スポーツ施設用語辞典

スポーツ施設用語辞典 スポーツ施設用語辞典

文字サイズ

  • 柔道
    じゅうどう

    柔道(ジュウドウ)

    日本で生まれた武術が、初めてオリンピック競技に採用され、男子は1964年の東京大会から、女子は1992年のバルセロナ大会から正式種目に加わった。男女とも体重別に分かれ、各7階級で試合が行なわれる。試合時間は5分間で、技をかけたことによって得点が与えられる。試合はトーナメント方式で、準決勝に進出した4人の競技者と直接当たって敗者となった競技者は、敗者復活戦に出場することができ、そこで勝ち進めば3位決定戦に進むことができる。一瞬の隙をついて繰り出される技の速さや、かけひきによる技の応酬など醍醐味が多い。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスポーツ施設を検索できます。

スポーツ施設イメージキャラクター

ページ
トップへ
ページトップへ戻る