????、バトミントン????、卓球????などができるメインアリーナがあります。メインアリーナは天井も高く、2階は観客席がコートの四方にありゆっくりと大会などの観戦ができます。建物中央部分に階段がありのぼると左手にメインアリーナの観客席、ランニングコースがあり、右手にサブアリーナがあります。以前子供の部活の大会で利用しましたが、とても使いやすい、綺麗な施設です。
開館時間 開館日 9時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
パームヒルズゴルフリゾート
所在地: 〒901-0323 沖縄県糸満市字新垣762
- 高速道路からの距離:
南風原道路「南風原南IC」から「パームヒルズゴルフリ…」まで 6.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 糸満市にあるパームヒルズゴルフリゾートです。 パー72のチャンピオンコースで、前半は全体的にフラットで開放感のあるホールが続き、後半は起伏が多く狙い所が難しいトリッキーなコースが多くなります。 また、バブリーなクラブハウスの建物も見どころです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市西区飯盛の室見川沿いにある西部運動公園の公園内、西側に位置する広いグラウンドで、園内の他の施設についても福岡市の施設です。 背の高い時計塔の近くに多目的グラウンドがあります。 こちらの公園に行くと、サッカーやフットサルの練習や試合を行なっているのをよく見かけます。ラグビーやグラウンドゴルフ、ゲートボールにも使用可能だそうです。 グラウンドの利用時間は4〜9月は9:00〜19:00、10月〜3月は9:00〜17:00までとなっていて、一般の使用料は3,000円、生徒等は半額の1,500円と低価格で利用できるのが魅力です。 利用するには、公園管理事務所に空き確認を電話で行ない、利用申請書を公園管理事務所の窓口に提出することが必要です。 または、福岡市公共施設案内・予約システムに登録し、利用者登録を行なっておくと、窓口まで行かなくとも利用予約が可能になります。 同公園内には、野球場、テニスコート、ドッグランもあり、土日祝日には特に多くの人が利用しており賑わっています。 公園内は開放的で更に手入れがされており、利用者が多いです。 私の子どもがテニスをやっていて、このグラウンドに隣接するテニスコートで試合で利用させていただくこともあり、よくお世話になっています。
-
那覇市民体育館
所在地: 〒902-0078 沖縄県那覇市字識名1227
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 那覇市民体育館は、沖縄県那覇市に位置する多目的なスポーツ施設であり、地元の住民にとって重要な役割を果たしています。 この体育館は、様々なスポーツイベントや市民活動の場として利用されており、多くの人々に親しまれています。 まず、体育館の立地ですが、那覇市の中心部に位置しているため、アクセスが非常に便利です。公共交通機関を利用する際も、最寄りのバス停やモノレールの駅から徒歩圏内にあるため、交通の便が良く、参加者や観客が訪れやすいと言えます。また、周辺には飲食店やコンビニエンスストアも揃っているため、イベントの前後に食事や休憩を取ることも可能です。 施設そのものは広々としており、体育館内にはバスケットボールコート、バレーボールコート、卓球台など、試合やイベントの際には多くの人が集まります。館内は清潔で、定期的にメンテナンスが行われているため、快適な環境でスポーツを楽しむことができる施設です。 特に印象的なのは、スタッフの対応です。那覇市民体育館のスタッフさんは非常に親切で、訪れる人々に対して常に笑顔で接しています。施設の利用に関する質問や要望にも丁寧に応じてくれるため、初めて訪れる人でも安心して利用できると思いました。また、定期的に行われるイベントや教室についての情報も豊富に提供されているので、興味のある方には満足できる内容が揃っているでしょう。 さらに、那覇市民体育館では、地域のスポーツクラブや団体が実施する多様なプログラムが開催されており、大人から子どもまで幅広い年齢層の人々が参加しています。特に子供向けのスポーツ教室は大変人気があり、フットサル、体操、スタントマンを育成するアクロバットレッスンまでも開催されています。 那覇市民体育館はスポーツを愛する人々にとって、非常に利用しやすく、アットホームな雰囲気の施設です。地元の大会やイベントを応援しながら、ぜひこの素晴らしい施設に訪れてはみてはいかがでしょうか。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
武雄・嬉野カントリークラブ
所在地: 〒843-0231 佐賀県武雄市西川登町小田志18356
- 高速道路からの距離:
長崎自動車道「嬉野IC」から「武雄・嬉野カントリー…」まで 1.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県武雄市西川登町大字小田志18356にあるゴルフ場です。 アウトコース3160ヤードとインコース3171ヤードパー72の18ホールあるゴルフ場です。 アウトコースの1番ホールは356ヤードのパー4です。打ち上げのミドルホール。 真っ直ぐストレートなホールですが左右はOBなので注意が必要です。 グリーン左にバンカーがあるので注意が必要です。 2番ホールは295ヤードのパー4です。打ち下ろし右ドッグレッグのミドルホール。 左右OBなので注意が必要です。グリーンは3段になっていますので、カップ位置を確認して慎重なグリーンオンが必要です。 3番ホールは160ヤードのパー3です。池越え打ち下ろしのショートホール。 少し距離もあり、池越えなのでティーショットで力みすぎるミスショットには注意が必要です。 4番ホールは392ヤードのパー4です。打ち上げのミドルホール。 左右にはOBがあるので、方向性に注意が必要です。 5番ホールは356ヤードのパー4です。打ち下ろしのミドルホール。 左右OBなので注意が必要です。一打目を飛ばしすぎると、セカンドが左足下がりになりますので注意が必要です。 6番ホールは493ヤードのパー5です。ストレートなロングホール。 左右OBとなっております。270ヤード付近は左足下がりになるので、1打目の距離には注意が必要です。 7番ホールは150ヤードのパー3です。打ち下ろしのショートホール。 ティーグラウンドより打ち下ろしなので風の影響を受けます。風向きとグリーン手前のウォーターハザードには注意が必要です。 8番ホールは372ヤードのパー4です。真っ直ぐストレートなホール。 左右両サイドOBなので注意が必要です。 9番ホールは586ヤードのパー5です。打ち下ろし右ドッグレッグのロングホール。 距離が長いので飛距離を稼ごうとなりますが、狭く左右OBなので確実性が重要です。 アップダウンが多く、非常に楽しめるコースでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本県阿蘇市赤水1600-3にあるゴルフ場です。 東コース18ホールのパー71、西コース18ホールのパー72あるゴルフ場です。 西コース1番ホールは382ヤードのパー4です。打ち下ろしのストレートなミドルホール。 左サイドはOB、右サイドはワンペナです。 真っ直ぐフェアウェイキープが重要です。 2番ホールは389ヤードのパー4です。右ドッグレッグのミドルホール。 左サイドはOB、右サイドはワンペナがグリーンまであるので注意が必要です。 グリーン奥にはバンカーが2つあるので距離感が大切です。 3番ホールは576ヤードのパー5です。距離の長いストレートなロングホール。 左サイドには230ヤード付近にフェアウェイバンカーがあるので注意が必要です。 グリーンの前後にもバンカーがあるのでグリーを狙う際は距離感が大事です。 4番ホールは216ヤードのパー3です。豪快な打ち下ろしのショートホール。 打ち下ろしを計算したクラブ選択が重要です。 グリーン手前には大きなバンカーがあるのでショートには注意が必要です。 5番ホールは434ヤードのパー4です。左ドッグレッグのミドルホール。 230ヤード付近より左ドッグレッグします。グリーン手前には大きな池があるのでミスショットには注意が必要です。 6番ホールは403ヤードのパー4です。打ち上げの右ドッグレッグなミドルホール。 右サイドはOBなのでスライスには注意が必要です。 7番ホールは162ヤードのパー3です。若干打ち下ろしのショートホール。 距離的にも狙いやすいですが、グリーン奥にはバンカーがあるのでクラブ選択は注意が必要です。 8番ホールは401ヤードのパー4です。真っ直ぐストレートなミドルホール。 右サイドはOBなのでティーショットのスライスには注意が必要です。 グリーンは砲台なのでピンポジションを確認して距離感が大切になります。 9番ホールは572ヤードのパー5です。左ドッグレッグのロングホール。 左右OBなのでティーショットはスライスもフックも危険です。 230ヤード付近より左ドッグレッグしますので飛びすぎにも注意が必要です。 西コースはカートの乗り入れも出来るので楽でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、ラグビーのリーグワンの試合をみるため、久々に訪れた。 クラサスドームは米良インターチェンジから車で近く、駐車場も数か所に完備されているため、車で行きやすい立地で、近くには商業施設も多くある。 クラサスドームに近いG駐車場に車を止めたが、距離は非常に近い。だけど、階段がめちゃくちゃあるので、足腰が鍛えられる!プロのラグビーやサッカーの試合当日はキッチンカーや屋台もでるため、クラサスドーム内で食事が楽しめる。ご当地グルメを堪能するのもありだ。スタジアムといったら、試合などが天候に左右されやすいが、このクラサスドームはドーム式で屋根が開閉式のため、天候に左右されない。またこのクラサスドームはサッカーJリーグの大分トリニータの本拠地ホームスタジアムでトリニータの試合時は近隣道路が混雑するから、早めに現地に向かうことをおすすめする。 以前、ラグビーの全日本の試合の時にも訪れたが、駐車場がどこもいっぱいで駐車できず、市街地まで折り返してコインパークに停めたこともあった。 クラサスドームの敷地内に、グラウンドや武道館などもあり、たくさんの人が利用している施設だ。敷地が広いので、ウォーキングやお散歩コースとして利用するのもありだ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市西区飯盛にある、福岡市などが管理する公園です。野球場、多目的球技場、テニスコート、ドッグラン、ビオトープなどがある広い公園です。 先日車で行き、福岡都市高速「野芥ランプ」を降りて10分くらいで着きました。 駐車場はドッグラン側と球場側の2か所で242台分あります。施設で競技の大会などが開催されるときはすぐ満車になるので、早めに行くことをお勧めします。 野球場はファウルボールなどが敷地外に飛んでいかないように、高さのあるネットが張ってあり、「ファウルボールにご注意ください」との看板もありました。 「公園利用のルールを守ろう」という大きな看板もあり、利用する人が気持ちよく過ごせるように配慮している公園です。 競技場や野球場の周りはジョギングコースになっていて、整備された通りを走ったりしてる人もいました。公園の真ん中は広い芝生公園になっているので、そこで子供を遊ばせたり、テントを立ててくつろいでいる人もいました。 老若男女が利用できる、広々としたいい公園だと思います。
-
宜野座カントリークラブ
所在地: 〒904-1301 沖縄県国頭郡宜野座村字松田2824-264
- 高速道路からの距離:
沖縄自動車道「宜野座IC」から「宜野座カントリークラ…」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沖縄県の宜野座村にある宜野座カントリークラブです。 県内で初めてカートにナビがついたゴルフ場でもあります。 コースは短めではありますが、崖や谷も多く、攻めごたえのあるコースです。 シーズンによってはリーズナブルにプレーすることもできるのでおすすめです!
-
PGMゴルフリゾート沖縄
所在地: 〒904-0413 沖縄県国頭郡恩納村字冨着1043
- 高速道路からの距離:
沖縄自動車道「石川IC」から「PGMゴルフリゾート…」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いつ来てもスタッフさんの礼節も気持ちよく挨拶も元気良く最高です。 お風呂も広く手入れも行き届いている。 靴の消臭剤もさる事ながら、ロッカーのファブリーズはかなり嬉しい。 コースはOBも少なく広くおおらかで有りながら、ここに打てと言わんばかりの要求も適度にして来る感じがまた良い。 無駄に盛り上がった様なグリーンは無かったような気がします。 ドッグレッグも少なく距離もそこそこある感じがします。 またショートホールにはショートティーが置いてあり非常に便利。 またグリーンも適度に早く決して遅すぎる事もありません。食事も美味しくエビ天ぷらはぷりぷりではなくブリブリと言ったぐらいです。 とにかくスタッフの方々がすごく教育されており気持ちの良いコースでした。 送風機付きカートもあり暑い日には非常に有効でした。
-
浦添市民球場(ANA BALL PARK 浦添)
所在地: 〒901-2103 沖縄県浦添市仲間1丁目13-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浦添市民球場は、沖縄本島中南部に位置する浦添市にある、地元民や観光客に親しまれるスポーツ施設です。この球場は、プロ野球の春季キャンプ地としても知られ、特に東京ヤクルトスワローズが毎年利用することから全国的な注目を集めています。また、浦添運動公園の一角にあり、豊かな自然と広々とした施設が特徴的です。浦添市民球場とその周辺は、スポーツ好きな人々や家族連れにとって、とても魅力的なスポットとなっています。 浦添市は、那覇市のすぐ隣に位置し、アクセスが非常に便利です。浦添市民球場の周辺には、浦添運動公園や浦添市美術館といった文化施設が点在し、スポーツと文化の両方を楽しめるエリアになっています。また、公園内にはジョギングコースや遊具、広場が整備されており、地元の人々が日常的に利用しています。「運動公園で朝からジョギングしたら、気持ちいいさー」と、健康志向の地元民も多く、地域の憩いの場として親しまれています。 さらに、浦添は「歴史の町」としても知られ、近くには浦添城跡やようどれ(浦添ようどれ陵墓)といった史跡があります。これらの場所を訪れると、琉球王国時代の歴史や文化に触れることができ、スポーツ観戦と合わせて歴史散策を楽しむことができます。また、周辺にはショッピングモールや飲食店も多く、観戦後に食事や買い物をするのもおすすめです。 浦添市民球場の最大の目玉は、やはり東京ヤクルトスワローズの春季キャンプです。2月になると、プロ野球ファンが全国から訪れ、選手たちの練習風景や紅白戦を間近で観られる貴重な機会となります。「キャンプ見に行ったら、選手がサインくれて、子どもたち大喜びだったさー!」と、ファンとの交流が楽しみの一つです。選手たちの真剣なプレーを見ると、野球に興味がなかった人でも自然と引き込まれます。 また、地元のアマチュア野球大会や高校野球の試合も頻繁に行われます。特に沖縄県内の高校野球予選は、地元民の応援が熱く、球場全体が一体となる雰囲気が魅力的です。「高校生たちのプレーは、やっぱり心に響くね」と、多くの人が青春の熱さを感じに足を運びます。 さらに、地元コミュニティのイベントも行われることがあり、野球以外のスポーツ大会や子ども向けのスポーツ教室なども開かれています。こうしたイベントを通じて、浦添市民球場は地域の人々の交流の場として機能しています。
-
浦添市民体育館(ANA ARENA 浦添)
所在地: 〒901-2103 沖縄県浦添市仲間1丁目13-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの体育館は館内にいくつかフロアが分かれており多目的に使うことが出来てとても便利です。こちらの浦添市民体育館は複合施設の一つとなっており、施設内に球場や陸上競技場、屋内プール施設、コンサートが開催できるホール、美術館など、いろいろな行事に使われており、浦添市の代表的な公共施設となっています。当然駐車場も沢山の台数を停めれるように完備されておりスムーズに駐車することが出来ます。自分の子供がキッズ体操をしていたこともあり、当時浦添市民体育館は良く利用していました。体育館で体操をした後は、子供と一緒に施設の周辺を散歩したり、緑もいっぱいなので虫とり網を持って虫を捕まえたりもしていました。
開館時間 開館日 9時~21時30分月 火 水 木 金 土 日 -
ミッションバレーゴルフクラブ
所在地: 〒820-1103 福岡県鞍手郡小竹町大字勝野1870-1
- 高速道路からの距離:
九州自動車道「鞍手IC」から「ミッションバレーゴル…」まで 8.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 池が多いというのが一番の印象でした。狭めのホールでは池に入ってしまわないかヒヤヒヤしました。 正確なショットが求められるので、しっかりと練習してリベンジしたいです。 レストランでの食事はどれも美味しいのでどれを選んでも満足できます。 そのなかでもチキン南蛮がオススメです。
-
福岡国際カントリークラブ
所在地: 〒811-4161 福岡県宗像市朝町1470-1
- 高速道路からの距離:
九州自動車道「若宮IC」から「福岡国際カントリーク…」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仕事でもプライベートでもよく利用するゴルフ場です。コースがとても綺麗で、スタッフさんの心遣いも素晴らしいです。36ホールあるので予約は取りやすく、食事もとてもおいしいです。
-
パークドーム熊本
所在地: 〒861-8012 熊本県熊本市東区平山町2972
- アクセス:
鹿4「「パークドーム熊本前」バス停留所」から「パークドーム熊本」まで 徒歩2分
九州自動車道「熊本IC」から「パークドーム熊本」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本市東区平山町に「パークドーム熊本」があります。 子供のサッカーフェスティバルがこちらの会場であり、家族で応援に行きました。駐車場も広く、ドーム内にはランニングコースやプールも完備されていました。コート内はショートパイルの人工芝でした。観客席数もあり、とても充実した大会を経験できました。 またこちらのパークドーム熊本でサッカーの大会に出れるように子供達と頑張りたいと思います。
開館時間 開館日 9時~21時30分月 火 水 木 金 土 日
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本