東北地方のスポーツ施設一覧/ホームメイト

スポーツ施設

東北地方 のスポーツ施設(1~30施設/1,025施設)

全国のスポーツ施設をご紹介します。「スポランド」では、全国にあるスポーツ施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスポーツ施設の所在地、交通アクセスだけではなく、球場種別、球場設備などの詳細情報、周辺情報を確認することが可能。気になるスポーツ施設を見つけたいときには、スポランドがおすすめです!スポーツ施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東北地方のスポーツ施設
1,025施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    楽天モバイルパーク宮城(宮城野原公園宮城球場)(東北楽天ゴールデンイーグルス)

    投稿ユーザーからの口コミ
    近所に引っ越してきたということもあり、頻繁に行けるようになりました。 昔は車で来たりだったので飲めなかったビールも今は飲み放題です! 球場で飲むビールが美味しいです。 楽天の試合も見応えがあって最高!
    • 周辺の生活施設

    蔵王温泉スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    昨今、暖冬といわれている中『蔵王温泉スキー場』に来場させていただきました。たまたま仕事先が近くになったことと東北最大級のスキー場なので一度は訪れたいと思っていました。当日は天候にも恵まれ遠くの山々や樹氷と影のコントラストも素晴らしく圧巻でした。またその間を滑走するという貴重な体験もできてとても満足でした。機会があれば再度『樹氷間の滑走』させていただきます。
    • 周辺の生活施設

    小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    一泊1ラウンドお世話になりました。 ホテルの部屋から海とコースが見えて最高でした。夜の食事も豪華で値段も安い。 朝食バイキングも種類豊富で朝早くから食べれてゴルフ好きにはたまらないホテルでした。
    • 周辺の生活施設

    グランデコスノーリゾート

    投稿ユーザーからの口コミ
    12月の中旬に友達とスキーに訪れました。 茨城県の水戸市から出発しまして、途中休憩しながら3時間ほどで到着しました。 シーズン初めや、連休ではなかったこともあり、そこまで混んではいませんでした。 スキー場のコースはそこまで多くはないですが、頂上付近からゴンドラ乗り場まで2300mほどの距離があり、ノンストップで降りてくるととても気持ちがいいです。 雪質はふわふわのパウダースノーで最高でした。文句なし。 お昼はスキー場入り口にあるレストランでいただきました。 この時はカツカレーをいただきました。 スキー場ということもあり、若干値段は張りますが、味はとてもおいしかったです。 日帰りで行くにはとても良いスキー場だと思います。 皆さんもぜひ訪れてみてはいかがでしょう。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ユアテックスタジアム仙台(仙台スタジアム)(ベガルタ仙台)

    投稿ユーザーからの口コミ
    ユアテックスタジアム仙台は宮城県仙台市に位置するスタジアムです。Jリーグ ベガルタ仙台のホームスタジアムでとして有名ですが、サッカー以外にもラグビーやアメフトなども行われています。天然芝がとても綺麗で、ピッチコンディションは抜群です。またベガルタ仙台の応援に行きます!
    • 周辺の生活施設

    小名浜カントリー倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    綺麗にグランドが整備されているので、綺麗なコースでプレーすることができます。幅も広いので、OBにもなりにくく、初心者にはプレーしやすいコースだと思います。人気なので混んでます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    宮城野体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県仙台市宮城野区新田東4丁目1-1に宮城野体育館があります。 元気フィールドの敷地内に宮城野体育館があり広い駐車場も完備してます。 今日は運動しに来たのではなく、船舶免許の更新に受講しに久しぶりに来ました。朝から様々な方々体育館利用されております。 温水プールで泳ぐ方や外でアーチェリーの練習をしている方も見受けられました。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設

    名取市サイクルスポーツセンター

    投稿ユーザーからの口コミ
    名取市内にあります人気の施設、サイクルスポーツセンターがこちらです。 久々に名取エリアに出かけてきて見つけた人気のスポットです。こちらでは敷地内にサイクルロードが完備され、子供から大人までサイクリングが楽しめますよー!レンタルの自転車も多いので選ぶところから楽しいですね。 敷地入口には受付があり、利用方法など丁寧に説明してくださいます。初心者の方でも分かりやすいのがまた嬉しいですね! こちらのサイクリングの利用は初めてでしたがとにかく楽しくて時間もあっという間です。4キロのコースは走りやすく、子供でも楽しめましたよー! またこちらでは大会や定期的にイベントなどもあるようでその都度楽しそうですね。 また同じ敷地内には温泉施設、宿泊施設もあるので運動後に大浴場でゆっくりお風呂も楽しめます!これがまた最高ですよね。露天風呂もあり気分も爽快です。 またこちらにはレストランもあるのでお食事も楽しめます。また、食事だけでなくコーヒーのテイクアウトができるのもオススメです!
    • 周辺の生活施設

    あだたら高原スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    今回訪れたのは秋!! 紅葉シーズンでハイキング、登山に来ている人が多く、とても賑わっていた。 ロープウェイからは、山一面に広がる紅葉が見られ、見事!!スキー場の雪景色前にこんな素敵な紅葉がみられるなんて!! 感動!!の一言。 期間限定の紅葉シーズンに、ぜひ訪れてみて下さい!!
    • 周辺の生活施設

    グレースリッジカントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    グレースリッジカントリークラブは、宮城県仙台市にあります。東北自動車道仙台南インターチェンジを降りて車で20分です。コースはフェアウェイが狭めでアップダウンの連続。OBや3パットも連発してスコアはぼろぼろでした。
    • 周辺の生活施設

    宇津峰カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県須賀川市にあります、【宇津峰カントリークラブ】です。 須賀川インターを下りて、車で約30分ほどのところにあります。 バンカーが多いコースでダブルボギーを出してしまいました。 もっと上達して、また行きたいです。
    • 周辺の生活施設

    矢吹ゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    矢吹ゴルフ倶楽部は、福島県西白河郡矢吹町にありますゴルフ場です。 チラチラと雪が降っていた12月に利用しましたが、そんなに寒くなく快適にラウンド出来ました。 コースメンテナンスも行き届いていて素敵なコースでした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    仙台ヒルズゴルフ倶楽部

    投稿ユーザーからの口コミ
    仙台ヒルズゴルフ倶楽部さんは、仙台市中心部からも近い場所にあり、仙台のランドマークとも言える仙臺観音像の足元にあるゴルフコースです。 コース整備も綺麗に行き届いていて、コースアンジュレーションも多彩で、周りを住宅街に囲まれているとは思えないようなコースです。
    • 周辺の生活施設

    表蔵王国際ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    仕事の関係先の方々と一緒にラウンドに行きました。 表蔵王蔵王は初めてのコースで、色々な方から話は聞いていて来たかった所です。 自宅から遠いイメージがあったのですが、意外に近い。 コースは南、東、西となっていて、今回は東と南コースでした。 OBも少なく池もなく、距離も程よくいい感じのコースという印象があります。 ただ、たまたまコンペ組が多く、人は混んでましたので、空いてる時だと最高だと思います。 関係先の方々と初ラウンドでしたが楽しい時間を過ごせました。 次は同僚と平日に利用したいと思います。
    • 周辺の生活施設

    松島国際カントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    松島国際カントリークラブは、宮城県黒川郡大郷町にありますゴルフ場です。 女子プロゴルフトーナメントを観戦し、松島観光したのち、翌日にプレーさせていただきました。 松島からも近く、割とコンパクトなゴルフ場です。整備をしっかりとされていて昼ご飯め美味しかったです。 また来年もプレーしたいと思います。
    • 周辺の生活施設

    松島チサンカントリークラブ松島・仙台コース

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、会議が宮城県で開催されて翌日に同僚8名でゴルフに行こうと言う事になり松島チサンカントリークラブ松島へ行って来ました。日頃、茨城県でラウンドする事が多く、いつもと違う景色に感動しました〜とてもいいゴルフ場でした。スコアが良ければもっと良かったのですが。又リベンジしたいゴルフ場です〜
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福島トヨタクラウンアリーナ(福島市国体記念体育館)

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの福島トヨタクラウンアリーナは、国体記念に作られた体育館です。 駐車場がとても広いので利便性が良いです。ジム施設があったり、成人式の会場であったり、綺麗で大きな体育館です。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設

    ローレルバレイカントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県須賀川市にあります、【ローレルバレイカントリークラブ】です。 郡山南インターを下りて、車で約30分ほどのところにあります。 全18ホール、アップダウンのあるコースが特徴的です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    仙台市泉総合運動場体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    仙台市泉区野村字新桂島前のヨークベニマル泉野村店向かいにある総合運動施設です。広大な敷地内には体育館、武道館、弓道場、テニスコート、プール、室内練習場、サッカーグランド等多彩な施設があります。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設

    あづま総合運動公園あづま総合体育館

    投稿ユーザーからの口コミ
    あづま総合運動公園の中にあり、すぐ近くの駐車場は縦に長くなっていますが台数はそんなに多くありません。 その駐車場から少し移動したところにも野球場の駐車場と兼用の駐車場があり、広くなっています。 体育館は2階建てになっており、奥の駐車場からは体育館の2階の入り口にそのまま入れる高さになっているので、少し歩きますが2階に用事のある方にはとても便利だと思います。 休日や平日でも、様々な教室が行われているようで常に車は止まっていて、土日はすぐに埋まってしまいます。 体育館の大きい場所では、大会が行われていたりクラブチームの練習などにも使われているようです。 小さい所もあり、体操教室やダンスもしているみたいです。 受付で利用表の記入をすれば、卓球や小さい子の遊び場、広く本が読めるようにもなっているので、親子連れも多いです。 2階にはレストランもあり、色々なメニューがあります。 自動販売機もいくつかあり、お菓子の自動販売機も設置されています。 天気の悪い日や天気の良い日でも屋内屋外で遊べる運動公園なので、体育館以外でも見てほしい施設です!
    開館時間 開館日
    10時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    仙台市陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    仙台市の地区に住んでいる小学生高学年はこの仙台市陸上競技場で陸上記録会があったことを思い出します。 人生で始めて、土やコンクリートではないところを走れてとてもいい経験になりました。 収容人数 30,000人(座席数約7,000・メインスタンドのみ固定座席、他は芝生席)得点板。 ○仙台駅からJR利用の場合 「宮城野原駅」下車 徒歩5分 ○仙台駅からバス利用の場合 宮城交通バス 仙台駅前アイリス青葉ビル前 50番のりば 仙台港フェリーターミナル行 「原町一丁目」下車 徒歩10分 仙台市営バス 仙台駅前西口バスプール 5番のりば 系統番号308 霞の目営業所行 「二軒茶屋・東華中学校前」下車 徒歩8分 仙台駅前アイリス青葉ビル前 50番のりば 系統番号230・233 小鶴新田駅行「宮城野原総合運動場前」下車 徒歩3分 系統番号X230・X233 市営バス東仙台営業所前行「宮城野原総合運動場前」下車 徒歩3分 駐車場の案内 仙台市陸上競技場、宮城テニスコート及び宮城相撲場の利用者のみご利用いただけます。 大会等での貸切利用の時はご利用いただけない場合がございます。 102台(公園全体) 開場時間 ○仙台市陸上競技場 4月〜10月】 (平日)8:00〜19:00 (土日・祝日)8:00〜17:00 【11月〜3月】 (平日)8:00〜18:00 (土日・祝日)8:00〜17:00 ○宮城テニスコート 【4月〜10月】 (平日)8:00〜19:00 (土日・祝日)8:00〜18:00 【11月〜3月】 (平日)8:00〜18:00 (土日・祝日)8:00〜17:00 ○宮城相撲場 【4月〜10月】 (平日)8:00〜19:00 (土日・祝日)8:00〜17:00 【11月〜3月】 (平日)8:00〜18:00 (土日・祝日)8:00〜17:00 ○休館日 年末年始(12月29日〜1月3日) 利用案内、利用料金を確認した上でご活用ください。 駅からも近い為車がなくても気軽に来れます。隣に野球場もあるので散歩をして楽しむのもいいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    宮城県武道館

    投稿ユーザーからの口コミ
    太白区の宮城県武道館、ここは私の青春の場所です。小学校、中学校、高校とここで柔道の試合で汗や涙を流した思い出の場所 。たまに坊主頭で体格のいい学生さんを ここで見ますが、かんばってほしいものです。
    • 周辺の生活施設

    安比高原スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    八幡市にあるスキー場で高速降りて20分ほどで着くのでアクセスもしやすいです。 コースが多くあるので飽きることもなく存分に楽しめ、快適に滑れるのでぜひ行ってみて下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福島市森合市民プール

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島市森合市民プールは福島県福島市にあります。市営ですのでリーズナブルな料金で楽しめます。幼児用のプールもありますので家族連れで賑わってます。駐車場も広くて利用しやすいですよ。
    営業時間 営業日
    9時30分20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    グランディ那須白河ゴルフクラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県西白河郡にあります、【グランディ那須白河ゴルフクラブ】です。 白河インターを下りて、車で約15分ほどのところにあります。 全36ホールあります。 とても広々としたコースが多くありとても楽しんでプレーできました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    仙台市民球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    仙台市宮城野区にある仙台市民球場です。駐車場が広くあります。高校野球の際には多く観客が来場します。敷地内には体育館やプール、ジムもあり、多くの人が利用しています。
    • 周辺の生活施設

    サラブレッドカントリークラブ

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県のいわき市にあります、【サラブレッドカントリークラブ】です。 いわき湯本インターを下りて、車で10分ほどのところにあります。 全36ホールもあるのでさまざまなコースを楽しむことができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    カメイアリーナ仙台(仙台市体育館)

    投稿ユーザーからの口コミ
    家族が漫画ハイキュー??推しで、インターハイ予選の会場になった仙台市体育館に行ってみたいと言われ、仙台を旅行で訪れた際にカメイアリーナ仙台(仙台市体育館)に行ってきました。 カメイアリーナ仙台(仙台市体育館)は聖地になっていて、たくさんのハイキュー??推しの方が訪れていました。事前に申し込むと、スポーツボランティアの方に漫画内で登場した場所や周辺の施設を説明して貰える見学ツアーも行われています。実際に漫画の場面と照らし合わせ、盛り上がっていました。 ぜひハイキュー??推しの方は行ってみて下さい。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設

    蔵王ライザワールド

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県と山形県の両県南部の県境に位置する蔵王連峰は、『宮城県白石市』『宮城県七ヶ宿町』『宮城県蔵王町』『宮城県川崎町』『山形県山形市』『山形県上山市』に跨がっています。 『蔵王ライザワールド』は南部にあたる上山市にあり、自動車でのアクセスはグリーンシーズンには宮城県側から蔵王エコーラインでアクセスも可能な立地となりますが、ウインターシーズンは通行止となるので福島方面からか山形方面からのアクセスとなります。 ゲレンデはFIS(国際スキー連盟)公認コースとなっておりスキー・スノーボードのほかには、樹氷原のスノートレッキングなども楽しめます。 スポーツ庁指定・ナショナルトレーニングセンター高地トレーニング施設ともなっており、グリーンシーズンは、グラウンドやクロスカントリーコース、体育館があり、陸上、バスケット、バレーボール、サッカー、蔵王お釜へのトレッキングなどなどピザ作りやBBQ体験などもできるとのこと。
    • 周辺の生活施設

    グランディ・21(宮城県総合運動公園宮城スタジアム)

    投稿ユーザーからの口コミ
    セキスイハイムスーパーアリーナは宮城県宮城郡利府町に位置し、 電車やバスなど公共交通機関を利用する場合はJR東北本線の「利府駅」にて下車し宮城交通バス「菅谷台経由」 「青葉台経由」 のバスで約10分となります。車の場合は仙台東部道路「しらかし台IC」より約3分、 三陸自動車道「利府中IC]「利府・塩釜IC」より約10分、 東北自動車道「大和IC」「泉IC」より約30分となります。 コンサートやライブ開催時には仙台駅よりシャトルバスが運行する場合があるためその場合はそちらを利用するのが最も簡単な向かい方かと思われます。 メインアリーナは、 室内競技の国際大会や各種イベント等にも対応できる施設となっています。特色として、外観は2枚の葉っぱをもたれかけさせた形状で、柔らかくスムースなフォルムを表現し、 周囲との景観の調和を図っています。フロアの広さとしては、バスケットボールの場合は4面、バレーボールの場合は6面使用できる広さとなっています。固定席は5,011席、可動席は2,052席となっており計7,063席です。 コンサートを行う際の収容人数も8,000人ほどとなるため他アリーナ施設よりも収容人数が少ないため距離の近い会場となります。 仙台駅からは上り坂となっているためかなり見晴らしが良い場所です。 コンサートが開催された際には再度行きたいと思います。

■地方・地域のスポーツ施設検索

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画